※当サイトは「アフィリエイト広告(プロモーション)」を利用しています

入浴雑学

半身浴でニキビが増えた!お風呂に入っても肌荒れが起きた理由を解説

こんにちは!管理人のクラゲです。

半身浴って
美容に気を遣う女性が良くするイメージの入浴方法ですが

人によっては半身浴をして
顔や体にニキビが増えてしまったなんて人もいるでしょう。

美容のために半身浴をしたのに、背中や顔にニキビが増えちゃった・・・なんでだろ?

肌が荒れてしまったというとは
半身浴のやり方が間違っているのかもしれません。

ニキビが増えてしまった理由を知るために
この記事で「半身浴でニキビができる仕組みと理由・対処法」をご紹介しますね。

この記事でわかること
  • 半身浴でニキビが増えた理由と原因
  • ニキビや肌荒れの起きない半身浴のやり方

この記事が少しでもお役に立てたのなら幸いです。

半身浴でニキビが増えたのは「肌が乾燥してしまったから」

まず半身浴でニキビが増えてしまう原因として
考えられるのは以下の3つ。

  1. 水道水が肌に合わない
  2. 入浴剤が肌に合わない
  3. 肌が乾燥なってしまった

ニキビができる原因自体は
他にもいろいろありますが
半身浴が要因となると上記3つが主な原因です。

とはいっても、

水道水や入浴剤が原因となる可能性は低く、
原因となっても気づきやすいため、

半身浴でニキビが増えたとき、一番に考えるべきは「肌の乾燥」です。

乾燥肌になってしまうと、
ニキビだけでなく、

  • 皮膚のつっぱり感
  • かさつき
  • 粉吹き
  • かゆみ

など、ほかにも色々な症状が出てくるため
特に注意しなければいけません。

半身浴で肌が乾燥してしまう
理由と原因、その対処法については
順番にご紹介していきますね。

スポンサーリンク



半身浴で肌が乾燥した理由とその原因

半身浴をしてニキビが増えてしまった時、
その原因として一番に考えられるのが「肌の乾燥」です。

ではなぜ半身浴をしていて
肌が乾燥してしまったのでしょうか?

その理由を考えていきましょう。

さら湯に入っている

さら湯は入浴剤を入れていない、
事前に誰も入っていない
「一番風呂」を指す言葉ですが、

さら湯に入ることでも肌の乾燥が進むことがあります。

というのも、

さら湯はただのお湯であり
人の体との間に濃度差ができるため

浸透圧の関係で肌を刺激したり、
人の体に必要なミネラルや脂分まで奪ってしまうのです。

それで肌が敏感だったり
お年寄りやお子さんのように肌が弱い方だと
肌に負担となってしまうため
入浴後の肌の水分量が減少しやすくなってしまうのです。

さら湯”と”スキンケア入浴剤”で比較すると
肌の水分量の減少スピードは
さら湯の方が速いことが分かっています。

画像引用:バスクリン

上の比較実験の表は
バスクリンで行われた入浴実験で、

入浴後の肌の乾燥具合を比較検討するため
肌の保湿は行っていないものと思われます。

この実験結果では、

スキンケア入浴剤を使った方は
入浴後30分経つと入浴前の水分量以下になりますが、

さら湯の場合は入浴後15分以内に
入浴前の水分量以下になることがわかります。

それだけさら湯での入浴は
入浴後の肌の乾燥スピードを速めてしまうのです。

半身浴中に体が乾燥してしまっている

半身浴は全身浴と違い
鳩尾(みぞおち)から上を
湯面から出す入浴方法であるため、

何の対策もしていないと

季節や浴室温度、浴室湿度によっては
入浴中であっても肌が乾燥していきます。

特に、半身浴中に汗もかかず
首~肩が肌寒く感じているのなら

半身浴のやり方自体を見直しましょう。

半身浴の正しいやり方
正しい半身浴のやり方と効果!消費カロリーや入浴温度・時間を解説美容目的で入る人が多い「半身浴」ですが、ただお湯を少なくして入浴するだけでは入浴効果はありません。それどころか間違ったやり方は逆に体への負担を増やしてしまうことも。入浴効果を得るために正しい半身浴のやり方を解説しています。...

