※当サイトは「アフィリエイト広告(プロモーション)」を利用しています

入浴剤

【重曹】食用・掃除用・医療用・天然・合成の違いを解説!入浴剤に適した重曹はどれ?

こんにちは!管理人のクラゲです。

昨今、日々の疲れを癒すため入浴剤を手作りする人も増えてきていますね。

基本的に人体に無害である重曹ですが
その種類・グレード(等級)はすべて同じというわけではありません。

用途によって商品の重曹の純度が変わるため
入浴剤に使用したとき
肌に異常が起こる可能性も0ではないのです。

そこでこの記事では
手作り入浴剤や入浴剤代わりに重曹を使うとき
どの種類の重曹が適しているのか」についてご紹介していきます。

重曹とは?

重曹は化学式 NaHCO3で表される炭酸水素ナトリウムと呼ばれる
ナトリウムの炭酸水素塩で
炭酸(じゅうたんさんソーダ)という別名の略で
「重曹」と呼ばれています。

人体に無害な成分であるため
その使用用途は多岐にわたり

  • 食品添加物
  • 医薬品
  • 消火剤
  • 中和剤
  • pH調節剤
  • 発泡剤
  • 洗浄・脱臭剤
  • 入浴剤

など用途に合わせた種類・グレード(等級)があり
様々な場面で使用されています。

重曹の種類と違い

重曹には大きく

  • 食用重曹
  • 掃除用(工業用)重曹
  • 医療用重曹

の3種類に分類され、
そこからさらに原材料と製造方法によって

  • 天然重曹
  • 合成重曹

に分けられます。

これらの重曹の種類によってどんな違いがあって、
どの種類の重曹が入浴剤に適しているのでしょうか?

一つ一つ確認していきましょう。

食用重曹・掃除用(工業用)重曹・医療用重曹の違い

重曹は大きく

  • 食用
  • 掃除用(工業用)
  • 医療用

の3つに区別することができます。

この3つの重曹の違いは何かというと、
重曹自体の「純度」、「使用用途」、「価格」です。

重曹の純度は一般的に

医療用(純度100%) > 食用(純度98~99%) > 掃除用(工業用)(純度95~98%)

の順に高くなり、
純度が高いほど不純物が少なく、
粒子が細かなり、そして価格が高くなります。

ただし、

価格に関しては合成重曹よりも天然重曹のほうが高い傾向があるため
一部、医療用よりも天然の食品用重曹のほうが高い場合もあります。
※重曹の種類別の価格帯は「重曹の相場」で後述します

使用用途としては、

医療用の重曹はその不純物の少なさから、
胃酸を中和する薬(制酸薬)として、
胃酸過多・胸やけ・胃部不快感・胃部膨満感などの症状に使用されます。

食用の重曹は医療用と比べると純度は多少下がりますが
人の口に入ることを前提に作られており
ベーキングソーダやタンサンといった名前でも販売されています。

重曹のもつ膨張作用を利用してホットケーキなどを焼いたり、
弱アルカリ性の性質を利用して
山菜などの灰汁抜きや肉を柔らかくすることができます。

掃除用(工業用)重曹は人の口に入れないことを前提に作られ
純度が低くなっていますが、
その低純度が掃除用に適した
粒子のきめが粗くダマになりやすい」という特徴となります。

粒子のきめが粗いことと、水に溶けにくい性質を利用して
重曹をペースト状にすれば研磨力が生まれ
クレンザー代わりに使うこともできるほか、

弱アルカリ性の性質によって
酸性のものを中和し
油汚れや手垢、焦げ付きなどの汚れを落とす効果があります。

天然重曹と合成重曹の違い

天然重曹と合成重曹の違いは
「原材料」と「製造方法」にあります。

天然重曹の場合、

中国の内モンゴルの奥地シリンゴル高原で産出される「トロナ鉱石」や
アメリカのコロラド州で製造された「ナーコライト」といった鉱物などから作られます。

トロナ鉱石やナーコライトは炭酸水素ナトリウム(=重曹、NaHCO3)と炭酸ナトリウム(Na2CO3)を主成分とする天然に産出する鉱物で、
二酸化炭素と反応させることで炭酸ナトリウムも重曹に変化し、
純度~99%の重曹が作られます。

