こんにちは!管理人のクラゲです。
2020年8月日(土)放送の
ジョブチューン【ミニストップ×超一流スイーツ職人】が放送されました。
約70種類のスイーツの中から
ミニストップの社員800名が「これは合格間違いなし!」と
絶対の自信を持つイチ押しスイーツ10品で
超一流スイーツ職人たち勝負を仕掛けます。
- ミニストップ夏の代名詞「ハロハロ」
- ボリューム満点の「パフェ」
- 和系スイーツの売上げNo.1「大きな白玉ぜんざい」
など、ミニストップの人気スイーツはどんなジャッジが下されたのでしょうか?
判定理由とともにご紹介していきます。
目次
ミニストップ社員イチ押しスイーツTOP10
- 第1位:ハロハロ 果実氷メロン
- 第2位:完熟アップルマンゴーパフェ
- 第3位:ソフトクリーム バニラ
- 第4位:とろけるカスタードプリン
- 第5位:ベルギーチョコパフェ
- 第6位:しあわせクレープ~チョコバナナ~
- 第7位:まるごといちごのショートケーキ
- 第8位:もっちさんどチーズクリーム
- 第9位:とろけるティラミス
- 第10位:大きな白玉ぜんざい
- 番外編:ハロハロ パチパチ完熟ゴールデンパイン
ミニストップスイーツをジャッジした超一流審査員は?
- 和スイーツのチャンピオン:菓匠 徳増「徳増 俊則」
- ラデュレジャパン元マカロン責任者:アディクト オ シュクル「石井 英美」
- 世界ショコラ品評会6年連続金賞:モンサンクレール「辻口 博啓」
- フランス菓子の草分け:ブールミッシュ「吉田 菊次郎」
- 和菓子会のオリンピック「全国菓子大博覧会」農林水産大臣賞受賞、71年続く老舗の3代目:夢菓子工房 ことよ「岡本 伸治」
- 洋菓子会のオリンピック「クープ・デュ・モンド」チョコレート部門優勝:インターコンチネンタル東京ベイ 「徳永 純司」
- ウェスティンホテル東京スイーツ最高責任者:「鈴木 一夫]
合格スイーツと判定理由
超一流スイーツ職人の審査を見事合格した商品がこちら
(審査員7人中4人が合格判定の場合、合格となります。)
番外編:ハロハロ パチパチ完熟ゴールデンパイン

- 価格:343円(税込み)
- 甘みの強い完熟ゴールデンパインのシロップの上にパチパチキャンディをトッピングしたこの夏イチ押しスイーツ
合格7人、不合格0人
- 素材がしっかり完熟していて、子供が喜びそうなパチパチ感。大胆に素材を使って遊び心がある。非常にいい商品。
第10位:大きな白玉ぜんざい
今日はコレ↓食べる〜(*´꒳`*)#大きな白玉ぜんざい#ミニストップ pic.twitter.com/Lf8WyouKOU
— みかん : ₃₅₀…↬ゆる〜く参るのだ*゚▽゚)ノ (@mikan_808) August 29, 2019
- 値段:286円(税込み)
- 5年前の発売以来お客さんに愛されている人気和スイーツ
- 最大のこだわりが白玉の食感(白玉にもち粉を入れもちもち食感にしている)
- 北海道十勝産小豆使用
- 白玉のもちもち食感は4日間もつ
合格6人、不合格1人
- 商品名通り、大きな白玉がゴロゴロ入っていてよかった。
- 今までいろいろな企業の白玉をジャッジしてきたが、その中で一番おいしく感じた
- もちもちとした食感を4日後まで持たせるのがすごい。
- 一度は手にしてもいいスイーツだと思う。あんこもキチンと炊きあげられていてしっかりと作られている。
第8位:もっちさんどチーズクリーム
ミニストップのもっちさんどチーズクリームが美味しくて最近ハマってる(*´ч ` *)
子供たちにも食べさせたくてまたリピ♪*゚ pic.twitter.com/wcJKG8l5Jy— みさっち❀共に未来へ❀·° (@0125shomisa) January 30, 2016
- 値段:143円(税込み)
- もちもち食感の生地とクリームチーズが相性抜群
- 最大のこだわりが「スポンジ生地」。小麦粉とでんぷんの粉を独自の配合で混ぜ合わせたモチモチ食感を実現。さらに生地の中に塩味のきいたチーズパウダーを入れることで、挟むクリームの甘さを引き立てています。
合格6人、不合格1人
