※当サイトは「アフィリエイト広告(プロモーション)」を利用しています

入浴剤

夏バテ予防・解消にオススメ入浴剤9選!体のだるさはお風呂で落とそう

こんにちは!管理人のクラゲです

前回、以下の記事で、
「夏バテの予防と解消には入浴が効果的」ということをお伝えしました。

夏バテ予防・解消入浴法まとめ!夏バテの原因やメカニズムから効果的な入浴法を解説こんにちは!管理人のクラゲです。 日中30℃を超えるようになってきた今日この頃。 冷房を使う機会も増えたと思います。 冷房...

適切な入浴を行えば、

夏バテで乱れてしまった自律神経を整えたり
血流を改善することで、
体に溜まった疲労物質を取り除く効果が期待できます。

そして、入浴による夏バテ予防・解消効果は
「入浴剤」を使うことでより効果を高めることができます。

夏バテにはどんな入浴剤を使えば効果的なんだろう?

と、夏バテに効果的な入浴剤についてご存じない方もおられるでしょう。

そこで、この記事では
夏バテと入浴剤に焦点を絞り

  • 夏バテ予防・解消に入浴剤がオススメな理由
  • 夏バテに効果的な管理人オススメ入浴剤

についてご紹介していきます。

この記事が少しでもお役に立てたのなら幸いです。

体がだるい・疲れが取れない!夏に起こる症状「夏バテ」とは?

夏バテとは、夏の暑さからくる

  • 体のだるさ
  • 食欲がない
  • 疲れが取れない

などの不調の総称ですが、

原因は夏の暑さではなく
自律神経の乱れにあります。

現在では、夏の暑い中でも快適に過ごせるようにと
空調の効いた屋内で活動することが多くなったため、

うだるような暑さの「屋外」と
快適な「屋内」を
行き来して、体に温度差の負担がかかった結果

体温を調節する機能のある自律神経の
切り替えに不調が起き

体にいろいろな症状として現れるようになったのが
夏バテ」です。

そのため、直接の原因は異なりますが、

同じように自律神経が乱れることで

  • 春バテ
  • 秋バテ
  • 冬バテ

と言った体の不調が起きることもあります。

夏バテ解消・予防に入浴剤がオススメな理由

入浴を行うと

  1. 乱れた自律神経を整える効果
  2. 体に溜まった疲労を解消する効果
  3. 冷房による冷えを解消する効果
  4. 寝つきを改善する効果
  5. 弱った汗腺機能を鍛える発汗トレーニング効果

と言った効果が期待でき夏バテの解消や予防に期待できます。

そして、適切な入浴剤を使うことで

効果をさらに高めることができるため、
夏バテには入浴剤がオススメなのです。

詳しく一つ一つ紹介していきますね。

夏バテに入浴が効果的な理由については
詳しくは以下の記事で解説しているので興味ある方はご覧下さい。

夏バテ予防・解消入浴法まとめ!夏バテの原因やメカニズムから効果的な入浴法を解説こんにちは!管理人のクラゲです。 日中30℃を超えるようになってきた今日この頃。 冷房を使う機会も増えたと思います。 冷房...

夏バテ予防・解消できる入浴効果を高める

入浴剤には、いろいろな種類があり
適切な入用剤を使えば

入浴による夏バテの予防・解消効果を高めることことが期待できます。

  1. 発汗系入浴剤:弱った汗腺を鍛える効果
  2. 炭酸ガス系入浴剤:血流を改善し、疲労物質を取り除く効果
  3. 無機塩類系入浴剤:冷房による冷え症改善効果
  4. 香り付きの入浴剤:ストレス緩和効果
  5. バスソルト:不足しがちなミネラルを補給する効果

などなど

詳しくは、
夏バテ予防・解消にオススメの入浴剤」の所で
解説しているため省略します。

入浴剤の効果や種類について興味のある方は
以下の記事をご覧ください。

入浴剤は本当に効果ある?効果の仕組みやリスク・飲んでしまった時の対処法を紹介こんにちは!管理人のクラゲです。 一日の疲れを癒すバスタイム。 読書に音楽に動画視聴にと、 入浴時間を楽しむ人が増えていま...

