こんにちは!管理人のクラゲです。
今回はわんちゃんに良く起こりがちな下痢や軟便をケアするナチュラル療法食『犬心 消化器ケア』についてご紹介します。
犬心 消化器ケアは臨床栄養を満たし無添加はもちろんのこと、ナチュラル原料を黄金比率で配合し「フレッシュさを活かす手作り製法」で作られた、人も食べられるほどの高品質のドックフードです。
大切な家族の一員であるわんちゃんのお腹のトラブルに悩んでいるのでしたら一度。『犬心消化器ケア』をお試ししてみてはいかがでしょうか?
▼犬心 消化器ケアをお得にためすにはこちら▼
目次
犬心消化器ケアの総合評価

総合評価 | (☆4.3) |
原材料 | (☆4.5) |
成分 | (☆5.0) |
添加物 | (☆5.0) |
保存期間 | (☆4.0) |
コスパ | (☆3.0) |
安全性 | (☆4.5) |
犬心消化器ケアを当サイトで6項目を評価したところ総合評価は☆4.3となりました。
総評
犬心消化器ケアは、自然の力を活かし、わんちゃん一人一人の“美と健康”の本質を引きだすために、昭和21年創業の老舗きのこ工場が自信をもって開発したドックフードです。
70年以上にわたって培われてきたキノコの知識と技術をドックフードという別のジャンルで生かし犬の健康を支えています。
犬心消化器ケアはわんちゃんの健康のために、食品添加物などの害になりえるものを使わない「12の不使用宣言」を行いナチュラル原料にこだわって、自然の力を最大限に出す製法で作られています。
原材料・成分・添加物・安全性は高評価にまとまっていますが、総合栄養食ということもありお値段が一般のフードよりも高くなってしまうため、コスパは中評価としました。
また、添加物を使用していないにもかかわらず、商品パッケージを改良した「特殊パック」と「酸化防止シート」を採用することで、未開封で1年間保存することができます。
開封後は基本的に1か月、長くとも2か月以内に使い切る必要はありますが、添加物を一切使用していなくとも長期に保存できる点は評価できます。
犬心消化器ケアの基本情報
犬心消化器ケアの原材料や価格、原産国などの基本情報は以下の通りです。
基本価格/一袋1.25kg | 単品購入3600円 |
---|---|
100gあたり | 288円 |
キャンペーン定期便価格 |
|
フード分類 | ドライフード(特別療法食) |
メイン原材料 | 牛肉 |
原産国 | 日本 |
100gあたりのカロリー | 410kcal |
対応犬種 | 全ステージの犬種に対応 |
賞味期限 | 開封後1~2か月、未開封で1年 |
犬心消化器ケアの特徴 |
|
最安値 | ![]() |
販売元 | マッシュルーム・デザイン・スタジオ |
解約方法 | メール、電話 |
犬心消化器ケアの5つのポイント

犬心消化器ケアには5つのポイントがあります。
- 犬にベストな食物繊維の配合
- 高消化・高栄養のタンパク質&脂肪
- 犬の「善玉菌」&生きて腸まで届く「有胞子乳酸菌」
- 善玉菌アップ成分
- ミネラルバランスの最適化
これらのポイントが、犬の消化器トラブルをケアし健康をサポートします。
ではそれぞれのポイントを見ていきましょう!
