こんにちは!管理人のクラゲです。
ランニング用ポーチをつけるようになって走り始めるも
ポーチに荷物を入れたら揺れて揺れて、邪魔にしか感じない。
そんな経験ありませんか?
快適にランニングをしようと思っていてもランニングポーチを購入しても
考えなしに荷物を入れて走れば、それはただの重しにしかなりません。
それに、
すべてのランニングポーチが
走っている最中にズレたりしないわけではないので
どんなランニングポーチが走っている最中に
ズレたり、揺れたりしないかを知らなければ
無駄な買い物にしかなりません。
この記事では、
走っているときもズレたり・揺れないランニングポーチの選び方と
そのオススメの商品をご紹介します。
目次
ランニング用ウエストポーチがズレてくる原因

まず初めに、ランニング用のウェストポーチがズレてくる原因について理解しましょう。
なぜズレてくるのか?
その原因は大きく3つ
- 荷物の入れすぎ(重い)
- ランニングポーチが体にフィットしていない
- 付ける位置が悪い
第一に、ランニング中に持ち運ぶものが多すぎれば
それだけ重しになるし、
ランニングポーチ自体が体にフィットしていなければ
それだけ走るときに上下左右に揺さぶられます。
特にドリンクホルダータイプのランニングポーチは
バランスが悪くなりやすいため
走っている最中にどんどんズレていってしまいます。
また、
ウエストポーチを無頓着に付けることも
揺れたりズレたりする原因になりかねません。
というのも、
ウエストポーチをつけるのなら
体の一番細い部分につけないと
走っている最中に上下してしまうからです。
これに関しては以下の記事で詳しくご紹介しているので
合わせて確認してみてください。

走っているときにズレたりしないランニング用ウエストポーチの選び方

ランニングポーチがズレてくる原因は上記で紹介した通り
- 荷物の入れすぎ(重い)
- ランニングポーチが体にフィットしていない
- 付ける位置が悪い
の3つ。
これを踏まえたうえで、
揺れたり・ズレたりしないランニング用のウエストポーチの選び方を見ていきましょう。
ランニング用ウエストポーチには、
服のようにS・M・Lのサイズはなく
基本的に男女兼用のフリーサイズになっています。
そのため、サイズ選びに困ることはありませんが
最低限ベルトの対応サイズは確認しておいてください。
そのうえで、
- 体にフィットする伸縮性ベルトのもの
- ランニング中に持ち運ぶものを最小限に
- 機能面
の3つのポイントを踏まえて、あなたにベストなランニングポーチが決まります。
①体にフィットする伸縮性ベルトのものを選ぶ
ランニングポーチが揺れたりズレたりする一番の原因は
体にフィットしていないため起こります。
ランニングポーチが体にフィットするためには
伸縮性のあるベルトを採用し、さらにベルト自体も太いものが理想。
伸縮性のないベルトだと、
理想的な位置であるウエスト(おへその少し上)につけると
呼吸に合わせてお腹が前後して苦しくなったり
段々とずれてきてしまいます。
それに比べ伸縮性のあるベルトであれば
体に触れる面積を確保でき、かつ
呼吸によってお腹周りが締め付けられる心配もありません。
②ランニング時に持ち運ぶ荷物の量から選ぶ
ランニングに出るとき、いらないものを持っていく人は少ないでしょうが、
全く何も持って行かないという人も少ないでしょう。
走るときには荷物を持たないのが理想ですが、
実際には家の鍵や携帯、小銭など、
よほどの短時間かつ短距離でなければ
常に何かを持ち運んでいます。
たいていのものはズボンのポケットに入るけど、
走るのには邪魔になる小物。
そういったときに、ランニング用のポーチが役に立ちます。
家の鍵や小銭、携帯も入るし
水筒やペットボトルを入れておけるものもあります。
しかし、
自分の持ち運ぶ物以上の収納やスペースのあるポーチだと
そのスペースがあることで、荷物が揺さぶられてしまい
ポーチ自体がランニングの邪魔になりかねません。
そういったことにならないためにも、
ランニングに持ち出す最低限の荷物がぴったりと入るものを選びましょう。
③機能面から選ぶ
ランニング用のポーチと言っても、その機能は様々。
- 撥水性・防水性・防滴性
- 反射素材の有無
- ドリンクホルダーの有無
- 軽量性
- 通気性
- イヤホンケーブルを通す穴の有無
- 大型スマホに対応しているか
など、いろいろな機能があります。
ランニング中にスマホで音楽を聴くなら
最低限スマホが入るスペースのあるものを。
さらに、絶対に汗はかくので
撥水性・防水性・防滴性のあるものは選ぶべきです。
ドリンクホルダーに関しては、
日々のランニングで3~5kmほどを走るだけであれば
不要だと考えます。
しかし、
1時間以上もしくは10km以上の長い距離走るというのであれば
ドリンクホルダー付きがオススメ。
特に夏場であれば必須と考えてもいいでしょう。
そのほかの機能については
絶対に必要と思うものを選んで下さい。
使わない機能はあるだけ無駄。
それどころかランニングの邪魔になる可能性もあります。
ズレにくい・揺れにくいオススメのランニング用ウエストポーチ

