※当サイトは「アフィリエイト広告(プロモーション)」を利用しています

入浴剤

むくみ解消入浴剤12選!血行を改善し余分な水分を取り除こう

こんにちは!管理人のクラゲです。

これから暑くなる季節は、
冷房にあたり、冷たい飲み物を飲む機会が増えてくると

代謝が落ちて、血の巡りも悪くなってしまうため
手や足がむくんでしまいますよね。

夏になると仕事場の冷房が効きすぎなうえ、ずっと立ち仕事だから毎年夏は足がむくんじゃうのよね・・・・

そんな時は「入浴」が効果的なのですが、
適切な温度や入浴時間などの条件があるので
ただお湯に浸かるだけではむくみは取れません。

しかし、入浴剤を使えば、

その条件を簡単にしたり
入浴によるむくみ解消効果を高めてくれます。

そこで、この記事では
むくみと入浴剤に焦点をあわせ、

  • 入浴剤がむくみに効く理由
  • むくみに効果的な入浴剤の種類
  • 管理にイチ押しのむくみ解消入浴剤

についてご紹介していきます。

この記事が少しでもお役に立てたのなら幸いです。

入浴剤がむくみに効く理由

入浴剤がむくみに対して効果的な理由は

  • 温熱作用:全身を温め血管を拡張する。血液の流れが良くなると臓器の働きも  改善し、利尿作用もでる
  • 発汗作用:上昇した体温を下げるために汗をかく。体の水分を使う
  • 静水圧作用:水圧によって全身に圧力をかけ、むくんだ部分の水分を血管に戻す

と言った作用が入浴にあり、

このうち温熱作用と発汗作用は
入浴剤でその効果を高めることができるためです。

ただ、

お風呂温度や入浴時間も関係してくるので
ただお湯に浸かればいいだけというわけではありません。

むくみに効果的な入浴方法については
以下の記事で詳しく解説しているので
興味のある方はご覧になってください。

https://suguruafi.com/swelling-and-bathing/

むくみ解消に効果的な入浴剤の種類

むくみは、冷えや長時間の立ち仕事などで血の巡りが悪くなり、
血管から水分が出てしまい
皮膚の下に溜まってしまっている状態です。

そのむくみに対して効果的な入浴剤というと、

  • 体を温める
  • 血管を広げる
  • 血の巡りをよくする
  • 余分な水分を排泄する

と言った作用がある「温熱効果」や「発汗効果」を高める入浴剤です。

そのため、

以下の4種の入浴剤がむくみに対して効果があると考えられます。

  1. 炭酸ガス系入浴剤
  2. 薬用植物系入浴剤
  3. 無機塩類系入浴剤
  4. 発汗系入浴剤(上記3種を組み合わせ発汗効果に特化したもの)

それぞれ効果の仕組みは異なります。

入浴剤の効果の仕組みや他の入浴剤の種類に興味のある方は
以下の記事をご覧ください。

入浴剤は本当に効果ある?効果の仕組みやリスク・飲んでしまった時の対処法を紹介こんにちは!管理人のクラゲです。 一日の疲れを癒すバスタイム。 読書に音楽に動画視聴にと、 入浴時間を楽しむ人が増えていま...

管理人が厳選!むくみ解消入浴剤オススメ12選

むくみには入浴が効き
入浴の効果は入浴剤で高めることができます。

そのためむくみ解消には入浴剤が効果的なのですが、

むくみ解消効果がある入浴剤をすべて紹介するのも難しく
数が多すぎでもどれを選んでいいのかわからなくなると思います。

そこで

むくみ解消効果が期待できる入浴剤の中から
管理人イチ押しの入浴剤を種類ごとに3つ。
計12製品をご紹介していきます。

この中からご自身にあったものを選んでみてください。

「無機塩類系入浴剤」のオススメ3製品

クラゲさん
クラゲさん
無機塩類系入浴剤は、最小限の成分でむくみを解消したい方にオススメ!

