※当サイトは「アフィリエイト広告(プロモーション)」を利用しています

BARTH

入浴剤BARTHはやばい?副作用や危険性・効果や眠気のメカニズムを解説

こんにちは!管理人のクラゲです。

2017年の販売開始からSNS、女性誌などで
話題となっている入浴剤BARTH(バース)。

今までの入浴剤とは一線を画すといわれ、
BARTHを使ったお風呂に浸かると

  • 汗がドッサリと出た!
  • 本当に疲れが取れた!
  • 肌がつるつるになった!
  • 泥のように眠れた!

と、その効果を実感している人が大勢おられます。

そんなBARTHですが、

効果が普通の入浴剤よりもあるが故、
危険性はないのかと心配になっている方もおられます。

そこでそんな不安を払拭するために、
入浴剤BARTHの危険性について調べてみました。

入浴剤BARTHはやばいの?危険性について調査

実際にBARTHを使って入浴した方の多くが、
その効果を実感しています。

入浴剤も傷や痛みを和らげたり
治癒を促す効果があることから
ある意味薬」と言えますが、

効果の高い、作用の強い薬というと、
ステロイド薬のように、
使い方次第で副作用も出るんじゃないかと考えてしまいます

では実際の所、BARTHには危険性はあるのでしょうか?

BARTHの効果の仕組みや原材料から危険性について紐解いていきましょう。

入浴剤BARTH:効果の仕組み

入浴剤BARTHは、炭酸ガス系入浴剤に分類されます。

炭酸ガス系入浴剤は、
温泉の一種”炭酸泉”を再現した入浴剤で、

配合成分とお湯が反応することで
「二酸化炭素(以下、炭酸ガス)」を発生させます。

発生する炭酸ガスは弱酸性であるため
通常、炭酸系入浴剤を溶かしたお湯も弱酸性になります。

しかし、

BARTHは特殊な技術により、
お湯を”中性のまま”炭酸ガスを発生させるため、
普通の炭酸泉ではなく、

中性重炭酸泉』という、

重炭酸イオン(HCO³⁻)が豊富に含まれた
日本では珍しい温泉をお風呂で再現しています。

BARTHはこの重炭酸イオンが効果の要

効果の仕組みについては「BARTHの効果的な使い方」の記事で紹介しています

炭酸ガスの状態ではなく
重炭酸イオンの形になることで
より皮膚から吸収されやすくなり

血管に作用することで血管自体が拡張

血流が良くなることで
効率よくお風呂の温度を
体に取り込むことができるから

体が温まりやすくなって
体の芯からポカポカとなるんだそう。

クラゲさん
クラゲさん
炭酸ガスは気体。そのままだと皮膚を通って血管まで作用できないんだけど、重炭酸イオンの形であれば血管までスムーズに吸収されて血流が良くなりやすいみたい。

BARTHの原材料に危険性はある?

次に入浴剤BARTHに
危ない原材料が使われていないか確認していきましょう。

結論から言えば、
BARTHの成分を確認しても
危険性があるとは思えません。

BARTH配合成分

【有効成分】 炭酸水素ナトリウム(重曹)、炭酸ナトリウム
【その他の成分】 無水クエン酸、PEG6000、ビタミンC・Na、他1成分

↑はBARHTの商品パッケージや
公式サイトに記載されている成分です。

「他1成分」は公式サイトを見ても
記載されていないため詳しくはわかりません。
(特許に関わるものなのかな?)