高温のお湯に入浴している

お湯の温度も肌の乾燥に関係してきます。

特に、お風呂温度が42℃を超えてくると

  • 角層内部で水分を保つ働きをする天然保湿成分細胞間脂質の流出
  • 皮膚表面からの水分蒸発を防ぐ皮脂の流出

などの水分保持に関わる
皮膚バリア機能の低下も起こり

肌の乾燥が進んでしまいます。

高温のお風呂が好きという方もおられるでしょうが、

42℃を超えるお風呂に入る場合は
5~10分程度の入浴に止め
入浴後はすぐに肌を保湿しましょう。

適切なお風呂温度
お風呂の適正温度は何度?42℃以上のお風呂で起こるリスク・デメリットも解説こんにちは!管理人のクラゲです。 お風呂の適温ってご存知ですか? 人それぞれお風呂にも好みがあり 江戸っ子が好...

スポンサーリンク



体を洗い過ぎている

お風呂温度や浴室環境、
半身浴のやり方が正しくても

ボディソープで体を洗いすぎだけでも
肌の乾燥を招いてしまいます。

というのも、

ナイロンタオルなど固いタオルを使ったり
洗浄力の強いボディソープや洗顔料であるほど

物理的・科学的に
肌の水分保持に必要となる
皮脂を過剰に落としてしまい
乾燥肌の原因になってしまうのです。

特にニキビの原因を
「体が汚れているから」と勘違いした結果、

体を洗いすぎてしまい
「肌の乾燥と肌荒れの悪循環を起こす」
という人も多いので注意が必要です。

肌荒れと乾燥の悪循環
  1. ニキビができた時、皮脂や汚れのせいと勘違い
  2. 洗浄力のつよい洗顔料・ボディーソープを高頻度で使う
  3. 皮脂が落ちすぎてしまい、肌の乾燥が進む
  4. 体は肌の乾燥を感じ、水分を保持しようと大量の皮脂を分泌するようになる
  5. 肌が油っぽく感じ、毛穴が詰まるようになりニキビが増える
  6. ①に戻る悪循環

ただし、体の表面で皮脂腺の多い
以下の部位は毎日洗っても問題ありません。

  • 頭皮
  • 額・鼻などの「Tゾーン」
  • 体の全面なら「首、ワキ、胸、腹、下腹部、陰部」
  • 体の背面なら「首、ワキ、背骨の周辺」

画像引用:ヘルスUP健康づくり

長い時間お湯につかりすぎている

体を適度に洗い
お風呂温度が適正でも
30分を超える長湯をしてしまえば

  • 角層内部で水分を保つ働きをする天然保湿成分細胞間脂質の流出
  • 皮膚表面からの水分蒸発を防ぐ皮脂の流出

といったように
肌の水分保持に必要な成分が落ちてしまい

肌がふやけて刺激に敏感になったり
肌の乾燥を招いてしまうため
入浴時間も気にする必要があります。

適切な入浴時間を知る
ベストな入浴時間はどのくらい?入浴方法と温度から理想時間を解説こんにちは!管理人のクラゲです。 お風呂ってどのくらいの時間入られていますか? 5分?10分?、人によっては ...

髪や体を乾かすのに時間をかけすぎている

入浴後、体や髪を乾燥に
時間をかけすぎている場合も

肌にニキビができる原因となります。

特に髪の長い人だと

髪を乾かすのに時間がかかり
生乾きのまま過ごすことも多くなるため
頭皮にニキビができやすいです。

また、

体を乾かさない。
自然乾燥に任せている場合も
その間、肌の保湿ができていないので
肌の乾燥も招き余計にニキビができやすくなります。

湯上り後の保湿が不十分

入浴後、化粧水や乳液、
ボディクリームなどで保湿をしても

不十分であれば、
肌の乾燥やニキビなどの肌荒れを起こしてしまいます。

また、入浴後の保湿にはタイムリミットがあります。

入浴直後は肌水分量が
「入浴前の倍」ほどあるのですが、

お風呂から上がり10分もすると
入浴前と同じか、それよりも乾燥してしまいます。

そのため、

お風呂から出た後は
10分以内に肌の保湿を心がけ
できるならボディクリーム等を
2度塗りすることをオススメします。

画像引用:マイナビニュース

スポンサーリンク



肌の乾燥によってニキビができる仕組み

間違った半身浴によって
肌が乾燥しニキビができるとお伝えしてきましたが、

ニキビができる仕組みについても知っていきましょう。

ニキビとはどんな状態?