①犬にベストな食物繊維の配合
犬は祖先のオオカミとも異なる、独自の食性を持っています。
特に「食物繊維のタイプ」は、犬に特有で合う・合わないがあります。犬にミスマッチな食物繊維を与え続けていると、腸に負担がかかり、消化器トラブルの原因となってしまいます。
そのため、犬心消化器ケアでは、「犬に合ったタイプの食物繊維」の配合比率を研究し、最適化しています。
研究から導き出された結果、玄米・大麦・イモ類・海藻・キノコの食物繊維はそれぞれ異なる特徴を持ちながら、全て「犬に合ったタイプ」の繊食物繊維であるとわかりました。
犬心消化器ケアは、この犬に合ったタイプの食物繊維を持つ食材を使用し、犬の消化器トラブルに適したフードに仕上げています。
②高消化・高栄養のタンパク質&脂肪
質の悪いタンパク質・脂肪は、消化が悪く、犬の胃腸に負担をかけ、悪玉菌を増やし、腸内環境を悪化させます。
犬心消化器ケアでは、原料により新鮮な生肉や生魚をメインに使い、ココナッツなどのタンパク質源・脂肪減を厳選しています。
そのため、消化器にトラブルがあっても、しっかりと栄養を補給することができます。
③犬の「善玉菌」&生きて腸まで届く「有胞子乳酸菌」
犬にとって良くない食生活や薬害などは、腸内の悪玉菌を増やし腸内細菌のバランスを崩してしまいます。
そこで犬心消化器ケアでは、実際に犬の腸から採取した「3種の善玉菌」(乳酸菌・ビフィズス菌・酪酸菌)に加えて、犬の腸まで生きて届く「有胞子乳酸菌」を高濃度に配合しています。
④善玉菌アップ成分
犬の腸から採取した「3種の善玉菌」(乳酸菌・ビフィズス菌・酪酸菌)、犬の腸まで生きて届く「有胞子乳酸菌」を高配合し、その善玉菌を最大限サポートするために、エサとなるオリゴ糖・難消化性デンプン・食物繊維を、企業秘密の黄金バランスで配合し腸内環境を整えます。
⑤ミネラルバランスの最適化
慢性的に胃腸トラブルがあるわんちゃんは、下痢や嘔吐に加え、水分やミネラルが体の外に流れ出るため不足しがちです。
特にナトリウムやクロール、カリウムといった基本的なミネラルのバランスが崩れている場合が多く、ほかの病気の原因となってしまいます。
そこで犬心消化器ケアでは、下痢・嘔吐による脱水&ミネラル不足の対策に、ナトリウムを約0.4%・クロールを約0.8%・カリウムを約0.9%というバランスに調整しています。
犬心消化器ケアを作っている会社ってどんなところ

犬心消化器ケアを作っている会社は、マッシュルーム・デザイン・スタジオという昭和21年創業の老舗きのこ工場です。
様々な種類のきのこ研究を70年以上にわたり続け、培った技術と知恵をベースとしながら、きのこが持つ不思議な特徴のように、「自然の力を活かす」活動を行っています。
またマッシュルーム・デザイン・スタジオには「3つのビジョン」があります。
- お一人お一人が本来持っている、「美と健康」の本質的な要素を引きだす
- 自然を活かし、食卓に「おいしさ」「健康価値」をプラスする
- ワンちゃんの個性を活かし・引きだす、「最良のナチュラルフード」を提供する
この3つのビジョンに取り組み、お一人お一人に寄り添いながら、「美と健康」を本質的に引き出すようなサービス・商品開発に取りくんでいます。
家族の一員であるわんちゃん達も、一頭一頭、異なる健康特性・食性を持っています。
そんなワンちゃん達の個性に合った、元気を引きだす「最良のドッグフード・おやつ・サプリ」をお届けするために、「人も食べられるナチュラル品質・おいしさ」と「科学研究に基づく健康価値」の両立にこだわって努力しています。
犬心消化器ケアのメリット・デメリット
もともとは昭和21年創業の老舗きのこ工場であるマッシュルーム・デザイン・スタジオが販売する犬心消化器ケア。このフードのメリット・デメリットについてみていきましょう。
メリット
- 犬の体にベストな食物繊維を厳選し胃腸トラブルに特化
- 胃腸にトラブルがあってもしっかりと消化・栄養補給ができる
- 犬の3種の善玉菌&有胞子善玉菌を配合し、企業秘密の黄金比率で善玉菌をサポートするオリゴ糖・難消化性デンプン・食物繊維を配合している
- 下痢や嘔吐で失ったミネラルを補給できる
- 犬の健康のために「12の不使用宣言」
- 世界中から厳選した犬の胃腸に適した食材を旬に合わせて調達
- 自然の力を最大限生かす「手作り製法」
- ノンオイルコーティング&出来立てを提供
普段口にすることもできない「冬虫夏草」や「はなびらたけ」をふんだんに使用し、世界中から厳選した食材を使用しています。
「はなびらたけ」には免疫力維持成分であるβグルカンがあらゆるいいものの中で最高濃度含まれていることが分かっており、そこに滋養強壮、不老長寿のための高級食材として重宝されてきたキノコである「冬虫夏草」を配合し、犬の免疫力を高い状態でキープすることができます。
デメリット
- 一袋円3600円/1.25kgと高く、量も少ないため使い続けるには費用が掛かる