そのほかの成分は
一般的な入浴剤や化粧品に使われているものばかり。

しかも、

BARTHは成分にこだわりを持って製造され
肌へ刺激のでる可能性がある
”石油合成成分など”を一切使用していないとのこと。

2つの主成分についても
自然や人に優しい原材料を使用。

  • クエン酸:自然生成物(でんぷん)の発酵によって得られるもの。
  • 重曹:食品グレードのもの

さらに、

ビタミンCを配合し水道水の塩素を中和することで、

肌の弱い赤ちゃんでも
問題なく使用することができるように
徹底的に刺激となる成分を排除している入浴剤となっています。

見慣れない「PEG6000」についても
ポリエチレングリコール類という成分の一種で
主に品質を保持する効果やとろみをつける効果などを目的に配合。

一般的に安全性に問題のない成分であるとされます。

PEG類の現時点での安全性は、

  • 外原規2006規格の基準を満たした成分が収載される医薬部外品原料規格2006に収載
  • 10年以上の使用実績
  • 皮膚刺激性:ほとんどなし
  • 眼刺激性:ほとんどなし
  • 皮膚感作性(アレルギー性):ほとんどなし(データなし)

これらの結果から、化粧品配合量および通常使用下において、一般的に安全性に問題のない成分であると考えられます。

ただし、PEG-12以下に関しては、分子量が低く刺激性の報告が少なくないため、注意が必要であり、またポリエチレングリコール1500は、PEG-6を含むことで皮膚刺激が起こる可能性があるため、同様に注意が必要です(配合製品数は減少傾向にあります)。

引用:化粧品成分オンライン

そのため、BARTHの成分を見ても危険性は見つかりません。

肌の弱い人や赤ちゃん、妊婦さんにリスクはある?

前述したとおりBARTHには

  • 人や自然に優しい成分・原材料で作られている
  • お湯に溶かすと「中性」
  • ビタミンCを配合することで残留塩素を排除

という特徴があり
肌に刺激とならないようにできているので
肌の弱い人や赤ちゃんでも問題なく使用できます。

しかも、公式のFAQを見ると、

となっているので
一般的な安全確認はできているのでしょう。

ヒトパッチテスト:人の皮膚に検体を一定時間接触させて接触性皮膚炎の有無を調べる試験。
眼刺激性試験(代替法):実験動物ではなく、3次元組織ヒト角膜上皮モデルなどを使って被験物質が眼に直接接触したことにより生じる結膜の発赤・浮腫・分泌物、虹彩の変化や角膜の混濁等の反応を見る試験

また、妊婦さんについても

BARTHには卵巣機能や子宮に働きかける
子宮収縮作用通経作用のある
アロマを使用していないため特に問題はないと考えます。

妊婦さんが気を付けた方がいいアロマ・精油・ハーブ
妊娠中は使用NGの精油アニス カラミント、キャラウェイ、クラリーセージ、
クローブ サイプレス、サンダルウッド、シダー、
シナモン(カッシア、樹皮、葉)スターアニス、
セージ、ナツメグ、ニアウリ(シネオール、ネロリドール)
パルマローザ、ヒソップ、ヒマラヤスギ、フェンネル、
ペパーミント、ヤロー、ユーカリ・ディベス、
ラベンダー・ストエカス、ローズマリー・カンファー、
ワームシード、ワイルドキャロット
妊娠中は注意して
使用する精油
アトラスシダー、アルベンシスミント、トゥルーバルサム、
ネロリ、パチュリー、ヘリクリサム、ユーカリ・ヴィミナリス
ユーカリ・グロブルス、ユーカリ・スミティー
ラベンダー・スピカ、ランタナ、ローズマリー・ベルベノン
ロックローズ
妊娠中は使用NGのハーブキャッツクロー、コンフリー、サフラン、シナモン、
ジンジャー、セージ、センナ、チェストベリー、
フィーバーフュー、ヤロー、ラズベリーリーフ、
リコリス、レモングラス、ローズマリー

参考:cocoleca

ただし、すべての方に対して
安全性が保障できるわけではないので
体調や持病によっては体に合わない可能性もあります。

実際、日本最大級
コスメ・化粧品・美容の総合情報サイト「@cosme」さんの方に、

アトピー肌の方が使用して
湯上り後に肌がヒリヒリしたという口コミもありました。

アトピーだからなのか
肌に合いませんでした。
入浴剤で荒れる事は
結構あります。
こちらは香りも色もなく
これなら大丈夫そうと
勝手に思い込んでしまい
油断してました。
暖かさからか
浸かっているときは
何も感じなくてリラックスして
入ることが出来ました!
ですが湯船から上がると
肌がヒリヒリしていました。
シャワーで流しても治らず
しばらく続きました。
もう入浴剤を使うのは
諦めようかと思います。

