※当サイトは「アフィリエイト広告(プロモーション)」を利用しています

入浴方法

【泡とろ】もこもこ泡風呂のやり方まとめ!泡立ちを悪くする原因も紹介

こんにちは!管理人のクラゲです。

今回は自宅で泡風呂が楽しめる入浴剤
「泡とろ」を使って上手に泡立てるコツをご紹介していきます。

この記事でわかること
  • 泡とろの上手な泡立て方
  • 泡立てるときのコツや注意点

泡とろを使えば
簡単に泡風呂をすることができますが、

少しのコツを知っているか、
知っていないかで
泡の出来が全然違います。

泡とろを使ったんだけど思ったほど泡立たなくてがっかりしちゃったわ

そんな風に泡立ちに満足できなかったのなら
やり方が悪かったのかもしれません。

自宅でもこもこの泡風呂を楽しめるように
「泡とろ」での上手な泡立て方をまとめてみました。

この記事はこんな方にオススメ
  • 泡とろを使う予定のある方
  • 過去に泡とろでうまく泡立てることができなかった方

【動画あり】泡とろの上手な泡立て方

泡とろは「牛乳石鹸共進社株式会社」という
メーカーで作られている泡風呂用入浴剤で、

公式より「泡立て方」を解説した動画が
Youtube上で公開されています。

ですので基本的には動画を見ながらやれば
問題なくもこもこの泡風呂を楽しむことができますよ。

ここでは「動画の内容+α」を文章で解説しますね。

お湯を5cm程度張って、泡とろを良く溶かしておく

普通の入浴剤はお湯を浴槽にためた後
入浴する直前に入れるものですが、

泡風呂用入浴剤(泡とろ)だと
お湯に入れただけでは全く泡立ちません。

他社のブクブクアワーならお湯に入れただけでもクリーミーな泡ができますが、泡とろだと泡は発生しません。

泡が立つ下準備として、
事前に5cm程度のお湯を張り

泡とろをよく溶かし混ぜ込んでおく必要があります。

この準備の有無で泡立ちが全く異なるので
しっかりと混ぜ込んでおきましょう。

もこもこ泡を作りたいなら「高い位置からシャワー」で泡立てる

お湯を5cm程度ためて
泡とろをしっかり溶かしこんでおくと
泡立てる準備の半分は終わりました。

あとは勢いよくお湯を入れていくのですが、

  • 蛇口(カラン)からお湯を入れる
  • シャワーノズルからお湯を入れる

のどちらでも泡立てることができます。

ただ、もこもこの泡風呂にしたいのなら
「高い位置からシャワー」でお湯をためることをオススメします。

シャワーの水圧にもよりますが、

「高い位置から」と言っても
下の画像程度の高さで十分に泡立ちますよ
管理人宅のシャワーは水圧弱め

泡立て中
泡立て後

着脱可能なシャワーフックがあると
泡立てるときにすごく楽。
一つ持っておくと便利ですよ。

蛇口(カラン)からだと
お湯の中に効率よく空気を送り込めないので
泡立ちはいまいちと感じてしまうかもしれません。

泡が足りないなら「手をぐるぐる回す」

蛇口(カラン)やシャワーから
お湯を勢いよく当てるだけで十分に泡立つとは思いますが、

それでも泡立ちが足りないと感じたのなら
手や足を使って泡立ててください。

入浴前なら浴槽の外から
手や腕を入れてぐるぐるとかき混ぜるように、

入浴中に泡が下手って来たら
↓の動画の方のように
腕全体を使ってぐるぐる回すと泡立ちますよ。

結構激しく体を使うので
お湯や泡が飛び散ったり
疲れてしまうのでほどほどにしてくださいね。

後付けのジャグジーを使うのもあり

もしお風呂にジャグジーが設置されていたり