- 130円の値段としては、ボリュームも重量感もあって非常にいい商品だと思った。
- 札を上げる直前まで悩んだ。さっぱり食べさせるなら塩味はいらないが、130円というコスト帯でボリュームがあるという点にありかなと思い合格にしました。
第7位:まるごといちごのショートケーキ

- 価格:302円(税込み)
- この夏新発売の新作スイーツ
- イチゴは静岡県産・徳島県産の「あぽろべりー」を使用
- 甘みが強くコクのある味わいのホイップクリームを使用
合格4人、不合格3人
- 甘すぎず酸っぱすぎず、万人受けするいい味になっている。全体の味のバランスがすごくおいしかった
- 旬じゃない時期でもイチゴが食べたいという方の夢をどうかなえていくのか。その想いをかなえた商品。
第6位:しあわせクレープ~チョコバナナ~
ミニストップのしあわせクレープ
( ᐡ. ̫ .ᐡ )
チョコバナナ
もちっり生地とホイップ、チョコバナナ
食べたらはぴねすスイーツ pic.twitter.com/20Zy0NAnou— 佐藤 (@m__merru) February 20, 2020
- 価格:154円(税込み)
- 甘みが詰まったバナナを半分丸ごと使用
- 通常よりも薄いクレープ生地
- 甘さを抑えたチョコレート・ホイップクリームと包むことでバナナの甘みを引き立てています。
合格5人、不合格2人
- 開発担当者さんの思いが伝わってくる商品でした。クレープを薄くしてバナナとクリーム感をアピールしているのが伝わってくる。
- 忙しい朝に甘ったるくないので、朝食代わりに食べてもいいかなと思う。
- コンビニスイーツにお客様が期待するものがギュッと詰まっている。
- 手軽さ・おいしさ・わかりやすさ・価格と言ったお客様が期待している4つその通りの味がした。
第5位:ベルギーチョコパフェ
チョコ好きにはたまらない!ミニストップに「もりもり!ベルギーチョコパフェ」--トッピング10種のせ https://t.co/wGWWe6pTNa #ミニストップ #パフェ #チョコレート pic.twitter.com/drfVmjeIRf
— えん食べ (@entabejp) December 29, 2016
- 価格:286円(税込み)
- 甘み・苦み・酸味のバランスがよくフルーティーなベルギー産チョコレートをだけを使用しているのがこだわり
- 発売から15年たった今でも愛されている人気スイーツです
合格5人、不合格2人
- すごくバランスの取れたチョコレートスイーツ
- 上から軽めのムース、下に行くにつれ重たくなっていく。チョコレートのフルーティーさがすごくよかった。
- チョコレートてんこ盛りで260円はすごい。乗っているブラウニーも美味しい
- コンビニのチョコレートスイーツの中で一番おいしいと思う
第4位:とろけるカスタードプリン
プリンも買ってきた✨
「とろけるカスタードプリン」
やっぱプリンおいしい( ˙༥˙ )もぐもぐ#ミニストップ #プリン #とろけるカスタードプリン #スイーツ好き pic.twitter.com/df5EcB63vs
— きっくん@島根が気になる✨ (@kouichi_kikkn) July 29, 2019
- 値段:139円(税抜き)
- なめらかな食感と程よい甘さで飽きの来ない味
- 北海道産生クリームと国産の新鮮な卵を使い、オーブンで30分蒸し焼きにすることでなめらかでとろける食感を実現
合格5人、不合格2人
- 非常になめらかで、卵が少ない感じがよけい冷たさを感じた。それがすごくおいしい。
- 手の振動が伝わってくるくらいのゆるゆる感がすごい。バランスがとれていていい商品だと思いました。
第3位:ソフトクリーム バニラ
【ミニストップ】6年ぶりのリニューアル「ソフトクリーム新バニラ」4月10日(金)より全国の店舗にて新発売✨ pic.twitter.com/D9PyiW5VVl
— もぐナビ (@mognavi) April 7, 2020
- 値段:218円(税抜き)
- 濃厚なバニラが病みつきになる一品。
- 創業当初からずっと販売し続けている商品
- 今年6年ぶりにリニューアルをした新しいバニラとなっている