(まとめ買いや定期購入でお得に買うことはできる。)7歳以上体重5kgで1日2食とする場合、1日の食費は236.2円。
ひと月当たり約7086円。
※パッケージの目安量ではなく、こちらのサイトで計算。 - 消化器トラブルに対応したフードではあるが、食物アレルギーの場合、原因となる食材が入っている可能性がある。
特に牛肉・鶏肉・トウモロコシ・麦にアレルギーがある場合は要注意 - 犬の嗜好性を上げる添加物も使用していないため、食べない可能性もある
犬心消化器ケアの効果は折り紙付きですが、一番のデメリットはやはり価格が高いことでしょう。それも一袋1.25kgと少量で高いものなのがネックです。
次に食物アレルギーでの胃腸トラブルの場合には効果がない可能性が高いです。特に牛肉・鶏肉・トウモロコシ・麦にアレルギーがある場合は注意が必要です。
3つ目に、嗜好性を上げる添加物も不使用のため、愛犬が食べない可能性も否定できません。胃腸にとトラブルのあるわんちゃんは食欲も落ちている可能性があるため、あげるための工夫も必要となるでしょう。
犬心消化器ケアがおすすめの犬
犬心消化器ケアをおすすめする犬種・年齢等についてみていきましょう。
胃腸トラブルが良く起こる犬(全年齢)
胃腸トラブルの原因はさまざまです。
胃や膵臓、小腸や大腸に原因がある場合でも犬心消化器ケアは効果を発揮するでしょう。
下痢や嘔吐をした場合は、その日1日絶食することが基本です。ですが、消化性のいい犬心消化器ケアなら2~3時間置いた後でなら少量から与え始めても問題ないでしょう。
善玉菌や乳酸菌を多く配合し、その力をサポートする成分もあるので、ちょっとした胃腸トラブルならこの犬心消化器ケアだけで問題ない場合もあると思います。
もし、このフードをあたえても1~2日下痢や嘔吐が続くなら、すぐに動物病院にいてください。食事で治らない病気が隠れている可能性があります。
実際に犬心消化器ケアの利用者の声や口コミ
実際の犬心消化器ケアのご愛用者の声をいくつかご紹介しておきます。
昨年10月に腸重積で手術。細胞診の結果、小腸腺がんでした。
おかげさまで手術で全部取り切れたので抗がん剤などの治療はありませんでしたが、手術の2年前から術後の今年の秋、犬心に出会うまでの間は嘔吐下痢が多く、下痢止めが手放せない状況でした。
とうとう病院の療養食を食べなくなり困っていたところ犬心消化器ケアに出会いました。サプリで飲ませていたものまでフードに入っていて、あげたいものが揃っているフードだと思い始めてみたところ、今までのあれはなんだったのかと思うほど順調。ここ何年も見ることができなかったすばらしいうんちをするようになりました。
あまり食いつきがよくないので少し手をかけてあげていますが、ずっと続けられたらと思っています。
2年ほど前に下痢と嘔吐が続き、色々と検査をしてIBDと診断されました。病院からの療養食、某通販の粉、色々試しましたが、療養食は食べたかったし、粉は最初は良かったのですが、結局また下痢が続くようになってしまい、痩せて行く姿が辛くて何か良いものはないか必死に探していたところ、犬心さんと出会いました。
今までの事もあり、正直、半信半疑でした。でも、最初にあげた時にいつもは一口、二口で食べなくなってしまうのに、迷うことなく完食してくれたのです。食いつき事態は、思ったより良くはなかったのですが、残さず食べてくれた事が何よりも嬉しくて続けさせてもらってます。
お薬と上手に付き合いながら犬心さんを食べ続けて、体重も増えてひと安心です。便の状態も改善されて、ちゃんときれいに掴む事ができるものになりました。
2ヶ月位に1回、血液検査をするのですが、数値は特別良くなった訳ではありませんが、アルブミン数値は基準値内を保っています。犬心さんを試してみて良かったです。
ここ2年ほどから下痢が頻繁に起きるようになり、下痢どめの日が続いて色々ドックフードを試して見たりサプリを飲ませて来ました。ネットでこちらのドックフードを見つけて、早速電話してお話し聞かせてもらい試してみると本当に下痢が止まり、少し柔いなと思っても直ぐに普通のうんちに戻ります。ほかのフードには戻れません、本当に飼い主共々感謝してます。もう歳なので1日でも元気で居てくれる事を願うばかりですね。
まとめ:下痢や嘔吐をケアする犬心消化器ケア
犬心消化器ケアは、昭和21年創業の老舗きのこ工場が自信をもって開発したドックフードです。
その原材料には世界中から犬の腸にいい食材を厳選され、独自の製法、企業秘密の黄金バランスで善玉菌が配合されています。
利用者の声を見ていると、ほかの療法食や薬、サプリメントを使用し、だんだんと弱ってくる愛犬を何とかしたいと思った飼い主さんがたどり着いた最後の砦のようなフードです。
食いつきをよくする工夫をする必要はありますが、長く下痢や嘔吐で苦しんでいるわんちゃんには効果が十分期待できます。
犬心消化器ケア独自の「はなびらたけ」と「冬虫夏草」、「犬の善玉菌」の力を体験してみませんか?