まずはニキビとはどんな状態か説明すると、

いわゆる思春期に顔にできるニキビと
年齢関係なく体にできる身体ニキビ(以下、背中ニキビ)は
原因が異なり、

思春期にできやすいニキビは

毛穴に皮脂がたまり
アクネ菌が過剰に増殖し炎症を起こした結果、

出口がふさがり小さく隆起したもので、

「すぐに治ってしまう軽いもの」から
「ニキビ痕として跡を残してしまう重症のもの」まで様々です。

また、大人になると
「吹き出物」と呼び方は変わりますがニキビと違いはありません。

一方、背中ニキビは

背中や首、肩、デコルテ、胸など、身体にできる赤いブツブツで
黄色ブドウ球菌やマラセチア菌が毛穴に入り込み
繁殖することで炎症を起こすことで背中ニキビとなり、

一般的なニキビの治療をしても治らない場合や症状が悪化する場合もあります。

画像引用:くすりと健康の情報局

肌の乾燥とニキビの関係

ニキビと背中ニキビで
原因となる細菌は違いますが、

どちらも「皮脂の過剰分泌」が要因にあります。

画像引用
くすりと健康の情報局(ニキビができる要因)
くすりと健康の情報局(背中ニキビの要因)

何かしらの原因で皮脂分泌量が増えると

  • 男性ホルモンの分泌が活発化:ストレスなどで
  • 皮脂の過剰分泌:ステロイド薬の使用、内科系の疾患など

体は細菌の繁殖しやすい環境になるため
ニキビができやすくなるのですが、

入浴による肌の乾燥でも
皮脂の過剰分泌は起こってしまいます。

というのも、

長湯や高温のお風呂など間違った入浴をしていくと
身体の水分を保持するのに必要となる
セラミドなどの保湿成分が流出するほか、

皮膚表面からの水分の蒸発を防いでいる
角質層が乱れ、皮脂が不足した状態となります。

角質層や保湿成分が元に戻るまでは時間がかかるため、

身体は水分の流出を何とかしようと
皮脂を過剰に分泌して
皮膚表面を覆い、水分の蒸発を防ごうとするのです。

その結果、

普段は無害なまま皮膚に常在する
マラセチアや黄色ブドウ球菌、アクネ菌などが

過剰な皮脂をエサに毛穴の中で繁殖するため
ニキビができるようになってしまうのです。

クラゲさん
クラゲさん
半身浴をしてニキビが増えたって人は、半身浴のやり方を正していかないと、いつまでたってもニキビが再発しちゃうよ。
半身浴の正しいやり方
正しい半身浴のやり方と効果!消費カロリーや入浴温度・時間を解説美容目的で入る人が多い「半身浴」ですが、ただお湯を少なくして入浴するだけでは入浴効果はありません。それどころか間違ったやり方は逆に体への負担を増やしてしまうことも。入浴効果を得るために正しい半身浴のやり方を解説しています。...

【重要】ニキビは好転反応ではない

半身浴をした結果、ニキビが増えたことを
汗から老廃物が排泄されたことによる好転反応」という人もいますが、

医学的に好転反応という言葉は存在せず
科学的根拠もありません。

健康食品を食べて体調が悪くなったときに、「それは体の毒素が出ている時期」「反応が出るのは効果がある証拠」などといって使用継続をすすめるのは、いわゆる「好転反応」のことを指しますが、表現自体が薬事法違反にあたります。「好転反応」に科学的根拠はありませんので、商品説明の表現として好転反応をうたうものには十分注意し、万が一、健康食品を摂取して体調が悪くなった場合には、すぐに使用を中止しましょう

引用:厚生労働省医薬食品局食品安全部

⇑の引用では健康食品のことを言っていますが
半身浴でも同じです。

「治療により一時的に病状が悪化した後、速やかに病気が治ること」
という「瞑眩(めんげん)」という
好転反応に似た意味の漢方用語はありますが、

東洋医学でも西洋医学でも普通使われる言葉ではありません

そのため、

好転反応という言葉が出てきたら

「症状が悪化した原理がわからない、説明できない」
        ⇓
「間違ったことだと(治療)と思われたくない」
        ⇓
「その場しのぎ。ごまかすために好転反応という言葉を使う」

というイメージを持った方がいいでしょう。

ですので、

半身浴をしてニキビなど肌荒れが起きたのなら
入浴中や入浴後の行動に
肌の乾燥や肌荒れを起こす原因があったと考えるべきです。

クラゲさん
クラゲさん
今まで普通にお風呂に入っていてニキビなんてできなかったのに、半身浴に切り替えたらニキビができた。そんな時は「入浴中の肌の乾燥」が一番疑わしいね。

スポンサーリンク



半身浴でニキビができないようにする方法

半身浴をしてニキビができのは
間違った半身浴による「肌の乾燥」が主な原因です。

その肌の乾燥を抑える方法についてみていきましょう。

半身浴のやり方を見直す

まずはお風呂温度や入浴時間など
半身浴のやり方を見直しましょう。

  • 高温のお湯
  • 長湯
  • 入浴中の乾燥

は肌の乾燥を招いてしまうので要注意!

