4月25日は世界ペンギンの日です。
ペンギンというと旭山動物園の冬の名物であるペンギンの散歩が有名ですよね。
あのふっくらとした体と短い脚でぺたぺたよちよちと歩く姿はすごくかわいらしい一方、水中では水を得た魚(笑)の様にスイスイを泳ぐ姿に目が釘付けになった方も多いのでは?
この記事では、そんなペンギンに関係する記念日。4月25日「世界ペンギン日」の由来や、ペンギンについての雑学をご紹介していきます。
目次
世界ペンギンの日とは?

世界ペンギンの日とは、4月25日に制定されている記念日です。別名「世界ペンギンデー」「ペンギンの日」とも言われており、英語では「World Penguin Day」と表記されます。
世界ペンギンの由来は?
「世界ペンギンの日」は、南極にあるアメリカのマクマード基地の科学者たちが毎年決まった時期にアデリーペンギンが姿を見せることから、その日の前後を「ペンギンの日」として祝ったことが始まりとされています。
4月25日のこの頃は、南極では秋から冬に変わる時期で、マクマード基地に姿を見せるのは、繁殖が終わり海へと移動する途中に基地の近くを通過する為と考えられています。
また、世界ペンギンの日はアデリーペンギンだけでなく全種類のペンギンを祝う日です。
世界ペンギンの日の雑学
今回はそんな「世界ペンギンの日」や、ペンギンに関する雑学についてご紹介したいと思います。
①世界ペンギンのイベントはある?
世界ペンギンの日である4月25日は日本の動物園や水族館でもお祝いがされ、各施設でイベントが開催されています。
サンシャイン水族館での世界ペンギンの日のイベント
サンシャイン水族館では、2020年4月25日の“世界ペンギンの日に、“世界ペンギンの日” in サンシャイン水族館~ SAVETHEPENGUINCAMPAIGN~を開催予定でしたが、残念ながら新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡散防止に伴う水族館等臨時休業によりイベントが見送りとなりました。
名称:世界ペンギンの日” in サンシャイン水族館~ SAVETHEPENGUINCAMPAIGN~
場所:サンシャイン水族館
イベント内容:ペンギンの魅力や可愛さを発信する。ペンギンの生態や生き物を取り巻く環境問題・社会問題に目を向けるきっかけづくり
開催日時:2020年4月17日(金)~26日(日)
開催時間:9:30~21:00※一部早朝イベント(8:00~9:00)あり。
料金:無料(※別途水族館の入場料金が必要。一部有料で実施しているイベントもあり)
ペンギンの日の世間の反応
2019年の世界ペンギンの日に投稿されたツイートをいくつかご紹介します。
世界ペンギンの日、とっても楽しかったー!
私も少しだけペンギンの絵を描いてみました🐧
タグを使ってくださった皆様、タグのイラストを描かせてくださったTwitterさん、ありがとうございました🍀#世界ペンギンの日 #世界ペンギンデー #ペンギンの日#worldpenguinday pic.twitter.com/WBZHNYFttB— るるてあ (@k_r_r_l_l_) April 25, 2019
ペンギンの日!!
ギリギリ間に合ったー
ミャンマー🇲🇲から南極🇦🇶のペンギンお届け!#世界ペンギンの日 #ペンギンの日#yorimoi #よりもい #宇宙よりも遠い場所 pic.twitter.com/Cvy9ukqtsx— 青葉半島🇦🇶南極行った人 (@fuwariaoba) April 25, 2019
ペンギンの日らしいんで#ペンギンの日 pic.twitter.com/NmUxHO4Iu5
— 大佐(仮)@手のひら鎮守府の主 (@teitoku1113) April 25, 2019
2019年では、ペンギンのかわいいイラストや画像などが投稿されていました。
②世界ペンギンの日生まれの有名人は?