一方、合成重曹の場合はというと

  1. 石灰石と塩とアンモニアから製造(不純物からアンモニア臭がする)
  2. 苛性ソーダと炭酸ガスから製造(不純物からアンモニア臭がしない)

の2通りがありますが、

管理人が調べたところ
現在の主流は②の後者

大規模生産のために
苛性ソーダ溶液(NaOH)に二酸化炭素炭酸ガス(CO₂)を吹き込んで反応させ、
結晶として析出させる湿式法で重曹が製造されています。

参考:AGC化学品カンパニー

天然重曹だから食品用、合成重曹だから工業用(掃除用)というわけではなく、

合成重曹で医療用・食用・工業用(掃除用)のすべてが作られ、
天然重曹は「天然素材使用」という価値を利用して
食品グレードとして販売されているようです。

現在の製造方法を見るに、
基本的に天然・合成で良し悪しを決めるのではなく
食品用・医療用・工業用(掃除用)のグレードで判断して問題ないでしょう。

重曹の相場

粉末重曹500gあたりの相場はいくらかというと、

  • 医療用:244~768円
  • 食品用:350~410円
  • 掃除用(工業用):177~291円

※粉末重曹の相場は価格.comを参考としています。
※「送料別」と「送料込み」の価格が混ざっておりますのであくまで参考程度にお考え下さい。

重曹の価格は純度が高くなるほど高価になっていくため
高純度の医療用重曹が一番高く。
また、天然重曹のほうが合成重曹よりも少し高くなります。

そのため、一部、医療用と食品用の重曹で価格が逆転している場合もあります。

100均で売られている重曹は240~350gで100円。
500gに換算すると約143~208円なので相場と大きく変わりません。

医療用の重曹を調理や掃除に使用しても成分上問題はありませんが
その分価格が高くなりますし、
粒子が細かいため研磨力が十分に発揮しない可能性もあります。

そのため、調理には食品用。掃除には掃除用と
用途ごとに重曹を準備するか
食品用を調理・掃除の両方に使うのがコストパフォーマンス的にも最適だと考えます。

入浴剤に適している重曹はどれ

ここまで、

  1. 食品用
  2. 医療用
  3. 工業用(掃除用)
  4. 天然
  5. 合成

の5つの種類の重曹をご紹介してきました。

では、「入浴剤として適している重曹はどれか」を考えていきましょう。

入浴剤として使用する場合、

  • 【重曹風呂】40℃ほどのぬるま湯200Lに、大さじ1~3杯の重曹を入れる
  • 入浴頻度は週1~2を目安に。

が基本となります。

管理人は100均で売られている
掃除用の重曹を使って1か月ほど入浴したことがありますが
特別、体や皮膚に異常は起きませんでした。

しかし、

これには個人差もありますし、
不純物の多い重曹が溶けたお湯が口に入ることもあります。

そのため、

入浴剤として重曹を使う場合は
体(特に肌)へ異常が起きるリスクを冒さないため
安全を買う」という意味で

不純物の少ない食品グレード以上の重曹を
入浴剤代わりに使うといいでしょう。

特に、体が未成熟なお子さんや赤ちゃん、
体質が変化しやすい妊婦さんが使う場合は
入浴用として販売されている「入浴用重曹(天然重曹)」がおすすめです。

こちらのアースコンシャスさんの入浴用重曹は
内モンゴル産のトロナ鉱石100%使用。

当然ながら合成着色料・合成香料・防腐剤無添加で
残り湯での洗濯も追い炊きもOKな重曹です。

食品用や医療用は掃除用(工業用)より価格が高くなる傾向がありますので、お財布と体へのリスクを天秤に乗せてご判断ください。

重曹を入浴剤に使った時の期待できる効果は?