また、半身浴中の上半身の乾燥を防ぐためには

  • お風呂の蓋
  • サウナポンチョ
  • タオル
  • アルミシート

等が効果的です。

詳しくは「半身浴の正しいやり方」の記事で
紹介しているので、そちらをご参考ください。

正しい半身浴のやり方と効果!消費カロリーや入浴温度・時間を解説美容目的で入る人が多い「半身浴」ですが、ただお湯を少なくして入浴するだけでは入浴効果はありません。それどころか間違ったやり方は逆に体への負担を増やしてしまうことも。入浴効果を得るために正しい半身浴のやり方を解説しています。...

全身を洗わない日をつくる

身体は毎日洗うものというイメージがありますが、

きちんとお湯に浸かって入浴するのであれば
汚れは落ちるので毎日体を洗う必要はありません。

そのため、

極端に汗をかいたり汚れた日は全身を洗い、

それ以外の日は、頭や脇、胸の上、陰部など
皮脂腺の多い部位だけを洗うようにすると
皮膚への負担が減り、肌の乾燥を防ぐことができます。

スキンケア系入浴剤も使う

スキンケア系入浴剤も肌の乾燥を防いでくれるので
ニキビ予防に効果的です。

とは言え、

スキンケア系入浴剤は
入浴後の身体の乾燥を遅らせるだけでなので

入浴中・入浴後の保湿は必ず行ってください。

どんな入浴剤がいいかは以下の記事をご参考下さい。

保湿・スキンケア系入浴剤オススメ10選!潤いを与えて乾燥・かゆみ知らずの肌に こんにちは!管理人のクラゲです。 やっぱり冬に近づくにつれ 空気もお肌も乾燥していきますよね。 お風呂上りは特にお...

入浴後はすぐに体を拭いて保湿をする

半身浴でニキビを増やさないためには
入浴後の保湿が特に重要です。

入浴後の肌の水分量は、
5~15分後にかけて急激に下がり、
15分以降は入浴前より乾燥状態になっていることがわかっているので

最低でもお風呂から上がって15分以内に体の水分をふき取り
化粧水・乳液・ボディークリームなどで、体を保湿するようにしてください。

半身浴とニキビまとめ・関連記事

ご覧いただきありがとうございます。

この記事のポイントは以下の通り。

  • 半身浴をして体にニキビが増える主な原因は「肌の乾燥による皮脂の過剰分泌」
  • 総合的に肌の乾燥を防ぐことで半身浴をしてもニキビは増えない。
  • 半身浴でニキビを増やさないためには、肌の乾燥を防ぐために「半身浴のやり方」、「入浴後の保湿」、「体を洗わない日を作る」などが有効。
  • 好転反応という言葉は悪化した時の言い訳。

半身浴自体は、体に負担のかからない入浴方法ですが
身体が温まるまで時間がかかるため
ついつい長湯してしまいがちです。

長湯する際は、水分補給のための飲料水を持ち込み
入浴後の保湿は15分以内に行うようにしましょう。

関連記事
夜風呂に入らないで寝るとニキビは増える?風呂とニキビの関係を解説!お風呂の有無とニキビの関係を調査しました。「お風呂に入らないとニキビが増える」は多くの方が経験したことがあると思いますが、実はお風呂の入り方次第でもニキビは増えていく可能性もあるのです。お風呂とニキビの関係を知ってみませんか?...
半身浴で汗が出ない6つの原因と汗がダラダラ出る半身浴のやり方を解説半身浴をしてみても思ったように体が温まらず・汗もでないなら、半身浴のやり方が間違っているか、お風呂環境が悪い可能性があります。半身浴で汗をダラダラ出したいなら入浴方法とお風呂環境を見直しましょう。...
ABOUT ME
クラゲさん
お風呂・温泉・入浴剤が大好きなクラゲ│ 過去100種を超える入浴剤を体験。│2022年1月「温泉ソムリエ」取得│ ブログ収益を使って温泉巡りの旅を発信するのが目標│Twitter・YouTubeでもお風呂・入浴剤情報を発信しています。興味のある方は下のアイコンからフォローよろしくお願いします!!