- 北海道産生乳と生クリームの比率を上げることでミルクの味をより濃厚にした
- 隠し味に練乳をいれコクを増した
- コーンにはバターを入れミルクとの相性のいい香ばしさが出るように改良
合格6人、不合格1人
- 美味しいソフトクリームだなと思いました。まずいという人はいないんじゃないか。
- ソフトクリームを改良したとき、コーンがよく置き去りにされるのだが、そこも手を加え上下のバランスがとれてた一体感のあるスイーツを表現できているのがよかった。
第2位:完熟アップルマンゴーパフェ
8/7(金)ミニストップに「完熟アップルマンゴーパフェ」と、マンゴー2倍の「たっぷりアップルマンゴーパフェ」登場→https://t.co/J4RizWg4xx pic.twitter.com/05R7uZitfA
— イベントチェッカー製作委員会 (@event_checker) August 5, 2020
- 値段:348円(税抜き)
- マンゴーとソフトクリームの相性が抜群な毎年発売される期間限定スイーツ
- 甘みのつよいアップルマンゴーはタイ産の糖度の高いもののみを使用。
- 収穫したアップルマンゴーを約5日間追熟させ甘みと香りがよくなったものを使用。
合格7人、不合格0人
- マンゴーの質が本当に素晴らしい
- コンビニスイーツの新しい伝説を作るんじゃないか
- ウェスティンホテルだったら1800円以上になるんじゃないかな
- 甘いだけでなく香りもいい。ほのかな酸味もあってバランスがよく濃厚ですごくおいしい。
第1位:ハロハロ 果実氷メロン
ミニストップのハロハロ果実氷メロン
ソフトクリームが元の味に戻って美味しくなったのも最高✨(ちょっと前の卵入りのはソフトクリームと言うよりもバニラアイスみたいだったから)
MINISTOPのソフトクリーム大好き♥️
果実氷イチゴ、パイナップル、桃も美味しかったよ pic.twitter.com/2F5dEPpXPa— saica㋐低浮上中 (@saica__d) August 8, 2020
- 価格:318円(税抜き)
- 社内アンケートより「ミニストップの定番ハロハロの中で一番メロンが美味しい」
- メロンは皮に近い部分を大きく落とし、中心に近い部分のみを冷凍し使用
- 新鮮なメロンを急速冷凍することで果肉の食感を楽しむことができる
合格5人、不合格2人
- 夏にぴったりのデザートだなと思いました。ソフトクリームの下にメロンがあることで、ソフトクリームに満足しつつメロンでさっぱりできる。すごい相性がいい
- シンプルで味がしっかりしてて美味しい。ミニストップの商品開発能力がすごく高いんだなと思いました。
不合格スイーツと判定理由
超一流の中華料理人の判定で、残念ながら不合格となってしまった商品はこちら。
(審査員7人中4人が不合格判定の場合、不合格となります。)
第9位:とろけるティラミス
ミニストップのとろけるティラミス
とろとろのティラミスが濃厚で美味しかった(*´ω`*)#スイーツ #ミニストップ#コンビニスイーツ#ティラミス #新商品#とろけるティラミス#スイーツ好きな人と繋がりたい #新発売 pic.twitter.com/arUtk3ZTct— めしブロ (@mesiburo) July 11, 2020
- 値段:264円(税込み)
- 北海道産マスカルポーネチーズパウダーを使用し、より滑らかな食感になるように仕上げている
- 5つの層からなるティラミスは、層によって硬さを変えることで最後まで飽きの来ないように仕上げている。
合格3人、不合格4人
- 素材の風味が軽いだけで心に伝わってこない
- マスカルポーネ本来の香りが薄い。せっかく使うならその個性をもっと引き出したほうがいい
- コーヒーの香りと苦みが足りない。
- 「とろける」という名前なのにスポンジにクリームが浸透していないことでパサつく
まとめ:【ジョブチューン】ミニストップスイーツTOP10の合否結果は?審査員や理由も
ジョブチューン【ミニストップ×超一流スイーツ職人】で、
超一流のスイーツ職人が、値段に見合った本当に美味しいと認めたミニストップスイーツは10品中9品でした。