※当サイトは「アフィリエイト広告(プロモーション)」を利用しています

入浴雑学

朝シャンでハゲるウソと真実!体臭やニキビ・フケやかゆみへの影響も調査

こんにちは!管理人のクラゲです。

あなたは朝にシャンプー。略して朝シャンはしますか?

寝ぐせや寝汗、寝起き臭なんかを
何とかしようとして朝シャンをするのがほとんどだと思います。

ですが、こんなこと聞いたことありませんか?

よく朝シャンは髪とか頭皮によくない。臭いやハゲる原因になるよ!

朝シャンって元々美容意識の高く
朝の髪のセットを手っ取り早くしたい
女子高生の間で流行っていたものなのですが、

最近では若い男性の方が多く
何かと朝シャンは髪や頭皮によくないといわれます。

確かに、朝シャンをする人の方が
髪が薄くて体臭がきついイメージがありますが

これって実際の所、どうなんですかね?

こんな疑問が生まれたので
同じように朝シャンでの
髪・頭皮への影響を気にする方のために、いろいろと調べてみました。

この記事でわかること
  • 朝シャンをする人の割合とその理由
  • 朝シャンが髪や頭皮によくないといわれる理由
  • 朝シャンはハゲ、フケ、体臭、ニキビ、くせ毛に影響するのか
  • 朝シャンでの髪・頭皮対策

この記事があなたのお悩み解決に役立てられたのなら幸いです。

タップできる目次
  1. 【結論】朝シャンが髪や頭皮によくないのは本当!ただし対策すればOK
  2. 朝シャンをする人の割合とその理由
  3. 朝シャンが髪や頭皮に良くないと言われる理由
    1. 皮脂が不足して乾燥や紫外線ダメージを受ける
    2. 朝の準備に時間がかかってしまう
    3. 時間のない朝だとすすぎや乾燥が適当になる
    4. 夜寝る前のお風呂に入らないのもよくない
  4. 朝シャンを続けると抜け毛が増えてハゲるは嘘?
    1. 適当な朝シャンを続ければハゲる可能性は高まるが・・・
    2. ハゲはストレスや栄養バランスなど他の影響が大きい
  5. 朝シャンをするとフケ・かゆみが増える?
    1. 洗いすぎも洗わなすぎもフケ・かゆみの原因になる
  6. 朝シャンをすると体臭がきつくなるのは本当?
    1. 朝シャンで落とせる体臭もあるが・・・
    2. 適当な朝シャンは体臭の原因になる
  7. 朝シャンをするとニキビができる?
    1. 夜に体を洗わないとニキビは増えやすくなる
  8. 朝シャンをするとくせ毛がひどくなるの?
    1. くせ毛は髪の構造が不規則!湿気と乾燥で髪がうねる
    2. 乾燥・皮脂の落としすぎ注意!パサつきや広がりが生まれ癖がひどくなる
  9. 誰でも簡単!朝シャンいらずの髪・頭皮のダメージ対策
    1. 寝る前のお風呂が基本!
    2. シャンプーは一日一回!それ以外は「湯シャン」で
    3. 髪のすすぎ・乾燥は時間をかける
    4. 寝ぐせや頭皮臭が気になるならドライシャンプー
    5. 衣服・寝具は常にキレイに
    6. 紫外線ダメージにはUVカットアイテムを使う
  10. 朝シャンと髪・頭皮の関係まとめ・関連記事
  11. 関連記事