世界ペンギンの日(4月25日)生まれの有名人には、誰がいるのでしょうか。
川上 とも子(41歳没) | 東京出身の女性声優。 ぷろだくしょんバオバブに所属していたが2011年6月に死去。代表作:『少女革命ウテナ』のウテナ約 |
鈴木 おさむ(47歳) | 日本の放送作家・脚本家・作詞家・パーソナリティ・タレント、映画監督。お笑いタレント森三中の大島 美幸の夫 |
みやぞん(35歳) | 男性お笑いコンビであるANZEN漫才(あんぜんまんざい)をあらぽんと組んでいる。24時間テレビでトライアスロンを完走するなど多才。 |
小田 えりな(23歳) | 女性アイドルグループAKB48チーム8 神奈川県代表。愛称は”おだえり” |
※年齢は2020年4月現在
など、様々な分野で活躍されている方が多数いらっしゃいます。
④ペンギンの雑学
ペンギンについての雑学を紹介していきます。
ペンギン≠寒い地域に生息している
ペンギンとは、鳥綱ペンギン目に属する種の総称でペンギン科のみが現生している。主に南半球に生息する、飛ぶことのできない海鳥です。
ペンギンは氷の上などの極寒の世界に生息しているイメージを持つ方が多いでしょうが、実際は南極大陸の寒い場所で繁殖するのはエンペラーペンギンとアデリーペンギンの2種だけ。
その他のペンギンの大多数は南半球の広範囲、南アメリカ・アフリカ南部・オーストラリア・ニュージーランド、あるいは南極周辺の島などに繁殖地があるため、すべてのペンギンが寒い地域に住んでいるわけではない。
また北極にはペンギンは生息していない。
ペンギンの口の中はギザギザトゲトゲ
画像引用:あわしまマリンパーク
ペンギンの口の中を見ると歯はなく、舌と上あごにギザギザの突起がある。
この突起は口の奥へ向かっており、エサとなる魚などを逃がさず喉の奥へと運ばれるような仕組みとなっている。
コウテイペンギンは”世界でもっとも過酷な子育てをする鳥”
南極大陸で繁殖するペンギンはコウテイペンギンとアデリーペンギンの2種であるが、アデリーペンギンが夏に繁殖するのに対し、コウテイペンギンは零下数十度の極寒の氷原に繁殖する。
そのため、コウテイペンギンは「世界でもっとも過酷な子育てをする鳥」とも呼ばれている。
厳しい冬に子育てを始めるのは、ヒナの成長と餌の量に関連していると考えられる。
4月25日の他の記念日は?

4月25日の世界ペンギンの日以外の記念日をご紹介します。
世界マラリア・デー、世界ペンギンの日、国連記念日、国際マルコーニ・デー、歩道橋の日、拾得物の日、市町村制公布記念日、DNAの日、ギロチンの日、ファーストペイデー・初任給の日、小児がんゴールドリボンの日、しあわせニッコリ食で健康長寿の日、プリンの日、天神の縁日
世界マラリア・デー | 2000年(平成12年)の4月25日に日にナイジェリアでマラリア撲滅国際会議が開かれたことを記念して、同会議でこの日を「アフリカ・マラリア・デー」として制定。 |
国連記念日 | 第二次世界大戦の勝利目前である1945年(昭和20年)のこの日、連合国50ヵ国代表がサンフランシスコに集まり、国際連合憲章を採択した。 1948年(昭和23年)には国際連合憲章が発効され、国連が正式に発足した10月24日は「国連デー」(United Nations Day)となっている。 |
DNAの日 | 1953年(昭和28年)の4月25日に分子生物学者のジェームズ・ワトソンとフランシス・クリックらによるDNAの二重らせん構造に関する論文が科学雑誌『ネイチャー』に発表されたことを受けて制定。 |
歩道橋の日 | 1963年(昭和38年)の4月25日に大阪駅前に日本初の横断歩道橋が完成したことから制定された。 |
まとめ:4月25日は世界ペンギンの日│由来やイベント・この日生まれの有名人は?
4月25日世界ペンギンの日についてはいかがでしたか?
ペンギンというと寒い地域に住むイメージを持つ方が多いでしょうが、実際はもっと温かい地域に住んでいたんです。目からうろこでしたね。
世界ペンギンの日には日本の動物園や水族館で様々なイベントが開催予定でしたが、今年2020年は新型コロナウイルスの影響をうけ、イベントが軒並み中止されています。
今年は無理でも、来年はペンギンの日のイベントに参加してみたいものですね。