基本的に入浴剤は、着色料や香料、有効成分や保湿成分など
いろいろな成分が含まれているのですが、
人によってはそういった配合成分に不安がある人もいると思います。

そのような方には、
配合成分の種類が少ない無機塩類系入浴剤がオススメ。

もし肌に異常が出たとしても原因を突き止めやすく
再発を防止しやすいですよ。

①DAY TWO EpsomSalt

DAY TWO EpsomSaltのようなエプソムソルトは、
いろいろなメーカーが販売していますが、
このDAY TWO EpsomSaltがおすすめな理由として

  • 様々な香りがありリラックス効果が期待できること
  • 公式サイトで生活習慣に関する10の質問(ストレス分析)に答えると、その状態に合わせた香りのパーソナライズ入浴剤をおすすめしてくれる

と言った点にあります。

公式サイトで診断をしなくても
Amazonや楽天市場と言った通販サイトで「既定の香り」のものが購入できますが、

自分の状態を把握するためにも、
DAY TWO EpsomSaltの公式サイトで
一度診断をしてみてはいかがでしょうか。

②死海の塩

死海の塩とは、中東にある塩湖から採取される塩の結晶です。

海水から生成される塩よりも
マグネシウム、カルシウム、ナトリウムと言った天然のミネラルが豊富で
海水の約30倍ほど含まれています。

豊富に含まれるミネラルによって
熱の放散を防ぐ保護膜をつくるため
温熱効果や発汗効果が高く

また、複数のミネラルによって
肌の保湿や疲労回復効果も期待できます。

③ミネラルバスパウダー

ミネラルバスパウダーはシーボディが展開する
ボディケアブランド「イルコルポシリーズ」の入浴剤です。

この入浴剤の一番の特徴は、

ギネスで「ミネラル含有数が世界一」と認定されている
沖縄県宮古島で採れる『雪塩』を配合し
サウナ級の発汗」というキャッチフレーズを使っている点で、

そのキャッチフレーズに違わない発汗効果があり
さらに計6種類の香りから選ぶことができます。

通常、ミネラルバスパウダーは海をイメージした「タラソの香り」ですが、
さらに5種類の香りのアロマコレクションがあります。

  • 世界バラ会議で殿堂入りを果たした「ローズドゥフトボルゲの香り
  • 花の精油の王と呼ばれる「ジャスミンの香り
  • 懐かしく和らかな「ゆずの香り
  • 心落ち着く「ヒノキの香り
  • ハーブの女王と呼ばれる「ラベンダーの香り

ミネラルバスパウダーの体験記事もあるので
良ければご覧になってみてください。

「炭酸ガス系入浴剤」のオススメ3製品

クラゲさん
クラゲさん
むくみだけでなく、体に蓄積した疲労も解消したい方には炭酸ガス系入浴剤がオススメ!

炭酸ガス系の入浴剤は、発生する炭酸ガスの効果で
体が温まると同時に末梢血管の拡張作用もあるため、

全身の血流が改善し、
体に溜まった疲労物質や発痛物質、老廃物などの
体に不要なものを効率よく腎臓や肝臓に流すことができ
疲労回復の手助けをすることができます。

①BARTH

販売開始から各メディアで取り上げられ
お湯を中性に保ったまま炭酸ガスを発生させることで
効果の要である「重炭酸イオン」の発生量を増やした入浴剤がBARTHです。

重炭酸イオンが体の表面にある毛細血管に作用すると
NO(一酸化炭素)が遊離し、

体が酸素不足と誤認識した結果、
酸素を届けようと血管を広げ、血液量を増やすため
むくみに対して効果ある他、

適切に使えば疲労回復睡眠の質を上げる効果も期待できます。

BARTHについて詳しく知りたい方は
以下の記事も参考にしてみて下さい。

【体験レビュー】入浴剤BARTH(バース)がやばい!口コミ・評判・効果・最安値を解説こんにちは!管理人のクラゲです。 2017年の販売開始から現在まで話題となっている入浴剤BARTH(バース)。 使った後は泥...