【結論】朝シャンが髪や頭皮によくないのは本当!ただし対策すればOK

長々と記事を見ていくのも
時間がかかるし面倒だと思うので

まずは、管理人が調べた情報をもとに
「朝シャンが髪や頭皮によくないのか?」という
疑問への結論をお話しします。

結論から言うと、

朝シャンが髪や頭皮によくない」というのは本当です。

ただし、それは
時間のない朝に適当に頭を洗うことで起きる
頭皮トラブルが主な原因であるため

しっかりと頭をすすいで髪を乾燥させるなら
それほど問題とはなりません。

皮脂がなくなることで起こる
紫外線ダメージについても
UVカットのできるアイテムで対策すればOK。

というか、朝シャンの有無よりも

  • ストレスや疲労
  • 脂っぽい肉中心の食生活
  • 寝不足や病気

の方が頭皮や髪への影響が大きいです。

薄毛にお悩みであれば
まずは↑の3つのポイントを気を付けた方がいいでしょう。

クラゲさん
クラゲさん
髪や頭皮のトラブルの原因は一つじゃなく、複数の要因が重なり合った結果だからね。

ただ、朝シャンが全く薄毛やハゲに
影響しないわけではないので
朝シャンの正しいやり方」を知っておくことをオススメします。

スポンサーリンク



朝シャンをする人の割合とその理由

元々朝シャンって

80年代に流れたシャンプーのCMや
ハンドシャワー有りの洗面台が出たから
女子高生の間で流行ったものなんですよね。

ですが、時が流れて2000年代にはいると、

女子高生よりも20~40代の男性の間で
朝シャンをする人が増えてきました。

Q.週に何回くらい朝シャンをしますか?(平均回数/単位=回)

<アンケート調査概要>
対象/対象/全国20〜59歳の男女1,457名(47都道府県各31名ずつ)
調査方法/インターネットリサーチ
調査時期/2016年7月

引用:at home VOX 調べ

 

その理由について調べると、

  • 夜にお風呂に入るのが面倒くさい
  • 疲れているから、夜お風呂に入る元気がない
  • 仕事で疲れて帰宅した夜は、自由な時間を増やしたいから
  • 朝シャンは頭を覚ましたり寝汗を流せるし、寝ぐせや髭のセットが楽
  • 寝起き臭が気になるから

などの理由があるようです。

なんとなくですが、

男性は美容意識が低くて、
何かとめんどくさがり、
時間のない朝にこそ楽をしたい

そんなイメージが湧く理由でしたね。

朝シャンが髪や頭皮に良くないと言われる理由

朝シャンをする人の割合とその理由」で紹介しましたが、

現在は男性で朝シャンをする人が増えており
その理由を調べると、

時間のない朝に、できるだけ手っ取り早く
髪や髭、寝汗、体臭をどうにかしたい

そんな理由で朝シャンをしているようです。

ですが、それが朝シャンが髪や頭皮によくないといわれる由縁。

より手っ取り早く、より楽をしようと考えて
朝シャンをすることはデメリットばかり。

ここで、
朝シャンが髪や頭皮によくないといわれる
その理由についてご紹介していきます。

皮脂が不足して乾燥や紫外線ダメージを受ける

まず、朝にシャンプーで頭を洗ってしまうと
紫外線や乾燥から頭皮や髪を守る
”皮脂”が落ちて過ぎてしまうため、

日中の紫外線からのダメージを
十分に防ぐことができず、髪や頭皮によくありません。

一度落ちてしまった皮脂が十分に分泌され
頭皮や髪を守るようになるには最低でも6時間。

頭皮環境や皮脂の分泌量次第ではそれ以上の時間がかかります。

夜寝る前のシャンプーなら
降り注ぐ紫外線量も少なく
落ちた皮脂も寝ている間に回復するので問題ないのですが、

朝シャンとなるとそうはいきません。
積り積もって、髪や頭皮に悪影響が出ることも十分考えられます。

朝の準備に時間がかかってしまう

朝シャンって、

なるべく朝の時間に楽をしたい
時間を有効活用ししたいと思う男性がやるものですが、

意外とやること多いんですよね。

やり方は人それぞれですが、
最低でも下に書いた工程は必要となります。

【朝シャンの工程】

服をぬぐ → シャワーを浴びる → 体や頭を洗う → タオルで体や髪を拭く → ドライヤーで髪や頭皮を乾かす → 髪や髭をセットする → 着替える

これだけやるとなると、
5分じゃ無理。10分だとちょっと足りない。
15分ならギリ。20分あれば余裕かな?

と、朝シャンだけでそれくらい時間が必要になります。

それに加え、朝ごはんや歯磨きなど
出勤・登校前の準備を含めるなら
1時間以上は余裕を見ておきたいところ。

でもそれは、
かえって朝の時間を忙しくしていないですか?