基本的にウエストポーチタイプは
ドリンクホルダーがついているかついていないかが一番の分かれ目。
さらにランニングにもっていくものとして
- 鍵
- スマホ
- 小銭 または ICカード
- イヤホン
の4つを最低限持ち運びものとして、
管理人オススメのズレにくい・揺れにくいランニング用ウエストポーチを
ドリンクホルダーのついているものとついていないもので別々に紹介していきます。
ドリンクホルダー付きタイプ

ドリンクホルダー付きのランニングポーチは商品の種類は多いのですが
小物を入れて走った時に揺れたりズレたりしないものは数が少なく、
- ペットボトルを入れたら揺れる(入れなかったら揺れない)
- 走っているとペットボトルの入れている方にポーチが回転していく
- 収納スペースが小さく、スマホを入れたら他のものが入らない
といったレビューが多いです。
そんな中でも収納能力があり
また走った時に動かないランニング用ウエストポーチをご紹介します。
YURENIKUI スタンダード ランニングボトルポーチ

- 背面に500mlのペットボトルの入るドリンクホルダーとパワーメッシュポケット付き
- 前面のポケットがあり大型スマートフォンやデジカメ、ハンカチ、ティッシュ、サプリメント、小銭入れなど無理なく入る
- 全12色
重さが気にならないと2009年の発売時から大好評のランニングポーチ「YURENIKUI」
体の前面と後面で挟み込むように固定する独特なデザイン。
前後で収納を分けることで重量を分散し
500mlのペットボトルも入れても
走っている最中に揺れを感じることがありません。
収納能力にも優れ、
大型スマホや鍵などの小物も十分に入る大容量ポケットは
開口も広いので取り出すときも楽々。
初心者ランナーからベテランランナーまで誰もが納得の一品です。
YURENIKUIのランニングポーチには
使いやすさの「スタンダード」のほかに
- 走りを追求した「プロ」
- 収納力重視の「ビッグ」
の計3種類があります。
スタンダード⇒プロ⇒ビッグの順に
収納能力が増えていきますが
3~5kmほどのランニングであればスタンダードで十分でしょう。
malmelo ランニングポーチ

- ファスナーポケット三つあり(一つはボトルポケットになります)
- 6.6インチのスマホが余裕だけでなく、お金、キャッシュカード、ICカード、鍵なども収納OK!
- 高品質汚れ防止・撥水性と耐磨耗性に優れた500D防滴コルヴァドラ ナイロン生地
- 蛍光反射材&イヤホン専用穴あり
- 滑りにくく調整可能な弾力ベルト(ベルトの長さは55-130cmまで)
- 全9色
真ん中のポケットに大型スマートフォンやカード類が収納でき、
右側ポケットに小銭、鍵、などの小物入れに
左側ポケットは500mlが問題なく入るボトルポケットになります。
イヤフォンコードが出る専用の穴もある他
ポケット内部にキーホルダー用のフックもあります。
生地の外側には500D防滴コルヴァドラ ナイロン生地を使用し
汗や雨、汚れを防ぎ耐摩耗性に優れ
体が当たる裏側は蒸れにくいメッシュ素材。
固定するベルトには滑りにくい弾力ベルトを採用することで体にジャストフィットします。
Best Fire ランニング ポーチ