②フィス ホワイト 炭酸入浴剤

AmazonビューティーランキングNo,1を獲得し
シリーズ累計70万個を売り上げる
美白を徹底的に追求した化粧品ブランド
フィス ホワイト」が手がける炭酸ガス系入浴剤です。

お湯は乳白色に染まり、
花束をイメージしたエレガントフローラルの香りで
自宅で贅沢な温泉気分を味わうことができます。

③きき湯 食塩炭酸湯

きき湯は、株式会社バスクリンが販売する入浴剤で

長年の温泉研究の知見を活かして
症状別に効果的な温泉ミネラルを配合した
8種類のきき湯があります。

  1. 疲労・肩こりに「カルシウム炭酸湯」
  2. 腰痛・肩こりに「マグネシウム炭酸湯」
  3. 肩こり・疲労回復に「カリウム芒硝炭酸湯」
  4. 冷え性・疲労に「食塩炭酸湯」
  5. 肌荒れ・しっしんに「クレイ重曹炭酸湯」
  6. にきび・しっしんに「ミョウバン炭酸湯」
  7. 夏のつらい疲労感に「清涼炭酸湯 ミント&ライムの香り」
  8. 夏のつらい疲労感に「清涼炭酸湯 シトラスの香り」

この8種のきき湯の内、

特に、きき湯 食塩炭酸湯は
むくみの原因となる冷え症に効果が出るよう
調整されているため、むくみ解消にオススメです。

「薬用植物系入浴剤」のオススメ3製品

クラゲさん
クラゲさん
むくみだけでなく、肩こり・腰痛・肌荒れなど、体の不調があるときは薬用植物系入浴剤がオススメ!

手足がむくんでしまっているときは
血流の流れが悪くなっているときであるため

同時に肩こりや腰痛などの体の不調も起きている可能性が高いです。

そんな時は漢方などの生薬成分を配合した
薬用植物系入浴剤がオススメ。

生薬成分によって体を温め、血流を改善すると同時に
全身のコリや痛みを軽減してくれますよ。

①バスクリン薬湯入浴剤 薬湯じんわり保温感

バスクリン薬湯は“生薬と温泉ミネラル”2種類の有効成分により
温浴効果を高め症状を緩和する目的の入浴剤です。

このシリーズには

  • たまった疲れ、肌荒れに「カラダめぐり浴」
  • 冷え症、肩こりに「じんわり保温感」(旧:じっくり保温浴)
  • 肩こり、疲労、冷え、腰痛に「温感EX」(旧」すっきり発汗浴)

の3種類があります。

このうち、むくみに対して効果的なものが
「じんわり保温感」と「温感EX」の2つ。
※温感EXについては発汗系入浴剤の方で紹介します。

バスクリン薬湯入浴剤 じんわり保温感は
生薬研究により選定した「センキュウ」と「トウキ」。
さらに硫酸ナトリウムの3つの成分によって

温浴効果を高めることで湯上り後も湯冷めしにくく
冷え性や血の巡りの悪化からくる症状に対して効果的です。

②オリヂナル薬湯 しょうが

入浴剤「オリヂナル薬湯 しょうが」
温浴効果を高めて新陳代謝を促進する

  • 生姜(ショウキョウ)
  • 茴香(ウイキョウ)
  • 陳皮(チンピ)

のエキスを配合し、

むくみの原因となる冷え性や
神経痛、疲労回復等に効果的な入浴剤です。

合成色素や香料を一切使用していないため
化学製品に敏感な方でも問題なく使用することができます。

③養生薬湯 

養生薬湯 漢方の製薬会社が独自に処方した、
生薬100%の薬用入浴剤です。

  • トウキ
  • センキュウ
  • チンピ
  • ボウイ
  • ガイヨウ
  • サンシシ

という厳選した生薬6種全てが有効成分となり、
温浴効果を高めることで、体の芯からポカポカと温まります。

むくみ解消には不要な香料や着色料は含まれないため
追い炊きをすることも可能です。

「発汗系入浴剤」のオススメ3製品

クラゲさん
クラゲさん
各入浴剤タイプの中で特に発汗作用が高いものを発汗系入浴剤と言い。手足のむくみや体のコリ・疲労の解消効果に加え、汗をかきたい方にオススメです。