一般的に重曹を使った風呂の効果としては、

  1. 美肌効果
  2. 体臭予防効果
  3. 軟水効果
  4. 浴槽の汚れ防止

の4つが考えられます。

それぞれどのような理屈でその効果があるといわれているのでしょうか。
一つ一つ見ていきましょう。

①美肌効果

重曹は石鹸より弱いながらも油分(皮脂)を分解する洗浄効果がある他、
水に溶かした水溶液は弱アルカリ性であるため
角質の汚れやたんぱく質と反応し「乳化」という作用を起こします。

この乳化の作用によって、
皮脂汚れ自体が「石鹸と同じ成分」に変化。
肌の表面をヌルヌルとした状態にして他の汚れを落ちやすくしているのです。

この作用によって、

洗い残してしまった汚れも落ちやすくなるため
背中などの手の届きにくい部位もきれいにしてくれる他

かかとなどの角質も軟化させる作用もあるので、
ニキビ予防や美肌効果があるといわれているのです。

また、このような効果があることから、
重曹泉である「嬉野(うれしの)温泉」が
日本三大美肌の湯』に数えられています。

②体臭予防効果

人の体臭は、「汗・皮脂・常在細菌」の3つが関係しています。

元々、汗や皮脂自体には臭いはなく、

皮膚に常在している細菌が増殖するときに
汗や皮脂を酸化・分解して体臭の原因となる
ニオイ物質
(揮発性成分)を作り出しているのです。

画像引用:くすりと健康の情報局

そのため重曹を入浴剤代わりに使うと、
汗や皮脂を落すと同時に
細菌の繁殖を抑える効果(静菌効果)が体臭を予防してくれるのです。

また、細菌の増殖に伴い増えるニオイ物質とは別に、

加齢臭の原因となる「ペラルゴン酸」や「ノネナール」といった
酸性の脂肪酸を中和する作用が重曹にはあるため
加齢による体臭も抑えることができます。

③軟水作用

重曹を入浴剤代わりに使用すると
水が”柔らかく滑らか”に感じたことがあるのではないでしょか?

これは、重曹が水に含まれている
カルシウムやマグネシウムと言った金属イオンと結合することで
硬水を軟水に近づける作用があるためです。

女性
女性
お湯が硬水と軟水で何か違うの?

という疑問を持つ方もおられるでしょうが
硬水と軟水では、軟水のほうが肌や髪に優しいことが分かっています。

硬水で体や髪を洗うと、
カルシウムイオンやマグネシウムイオンの影響で、
肌がツッパリ髪がパサパサすることがありますが
軟水の場合はそのような心配はいりません。

④浴槽の汚れ防止

重曹の持つ「弱アルカリ性」と「軟水効果」によって
浴槽の汚れ防止効果が期待できます。

というのも、

弱アルカリ性が体から出た皮脂汚れを石鹸と同じ成分に変化させ、
さらに軟水効果によってお湯の金属イオンがなくなることで

水垢(水道水に含まれるカルシウムなどのミネラル分が固まったもの)や
湯垢(水垢汚れや石鹸カス、皮脂汚れなどが混ざったお風呂特有の汚れ)が
浴槽につくのを防いでくれるため、

重曹風呂の後はシャワーで流すだけで
大部分の汚れが流れ落ちてくれるのです。

入浴剤に適した重曹まとめ

ご覧いただきありがとうございました。

この記事のポイントは以下の通り

  • 重曹は用途によって医療用・食品用・掃除用(工業用)の3種類がある
  • 重曹は原材料・製造法によって天然重曹と合成重曹の2種類がある
  • 一般的に、医療用>食品用>掃除用(工業用)の順に純度が高く不純物が少ない
  • 純度が高い重曹ほど価格が高くなる
  • 重曹を入浴剤代わりに使うと、「美肌効果・体臭予防効果・軟水効果・浴槽の汚れ防止」が期待できる
  • 入浴剤に適した重曹は食品用グレード以上のもの(特に入浴剤用重曹がおすすめ)

入浴剤に適した重曹を使ってリラックスできるバスタイムを楽しんでください。

ABOUT ME
クラゲさん
お風呂・温泉・入浴剤が大好きなクラゲ│ 過去100種を超える入浴剤を体験。│2022年1月「温泉ソムリエ」取得│ ブログ収益を使って温泉巡りの旅を発信するのが目標│Twitter・YouTubeでもお風呂・入浴剤情報を発信しています。興味のある方は下のアイコンからフォローよろしくお願いします!!