もちろん、
朝ごはん一つでも準備をしてくれる家族がいるなら変わってきますが、

なるべく楽をしたい朝に
やることを増やす朝シャンは管理人ならお断りです。

クラゲさん
クラゲさん
朝せわしなく動くくらいなら、夜寝る前に準備した方が楽だよね。

時間のない朝だとすすぎや乾燥が適当になる

朝シャンが髪や頭皮によくないといわれる理由の最たるものが、

時間のない朝に頭を洗うことで起きる
シャンプーのすすぎ残しと
髪や頭皮の乾燥不十分です。

シャンプー剤が頭に残っていれば
それだけで頭皮にダメージを与え乾燥を招くことになりますし、

髪や頭皮を十分に乾かさないでいると
頭が湿ったままなので、
雑菌が繁殖し頭皮環境が悪くなってしまいます。

一度二度なら問題は出ないでしょうが、

適当な朝シャンを繰り返していると
ダメージが積もり積もって、
抜け毛や体臭、ニキビなどの悪い変化として現れるようになります。

夜寝る前のお風呂に入らないのもよくない

朝シャンをにはデメリットがありますが、
夜寝る前にお風呂に入らないのもよくありません。

夜寝る前のお風呂は
その日一日に溜まった疲労やストレス、
体についた汚れや汗、皮脂を落とすのに重要。

寝る前にお風呂に入ることで
次の日の気分や疲労具合が全く変わってきます。

特に、体についた汚れを落とさないで寝ると
皮膚上で雑菌が繁殖し、体臭の原因となってしまう他、

体臭や体の汚れを落とすために
時間のない朝に、朝シャンをする必要が出てきます。

スポンサーリンク



朝シャンを続けると抜け毛が増えてハゲるは嘘?

朝シャンを続けていると
抜け毛が増えてハゲやすくなるといわれますが、

実際の所、どうなるのか見ていきましょう。

適当な朝シャンを続ければハゲる可能性は高まるが・・・

朝シャンをすれば、皮脂が落ち
日中の紫外線や乾燥から守ることができず、
髪や頭皮にダメージとなることは十分に考えられます。

おまけに、適当に朝シャンをして

頭皮が湿ったままだったり
シャンプーのすすぎ残しがあれば、さらに頭皮によくありません。

しかし、朝シャンをしている人全員が
ハゲや薄毛に悩んでいるわけでもありません。

抜け毛・薄毛・ハゲは朝シャン”だけ”でなるものではなく、

ストレスや生活環境・食事バランスや睡眠時間
病気や年齢、ホルモンバランスなど
複数の要因が重なり合うことで起きることなので

朝シャンをしたからと言ってハゲるとは言い切れません。

クラゲさん
クラゲさん
朝シャンは抜け毛・薄毛・ハゲの原因になるとは言い切れないけど、髪が減る”要因”を一つ増やしてしまうことには変わりないから注意してね!

ハゲはストレスや栄養バランスなど他の影響が大きい

夜寝る前にお風呂に入らないとハゲる?」という記事で説明していますが、

寝る前にお風呂に入らないとハゲる?髪が抜ける原因と入浴の関係を調査お風呂に入らないことが髪や頭皮に与える影響を調査しました。この記事を見れば寝る前の入浴の有無とハゲ・薄毛の関係を知ることができますよ ...

夜お風呂に入らなくても
朝シャンを習慣にしていても、

髪が抜け、頭がハゲることにそれほど関係はしていません。

もちろん個人差もありますが
お風呂や朝シャンの有無よりも

  • ストレスのある生活環境
  • 脂っこい肉中心の食生活
  • 睡眠時間の短い生活習慣

の方が、体内環境を悪くし
よっぽど抜け毛や薄毛に影響します。

もし仮に、あなたが、

疲労やストレスをためることなく
バランスの良い食生活を送り
睡眠時間も十分に摂れるのでしたら

朝シャンをしても、特別ハゲる心配はしなくて大丈夫です。

クラゲさん
クラゲさん
それでも、”適当な”朝シャンはフケやかゆみとか他の原因になるから、やっちゃダメだよ!

スポンサーリンク



朝シャンをするとフケ・かゆみが増える?

適当な朝シャンを続けていると
フケ・かゆみにも影響するのでしょうか?