各入浴剤は

  • 無機塩類系:むくみ + 入浴剤のリスク軽減
  • 炭酸ガス系:むくみ + 疲労解消に
  • 薬用植物系:むくみ + 体のコリ・痛み解消に

というイメージで、
そこに発汗作用をプラスしたものを、
それぞれの入浴剤タイプごとに一製品づつ紹介します。

①きき湯ファインヒート スマートモデル ホットシトラス

炭酸ガス系の中で発汗作用が高い入浴剤が
きき湯ファインヒート」です。

きき湯ファインヒートは温泉科学と生薬で、
高みを目指す現代人の健康増進をサポートする入浴剤として
バスクリンから販売されています。

現代人が抱える症状や悩みに着目し、
健康増進をサポートする目的で

  • 高濃度炭酸ガス
  • 温泉ミネラル
  • ジンジャー末

によって温浴効果が高まっているため
通常のきき湯よりも効果の高い入浴剤となっています。

きき湯ファインヒートシリーズは

  1. スマートモデル ホットシトラス
  2. リセットナイト リラックス&樹木の香り
  3. グレープフルーツの香り
  4. レモングラスの香り

の4種があり、

今回オススメする「きき湯ファインヒート スマートモデル ホットシトラス」は
炭酸ガスや温泉ミネラルの他に
ジンジャー末やトウガラシエキスを配合。

入浴の発汗効果を高め、冷え性やだるい疲れにも効果的です。

②バスクリン薬湯入浴剤 温感EX

薬用植物系入浴剤の中で発汗作用の高いものが
バスクリン薬湯入浴剤 温感EX」です

バスクリン薬湯は“生薬と温泉ミネラル”2種類の有効成分により
温浴効果を高め症状を緩和する目的の入浴剤で

  • たまった疲れ、肌荒れに「カラダめぐり浴」
  • 冷え症、肩こりに「じんわり保温感」(旧:じっくり保温浴)
  • 肩こり、疲労、冷え、腰痛に「温感EX」(旧」すっきり発汗浴)

の3種類があります。

シリーズをとおして

  • センキュウ末
  • トウキ末
  • 乾燥硫酸ナトリウム

の3つの成分が有効成分となっていますが、

温感EXは、さらに硫酸マグネシウムをプラスすることで、
温浴効果・発汗効果を高め、
冷え性や血の巡りの悪化からくる症状に対して効果が期待できます。

③ゲルマバス

無機塩類系の中で特に発汗効果の高いものが「ゲルマバス

水に溶けやすい性質のある有機ゲルマニウムと
2種類の天然塩、さらにトウガラシエキスを配合することで
温浴効果・発汗効果を高めた入浴剤です。

この入浴剤は、医薬部外品ではなく
「浴用化粧類」に分類される入浴剤であるため

明確な効果効能は記載されていませんが
入浴前後で体重がはっきりと差が出るくらいの発汗効果が期待できます。

むくみに効果的な入浴剤まとめ

ご覧いただきありがとうございました。

この記事のポイントは以下の通りです。

  • むくみには温浴効果・発汗効果・静水圧効果のある「入浴」が効果的。
  • 入浴剤は3つある入浴効果の内、温浴効果・発汗効果を高めるため、むくみに効果的。
  • むくみに効果が期待できる入浴剤は、温浴効果・発汗効果を高める、無機塩類系・炭酸ガス系・薬用植物系・発汗系の4種の入浴剤

筋肉量の少ない女性は、
夏の冷房によって血の巡りが悪くなりやすいので

運動やストレッチよりも簡単な「入浴」でむくみを予防・解消してみませんか?

ABOUT ME
クラゲさん
お風呂・温泉・入浴剤が大好きなクラゲ│ 過去100種を超える入浴剤を体験。│2022年1月「温泉ソムリエ」取得│ ブログ収益を使って温泉巡りの旅を発信するのが目標│Twitter・YouTubeでもお風呂・入浴剤情報を発信しています。興味のある方は下のアイコンからフォローよろしくお願いします!!