後付けのジャグジーをもっているのであれば
それを使って泡立てることもできますよ。

ジャグジーがある場合は

お湯をためた後に「泡とろ」を入れて
ただジャグジーを作動させるだけ。

一番簡単に大量のもこもこ泡を作ることができます

泡風呂入浴剤で泡立てるのが手間と感じるなら
↓のような工事不要の後付けジャグジーを使うことをオススメします。

ジャグジーの使用後は汚れが溜まる前に、早めに洗浄してください

スポンサーリンク



もこもこ泡を作る時のコツ・ポイント

入浴剤で簡単に泡風呂が楽しめるとはいっても
泡とろで上手く泡立てるには
ちょっとしたコツやポイントも重要です。

泡立てるコツ・ポイント
  1. 浴槽をキレイに泡っておく
  2. 熱いお湯より「ぬるめのお湯」
  3. 初めに泡とろを良く溶かしておく
  4. お湯が溜まっていない状態でシャワーをあてる

上記のコツをしなかったからと言って
全く泡立たたないということはありませんが

もこもこの泡を楽しみたいならやっておくといいでしょう。

浴槽をキレイに洗っておく

まず、浴槽についた汚れはきれいに洗っておきましょう。

泡とろを使って泡ができるのは
「界面活性剤」が入っているからです。

だだ、この界面活性剤。

汚れがあると先に反応して消費されてしまい
泡を作るための界面活性剤量が減ってしまいます。

クラゲさん
クラゲさん
石鹸にも界面活性剤が含まれているんだけど、手が汚れているときは泡立ちが悪いと感じたことないかな?あれも泡立つ前に汚れと界面活性剤が反応してしまうからなんだ

もこもこの泡風呂にしたいのであれば
事前に浴槽をしっかりと洗っておきましょう。

熱いお湯より「ぬるめのお湯」

泡自体は界面活性剤と水と空気があればできるのですが、

界面活性剤でできる泡は
温度が高くなるほどその強度は落ちていく傾向があります。

ですので、泡とろで泡風呂をする際は

41℃を超える熱めのお湯よりも
38~40℃程度のぬるめのお湯の方が泡が長続きします。

ちょっとの差ですが、
これももこもこ泡を作るのに重要。

泡と温度の関係については
泡風呂の作り方」の記事で解説しています。

泡風呂マスターになろう!自宅で楽しむもこもこ泡風呂の作り方&長持ちさせるコツ泡のできるメカニズム、泡が丈夫で長持ちする条件、簡単に泡を作りだす方法など自宅でできる泡風呂のやり方をまとめました...

初めに泡とろを良く溶かしておく

泡とろを入れた後、
蛇口(カラン)やシャワーから
勢いよくお湯をだせば泡立てることができますが、

この時、泡とろはしっかりと混ぜて溶かしておきましょう。

均一に混ざっていなかったり
溶け残りがあると

↓のように端に粉末が溜まってしまい
この分の界面活性剤が使われていないので
泡立ちが若干悪くなります。

お湯が溜まってしない状態からシャワーを当てる

もこもこ泡を作る最後のコツは
浴槽にお湯が溜まりきっていない状態から
お湯を勢いよく当てることです。

お湯を勢いよくあてるのは
界面活性剤・お湯・空気」を混ぜ合わせるためで

浴槽にお湯が溜まり
水深が深くなってしまうと
十分に空気を混ぜ合わせることができず
泡立ちが悪くなってしまいます。

もこもこの泡風呂を楽しみたいなら

  1. 浴槽をしっかり洗っておく
  2. 40℃程度のお湯を少量だけ張り、泡とろをしっかり混ぜる
  3. シャワーを使って空気を混ぜ込みながらお湯をためる

というやり方がオススメです。

スポンサーリンク



泡とろを使った時の注意点・NG行為

 