原文ママ
引用:@cosme

↑上記の方はBARTHだけが
肌に合わなかったというより
入浴剤全般が無理なようですが

BARTHは他の入浴剤に比べて
自然由来の肌に優しい成分で作られていますが
あなたの体に合うかは、試してみないとわかりません。

多くに人には問題なく使えると思いますが、

初めて試す場合は
3回分9錠入りの小さいサイズのものがオススメです。

眠気の効果は二酸化炭素中毒が原因?

BARTHを試した方で、

BARTHを使うと、眠気がすごくて泥のように眠れるんだよね

と、その効果の高さを評価する一方、

発生する炭酸ガス(二酸化炭素)で
酸欠や二酸化炭素中毒のような症状が起きているのではないか

という疑惑が一時期ありました。

しかし、この疑惑については、

BARTHが公式に、
発生する炭酸ガスで、浴室内の二酸化炭素濃度に影響する量ではない

と発表しているので
中毒の危険性はないと考えて大丈夫です。

1坪サイズのお風呂に24時間密閉した状態で3錠のBARTHから発生した二酸化炭素濃度を計算するとおおよそ200ppm(1時間あたり約8ppm)になります。換気が十分された屋内の通常濃度が250~1,000ppmであり、通常の入浴時間や浴室のドアの開閉を考えると、浴室内の二酸化炭素濃度に影響する量ではありません。

引用:BARTH公式サイト

クラゲさん
クラゲさん
BARTHで発生する炭酸ガス濃度が問題なら、昔から販売されているバブとかで問題となるもんね。小さいころバブを10個くらい入れてお風呂に入ったことあるけど、特に問題なかったよ

では、BARTHを使うとなぜ眠気が起こるのでしょうか?

それは次で解説しますね。

なぜBARTHで眠気が起こるの?