実際の所、どうなるのか見ていきましょう。

洗いすぎも洗わなすぎもフケ・かゆみの原因になる

フケやかゆみって、

頭皮環境が悪化して
頭皮が乾燥して刺激に弱くなったり

皮膚のターンオーバーが早くなって
角質層の脱落が多くなることで起きるのですが、

それは、朝シャンの有無に限らず、
頭皮環境を悪くする行為全般が
フケ・かゆみの原因になってしまいます。

例えば、頭の洗浄を例にすると、

  • 頭を洗いすぎたら「乾燥からくる頭皮環境の悪化
  • 頭を洗いが不十分なら「頭皮のかゆみ・フケ

と、どちらにしても
フケやかゆみの原因になってしまう可能性は十分にあります。

そのため、頭を洗う際は、

皮脂が十分に回復するまで待ち
すすぎや乾燥は適切に行う必要があります。

クラゲさん
クラゲさん
何事も”適度”が大事だね。

朝シャンをすると体臭がきつくなるのは本当?

朝シャンは体臭にも影響すると言われますが、
実際はどうなのでしょうか?

朝シャンで落とせる体臭もあるが・・・

朝シャンは体臭対策に効果がある?」の記事で詳しく解説していますが、

朝シャンは体臭対策に効果がある?寝起き臭の原因と改善方法を解説こんにちは!管理人のクラゲです。 朝シャンってやりますか? 寝ぐせを治すためだったり 頭を覚ますために朝シャワーを浴びる人...

一口に体臭と言ってもその種類と原因は様々。

朝シャンで落とせる体臭も、
落とせない体臭もどちらもあります。

特に、ホルモンバランスや内臓機能・病気など
体の内部に原因がある場合は
朝シャンをどれだけしても体臭は抑えられません。

クラゲさん
クラゲさん
体についた汚れや汗で細菌が繁殖して臭いが出ているなら、朝シャンでも効果はあるよ。

適当な朝シャンは体臭の原因になる

皮膚上で増えた雑菌が作り出す
臭い物質による体臭であれば、朝シャンは効果的です。

ですが、

適当にシャンプーをすすぎ
適当に頭を乾燥させているような場合は

朝シャン自体が体臭の原因になりかねません。

人の身体には常に”皮膚常在菌”と呼ばれる
無害な細菌が生息しています。

しかし、一度皮膚環境が悪くなると

皮膚常在菌が大量に繁殖し
人の身体に悪影響を及ぼすようになります。

その結果起きるのが、
細菌が汗や皮脂、垢を分解して生まれる
体臭の原因となる”臭い物質”。

この臭い物質は皮膚上にあるので
朝シャンをすれば一時的に収まりますが、

皮膚環境を改善しないことには
毎日臭うようになります。

クラゲさん
クラゲさん
体内環境が悪くなっても臭い物質ができるんだけど、この場合は朝シャンは全く効果がないんだ。

スポンサーリンク



朝シャンをするとニキビができる?

朝シャンをすると
ニキビも増えるといわれますが、

実際どうなのでしょうか?

夜に体を洗わないとニキビは増えやすくなる

夜風呂に入らないで寝るとニキビは増える?
の記事で解説していますが、

夜風呂に入らないで寝るとニキビは増える?風呂とニキビの関係を解説!お風呂の有無とニキビの関係を調査しました。「お風呂に入らないとニキビが増える」は多くの方が経験したことがあると思いますが、実はお風呂の入り方次第でもニキビは増えていく可能性もあるのです。お風呂とニキビの関係を知ってみませんか?...

朝シャンの有無よりも
寝る前にお風呂に入らないことで

  • 皮脂で毛穴が詰まる
  • 皮膚環境が悪くなる
  • 雑菌が増える

となるため、ニキビは増えやすくなります。

と言っても、
汚れや皮脂がどれだけつくかは
その人の年齢や食生活などの個人差があるので、

一概にニキビができるとは言えません。

体が健康でストレスなく、
バランスのいい食事をとり
質のいい睡眠をとっているのであれば、

夜にお風呂に入らなくても
ニキビができない人もいるでしょう。

クラゲさん
クラゲさん
寝る前のお風呂はメリットばかり。体臭や髪のべたつき、ストレスや疲労回復にも影響するから、できる限り寝る前はお風呂に入る方がいいよ!

朝シャンをするとくせ毛がひどくなるの?