最後に泡とろを使う際の注意点・NG行為をご紹介します。

お住いの地域・使用環境によっては泡立ちが悪いことも

泡とろを使えば
誰でも簡単に泡風呂を楽しむことができますが、

お住いの地域や使用環境次第で
泡立ちが悪くなることもあります。

泡立ちが悪くなる要因
  • 浴槽汚れ
  • 水質が硬水
  • お風呂温度が熱すぎる
  • シャワーの水圧が弱い

上記の泡立ちが悪くなる要因については
お金はかかりますが、一応対応することは可能です。

  • 汚れはしっかりと落とす
  • 硬水は軟水器を使う
  • お湯の温度を少し下げる(38~40℃目安)
  • シャワーノズルを変える

と言った対策を行いましょう。

お風呂用軟水器

工事不要でシャワーホースにつなぐだけで
硬水を軟水に変えてくれます。

基本的に海外移住用ですが
日本国内でも十分に使えます。

高水圧シャワーヘッド

5段階にモードを切り替えられる
節水シャワーヘッドです。

工事不要で簡単に取り付けられる他
「増圧機能」でしっかりと水圧をかけることができます。

足元が滑りやすきので注意

泡とろは、その名の通り
とろみのある泡ができるので
足元が滑りやすくなります。

  • 浴槽に足を入れる時
  • 湯船から出る時
  • ご高齢の方やお子様が使用するとき

は十分にご注意ください。

泡立てたお湯で洗髪は不可

泡風呂の泡を使えば
洗髪もできると思うかもしれませんが

泡風呂の泡には着色料など
シャンプーに含まれない成分が入っているので
髪にダメージをあたえる可能性があります

泡とろでできた泡は
洗髪には使用しないようにして下さい。

残り湯での追い炊きや洗濯、循環式のお風呂はNG

泡とろには風呂釜を痛める
イオウ等の成分は含まれていませんが、
配合成分が沈着し汚れとなってしまいます。

自動運転や追い炊きをしたときは
すぐに配管を洗浄する必要があり
残り湯での洗濯もできません。

ですので、

基本的には自動運転や循環式のお風呂。
残り湯での追い炊き・洗濯はNGとしておいた方がいいでしょう。

着色料などの成分が浴槽に付着するため、残り湯をためて放置しない

泡とろには着色料や界面活性剤などの成分が含まれるため、

入浴後のお湯をそのまま放置していると
浴槽に色移りや成分が付着して
頑固な汚れとなってしまいます。

残り湯は洗濯や追い炊きに使えないので

入浴後はすぐに排水し
浴槽を軽くシャワーですすぐようにしてください。

【泡とろ】の上手な泡立て方まとめ・関連記事

ご覧いただきありがとうございました。

この記事のポイントをまとめると以下のようになります。

  • 泡とろはお湯に溶かすだけでは泡立たたない
  • 泡立ちには「汚れ」「お湯の温度」「水質」が関係してくる
  • もこもこの泡風呂を作るには、「①浴槽の汚れをしっかり落とす」「②少量のお湯をため泡とろをしっかりかき混ぜる」「③蛇口(カラン)やシャワーから勢いよくお湯をだす

泡とろを使えば
簡単に泡風呂にすることができますが

それでも泡立てるコツを知っていないと
満足できる泡立ちにはなりません。

ここで紹介した方法は
他の泡風呂用入浴剤にも使えるので
楽しい泡風呂ライフをお送り下しさい。

関連記事
泡風呂マスターになろう!自宅で楽しむもこもこ泡風呂の作り方&長持ちさせるコツ泡のできるメカニズム、泡が丈夫で長持ちする条件、簡単に泡を作りだす方法など自宅でできる泡風呂のやり方をまとめました...
ブクブクアワー6種の体験レビュー!口コミやメリット・デメリットを紹介こんにちは!管理人のクラゲです。 今回は自宅で簡単に泡風呂が楽しめる入浴剤 「ブクブクアワー」を体験してみたので そのレビュー...

 

最後までありがとうございました

ブログランキングに参加していますので
良ければ応援よろしくお願いします。

くらげのぷかぷかお風呂漂流記 - にほんブログ村
ABOUT ME
クラゲさん
お風呂・温泉・入浴剤が大好きなクラゲ│ 過去100種を超える入浴剤を体験。│2022年1月「温泉ソムリエ」取得│ ブログ収益を使って温泉巡りの旅を発信するのが目標│Twitter・YouTubeでもお風呂・入浴剤情報を発信しています。興味のある方は下のアイコンからフォローよろしくお願いします!!