- 2本のペットボトル付き
- 調節可能な伸縮性ランニングウエストバンドと滑り止め付き
- 耐久性・防水性ファスナー付きの20x11cmポケット
- 汗や水に強い防水素材
- イヤホンコード用の穴、反射ラインあり
2本の専用ペットボトルがついているランニングポーチです。
調節可能な伸縮性のバンドと滑り止めがついていて体にフィット。
本体生地には汗や水に強い防水素材かつ水の侵入を防ぐ防水ファスナーを採用しています。
ペットボトルを両側に配置することで
重さが偏らないため走っても揺れを感じにくい構造となっています。
YouJiaBest ランニングポーチ

- 2つのファスナー付きポケット+ドリンクホルダー
- 中央のポケットには6.5インチまでのスマートフォンが入る
- ポーチ本体に伸縮性があり防水素材で加工されている
- イヤホンコード用の穴や蛍光反射材付き
- グリーンとピンクの2色
中央にスマートフォンなどの大きなものを入れるポケット
左側に鍵やカード、小銭などの小物を入れるポケット
右側にドリンクホルダーがついたランニングポーチです。
350ml以下のペットボトルであれば
ポーチ本体が伸縮性のある素材で
裏面に滑り止め加工がされているため
体にフィット。
走ってもズレを感じることはないでしょう。
ドリンクホルダーなしタイプ

ランニングポーチがズレてくる原因の1つに水筒やペットボトルと言った
重い荷物があります。
ペットボトルをドリンクホルダーに入れることで
重心が傾き、走る振動で段々とずれていくのですが
そのドリンクホルダーのついていないランニングポーチであれば
そう簡単にズレてくることはありません。
しかし、
伸縮性のあるベルトのものであれば
体にフィットするので走るときに邪魔にならないのでオススメです。
特に3~5kmほどのランニングであれば
水筒やペットボトルは不要という判断をしてもいいでしょう。
ここからはより体にフィットするランニングポーチをご紹介します。
ROCK ランニングポーチ

- 大小ふたつのポケット
- 伸び縮みするストレッチ素材ベルト
- イヤホンコード穴付き
- 汗や雨に強い撥水素材(本体内部も撥水加工)
- 全3色
伸び縮みするストレッチ素材ベルトを採用したランニングポーチです。
ポーチ自体の重さも84gと軽量。
大小サイズの違うポケットがあり
6インチ以下のスマホも収納種ることができます。
musicbelk

- 収縮自在なウエストゴム
- ポリエステル素材で防水効果有り
- iPhone8 iPhone8Plus、iPhone XRも収納可能
- 全5色
スポーツと音楽を楽しむ為に開発された
アウトドア・スポーツ用新感覚ミュージックベルト
サーフィンのウエットスーツに近い素材感のポリエステル素材で防水効果あり。
メインポケットにはiPhone8 iPhone8Plus、iPhone XRも収納可能
さらに内部には小分けポケットがついているほか
外側には便利なキーポケットもあります。
揺れないランニング用ウエストポーチの選び方まとめ
ご覧いただきありがとうございました。
走っても揺れないズレないランニング用ウエストポーチは
- 体にフィットする伸縮性ベルトのもの
- 荷物は最小限
- 機能面
- ドリンクホルダーの有無
の4つのポイントを押さえたモノを選ぶといいでしょう。
特にランニングポーチが揺れる原因として
水筒やペットボトルと言った重いものが関係しています。
ドリンクホルダーのついていないものであれば
伸縮素材のものであれば揺れることもありませんが
ドリンクホルダー付きはそうはいきません。
ドリンクホルダー付きのランニングポーチを購入したいとお考えであれば
体にフィットする構造のものや
水筒・ペットボトルの重心バランスがいいものを選ぶとよいでしょう。