BARTHによる眠気は

  • お風呂温度
  • BARHTの重炭酸イオンの効果

が関わっていると思われます。

BARTHは37~40℃という
ぬるめのお湯で使うことを
勧めていることから

  • 体を休息状態にする副交感神経を優位にする
  • 重炭酸イオンの効果で血流を改善し、疲労物質の除去、酸素・栄養の運搬、深部体温の上昇

を狙っているのだと考えられます。

副交感神経がなんで眠気に関係するかは
詳しくは「お風呂と眠気の関係」の記事で紹介していますが

BARTHを使った結果

血管が拡張し血流が良くなると
表面体温だけでなく深部体温まで上昇したため
体のホメオスタシスが働き、上昇した深部体温を下げようとします。

ホメオスタシス(生体恒常性)とは、身体の外から受ける環境や内部の変化にかかわらず、身体の状態(体温・血糖・免疫)を一定に保つこと

その際、手足の血管を広げることで
ラジエーターのような機能となり
深部体温が体の表面から逃げていきます。

入浴後の体がポカポカとした状態となるのは、上昇した深部体温が体の表面に移動しているから

その結果、入浴前の通常の
深部体温よりも下がることで
体が休息モードに切り替わり、眠気が出てくるのです。

この時、

お風呂温度が42℃以上の高い温度だと、
交感神経が優位となり
体は活動モードに切り替わるため眠気は来なくなります。

そのため、

40℃ほどのぬるま湯でBARTHを使うと
効率よく体を休息モードに切り替えられるため
泥のように眠ることができるのです。

実際にBARTHを試してみた

BARTHの原材料や効果を見ても
特に危険と思えるものはありませんし
眠気が出る理屈も理解できます。

しかし

実際に試してもいないのに決めつけてはいけません。

そこで入浴剤BARTHを使って入浴し、その効果を体験してみました。

詳しくは「BARTHの体験記事」に
まとめていますが、

管理人が入浴剤BARTHを使用したとき
以下のように感じました。

  • 40℃くらいのぬるま湯でも汗が滴るくらい出た
  • 湯上り後~布団に入るまでの2時間。体がポカポカと温かった。
  • 明らかに欠伸の回数が多く。布団に入るとすぐに寝付いた
  • 起床した後も、頭がすっきりとしていた。
  • 入浴中、二酸化炭素中毒や酸欠のような息苦しさはなく、ピリピリとした刺激や肌の乾燥等の異常もない

BARHTを使ったことで泥のように眠れたのですが、

これは、前述した「眠気の仕組み」通り、

入浴後も体の温かさが持続したことで
深部体温を下げるようとホメオスタシスが働き

深部体温が低下することで眠気が出て
スムーズに睡眠をとることができたのだと考えられます。

【結論】BARTHに特別危険性はない

入浴剤BARTHの危険性について

  • 原材料
  • 成分
  • 効果効能の仕組み
  • 発生する炭酸ガスの影響
  • 眠気の出るメカニズム

を調査してみた結果、

管理人は「BARTHには危険性はない」という結論に至りました。

もちろん、個人差はあるため
肌トラブルを起こす方もいるとは思いますが
多くの方には安心安全な入浴剤です。

ただ、

BARTHは一般的な入浴剤よりも価格が高く
普段使いするのは難しいと思う方もおられるでしょう。

そんな時はBARTHの使用量を減らし
使い方を工夫してみて下さい

うまくいけば1錠でもBARHTの効果を実感できますよ

入浴剤BARTHは1錠だけで効果はある?口コミ&体験レビュー入浴剤BARTHについて、一回あたりの使用量を1錠や2錠に減らしても効果はあるのか、口コミを調査し、実際に体験してみたことを紹介します。...

溜まった疲れをとり、英気を養うために
BARTHを定期的に使用してみてください。

その日の疲れはその日の内に解消でき
夢を見ないくらいグッスリ眠ることができますよ。

入浴剤BARTHの危険性まとめ

ご覧いただきありがとうございました。

この記事では、入浴剤BARTHの危険性について調べご紹介しました。

BARTHは、原材料からこだわり
肌の弱い方でも無理なく使え
日々の疲れを癒し眠りに誘うことができる入浴剤だと
管理人は考えています。

この記事をご覧になったあなたも
その効果をぜひ実体験してみてください。

関連記事

入浴剤BARTHはアトピー肌でも使える?口コミ・成分から効果があるのか調査こんにちは!管理人のクラゲです。 2017年の販売開始から SNS、女性誌などで話題となっている入浴剤BARTH(バース)。 ...
BARTH(バース)の使い方と入浴方法まとめ!他の入浴剤と混ぜても大丈夫?2017年の販売から話題となっている入浴剤BARTHの効果的な使い方と入浴方法についてご紹介します。...
入浴剤BARTHは効果なし?効果を感じられない理由や対処法・入浴法を解説効果が高いと噂の入浴剤BARTH。ですが「効果なし」と評価する人も少なくありません。効果を「高いor低い」と評価した人の間にどんな違いがあるのか、またBARTHの効果を高める方法を解説します。...
【体験レビュー】入浴剤BARTH(バース)がやばい!口コミ・評判・効果・最安値を解説こんにちは!管理人のクラゲです。 2017年の販売開始から現在まで話題となっている入浴剤BARTH(バース)。 使った後は泥...
ABOUT ME
クラゲさん
お風呂・温泉・入浴剤が大好きなクラゲ│ 過去100種を超える入浴剤を体験。│2022年1月「温泉ソムリエ」取得│ ブログ収益を使って温泉巡りの旅を発信するのが目標│Twitter・YouTubeでもお風呂・入浴剤情報を発信しています。興味のある方は下のアイコンからフォローよろしくお願いします!!