くせ毛の人が朝シャンをすると
「髪の癖がひどくなる」ということもよく言われます。

管理人はそれほどくせ毛ではないので
実感することができないので、
色々と調査してみました。

くせ毛は髪の構造が不規則!湿気と乾燥で髪がうねる

一口にくせ毛と言ってもそのタイプは様々。

直毛を除けば、くせ毛は以下の4タイプに分けられます。

  1. 波状毛(はじょうもう)
  2. 捻転毛(ねんてんもう)
  3. 縮毛(しゅくもう)
  4. 連珠毛(れんじゅもう)

画像引用:Betters

このようなくせ毛は遺伝や
髪・頭皮へのダメージなど原因もいろいろありますが、

くせ毛は、髪のタンパク質が偏ることで
構造が不規則になるという特徴があります。

画像引用:Betters

このような構造をしているため

くせ毛は湿度や乾燥に弱く、
ちょっとしたことで、髪に”うねり”が生まれてしまいます。

乾燥・皮脂の落としすぎ注意!パサつきや広がりが生まれ癖がひどくなる

くせ毛は”髪の構造”が直毛と異なり、
髪を構成するたんぱく質に偏りがあり、

髪のタンパク質には
水で膨らみやすいもの
水で膨らまないものがあるため、

くせ毛は湿気や乾燥によって
簡単にパサつきや広がりが生まれてしまいます。

画像引用:Betters

 

そのため、くせ毛の方が朝シャンをすると

髪に水分が含まれ、乾燥させたときに
くせ毛がより顕著になるのです。

しかも、シャンプーで皮脂を落としてしまうと

髪自体の水分が保持できないため
髪の”パサつき”や”広がり”がひどくなってしまうそうです。

スポンサーリンク



誰でも簡単!朝シャンいらずの髪・頭皮のダメージ対策

ここまで、
朝シャンが髪や頭皮によくない理由を
色々と説明してきましたが、

ここからは
「朝シャンでの髪・頭皮のダメージ対策」をご紹介しますね。

寝る前のお風呂が基本!

まずは寝る前のお風呂を基本として下さい。

お風呂に入れば、
その日についた体の汚れや汗、皮脂を落とせるほか、

ストレスや疲労からの回復
睡眠の質を上げる効果も期待できるので、
朝シャンをする必要もなくなるります。

それでも寝ぐせや体臭が気になるのでしたら
生活習慣や食生活の改善
寝ぐせ対策アイテムを活用するといいでしょう。

シャンプーは一日一回!それ以外は「湯シャン」で

朝シャンをするという方は

石鹸やシャンプーで体や頭を洗うのは
一日一回にするようにして下さい。

皮膚バリアー機能に必要となる皮脂は
回復までに6~24時間かかるといわれているので

皮脂が十分に回復するまでは
38~40℃くらいの「湯シャン」で済ませましょう

湯シャンと言っても
42℃を超えるような熱いお湯は
肌の乾燥を招く可能性があるので注意です。

クラゲさん
クラゲさん
皮脂の回復スピードは個人差があるから、6時間を超えたと言って油断するのは危険。夜なら夜。朝なら朝とシャンプーをする時間帯を統一した方がいいよ!

髪のすすぎ・乾燥は時間をかける

シャンプーのすすぎ残しや髪の生乾きは
頭皮トラブルを起こす元です。

時間のない朝であっても
シャンプーを使って頭を洗うなら
十分にすすいでしっかりと乾かすようにしましょう。

シャンプーのすすぎ残しは
頭皮へのダメージとなるので

すすぎの目安時間は、

シャンプーを行った時間のおおよそ3倍。1分髪を洗ったのなら3分すすぐ

髪を乾かす際のドライヤーも
髪や頭皮にダメージとなるので

髪の乾かす目安時間は

頭皮をしっかり乾かし、髪が8~9割乾き

くらいでにするといいですよ。

寝ぐせや頭皮臭が気になるならドライシャンプー

朝シャンをする際は
シャンプーのタイミングはよく考える必要があります。

しかし、ただ寝ぐせや頭皮の臭いが気になるというのであれば、

水やお湯が不要な”ドライシャンプー”を使う
のも候補に入れておくといいと思います。

ドライシャンプーであれば
頭が濡れず乾かす手間が省け
余分な頭皮や汚れだけを落とせるので

くせ毛の人でも問題なくお使いいただけます。

ドライシャンプーには以下の5タイプがあるので
目的に合わせて使うといいでしょう。

  1. スプレータイプ
  2. フォーム(泡)タイプ
  3. ジェルタイプ
  4. シートタイプ
  5. パウダータイプ

ちなみに、朝の身支度で使うのでしたら

寝ぐせ直しにも使える
フォーム(泡)タイプ”or”ジェルタイプ”がオススメです。

フォーム(泡)タイプのドライシャンプー

ジェルタイプのドライシャンプー

衣服・寝具は常にキレイに

体臭やニキビが気になるのでしたら
衣類や寝具も清潔にすることをオススメします。

一日着た服や普段使っている寝具は
人の身体から出る汗や垢などの汚れが染み込み
雑菌が繁殖している可能性が高く、

そのような服や寝具をそのまま使っていると
体に雑菌が付き、
体臭やニキビができるスピードが速くなってしまいます。

そのため、

衣類は毎日清潔なものに変え
枕・布団カバーは定期的に洗濯し
布団自体は天日干しをするようにしましょう。

紫外線ダメージにはUVカットアイテムを使う

もし朝シャンをした後の
頭皮の紫外線ダメージが気になるのでしたら、

UVカットのできるアイテムを活用するといいでしょう。

  • 帽子(通気性のいいもの)
  • 日傘
  • UVカットのできるスタイリング剤、ヘアオイル

基本的に帽子をかぶっているのでしたら
頭皮への紫外線ダメージが気にする必要はないと思いますが、

通勤などで帽子を使えないなら
日傘やUVカットのできるスタイリング剤を使うといいでしょう。

UVカットのできるスタイリング剤

UVカットのできるヘアオイル

朝シャンと髪・頭皮の関係まとめ・関連記事

ご覧いただきありがとうございました。

この記事のポイントは以下のようになります。

  • 朝シャンは髪や頭皮によくないのは本当だが、対策をすれば心配する必要はない
  • 朝シャンは女性よりも20~40代の男性の方が多い
  • 朝シャンをする理由は、主に朝の身支度を手っ取り早くするためや、夜お風呂に入るのがめんどくさい、自由時間を作るため。
  • 朝シャンをしたときに髪や頭皮へのダメージが気になるなら、帽子やUVカットのできるアイテムを活用する

朝シャンが問題となるのは、
時間のない朝に適当に済ませてしまう点にあります。

しっかりと対策をとり、
頭のすすぎや乾燥をしっかりと行うのなら
特別大きな影響は起きませんが、

メリットが多い夜寝る前のお風呂がオススメですよ。

関連記事

湯シャンで発毛・育毛はできる?薄毛・抜け毛・ハゲの改善・予防効果を調査湯シャンの体験談を見ると「髪や頭皮に元気が出た」と言われていますが、湯シャンに発毛効果や育毛効果があるでしょうか?髪が抜ける原因から湯シャンの効果を調査しました。...
朝シャンしないと髪がベタベタする5つの原因!皮脂が過剰に出る対策方法を紹介こんにちは!管理人のクラゲです。 突然ですが朝シャンってどんな時にしますか? もちろん朝にするシャンプーorシャワーだから ...
寝る前にお風呂に入らないとハゲる?髪が抜ける原因と入浴の関係を調査お風呂に入らないことが髪や頭皮に与える影響を調査しました。この記事を見れば寝る前の入浴の有無とハゲ・薄毛の関係を知ることができますよ ...
お風呂に入らないと何日で周囲にばれる?臭い・ワキガが出るまでの日数と対策法を紹介こんにちは!管理人のクラゲです そんな疑問解消のために お風呂に入ってないことが何日でばれるのかと 体臭や汚れの対処法...
ABOUT ME
クラゲさん
お風呂・温泉・入浴剤が大好きなクラゲ│ 過去100種を超える入浴剤を体験。│2022年1月「温泉ソムリエ」取得│ ブログ収益を使って温泉巡りの旅を発信するのが目標│Twitter・YouTubeでもお風呂・入浴剤情報を発信しています。興味のある方は下のアイコンからフォローよろしくお願いします!!