夏バテ予防・解消に管理人オススメ入浴剤9選

まずは結論。
夏バテに効果的な入浴剤についてご紹介していきます。

入浴剤ならどんなものでもいいんじゃないの?

と思うかもしれませんが、

夏バテの「予防」と「解消」では、
やり方やアプローチの仕方が異なるため
どんな入浴剤でもいいというわけではありません。

簡単に言えば、

  • 夏バテを予防する:発汗機能を高める
  • 夏バテを解消する:血管を広げ、血流を改善する

と言ったアプローチで攻める必要があります。

詳しくは、以下の記事で解説していますので
興味のある方はご覧になってみてください。

夏バテ予防・解消入浴法まとめ!夏バテの原因やメカニズムから効果的な入浴法を解説こんにちは!管理人のクラゲです。 日中30℃を超えるようになってきた今日この頃。 冷房を使う機会も増えたと思います。 冷房...

では、どんな入浴剤がいいのか
一つ一つ見ていきましょう。

夏バテ予防に汗腺の働きを高める入浴剤

夏バテ予防には、発汗機能を高める必要があります。

つまり、

冬~春の間に弱ってしまった
汗腺の機能を取り戻す」発汗系入浴剤が適しています。

発汗系入浴剤と言っても
色々な商品が出ていますが、

実際に管理人が使用し特にオススメするものが以下の2点。

  • ミネラルバスパウダー
  • ゲルマバス

ミネラルバスパウダー

宮古島で採れるギネス認定されるほど
ミネラル含有数の高い「雪塩」を配合したバスソルトです。

管理人が使ったバスソルトの中ではダントツで汗をかき
それでいて香りがすごくいい。

通常は、海を感じる「タラソの香り」ですが、
他にも

  • ローズドゥフトボルゲ
  • ジャスミンの香り
  • ゆずの香り
  • ヒノキの香り
  • ラベンダーの香り

と、計6種の香りから選べ

香りが違っても効果は変わらないので
お好きな香りでリラックスしながら汗をかくことができます。

どの程度汗が出るのかは、

以下の記事で紹介していますので興味のある方はご覧ください。

【イルコルポ】ミネラルバスパウダーお試しレビュー!発汗・ダイエット効果を体験こんにちは!管理人のクラゲです。 そんな疑問を解消できるように 管理人が実際に体験し ミネラルバスパウダーの効果を体験...
【ミネラルバスパウダー】アロマコレクション体験レビュー!香りや体重の変化を紹介こんにちは!管理人のクラゲです。 今回は、シーボディが販売するボディケアブランド「イルコルポシリーズ」の内 ミネラルバスパウ...

ゲルマバス

硫黄の香りがるため、好みが分かれてしまいますが
汗の出方が全く違います。

ドラッグストア等でも1回分がありますが少し割高。

大きいサイズは通販でしか手に入りませんがお得に購入できます。

体のだるさ・疲れ解消にオススメ入浴剤

すでに夏バテになってしまい、
いつまでも体のだるさや疲れが取れないという場合には

血流を改善し、疲労物質を取り除く
血管拡張作用」のある炭酸系入浴剤が適しています。

近年の研究で、炭酸ガス系の入浴剤の効果は

直接、炭酸ガス(二酸化炭素)が肌に浸透して
血管に吸収されて起こると思われていましたが、

実際には、二酸化炭素の一部が電離(イオン化)して生じる
重炭酸イオン(HCO³⁻)が重要だとわかってきました。

そのため、炭酸ガス系入浴剤の中でも
重炭酸イオンの発生量を増やした入浴剤が
夏バテ解消にオススメです。

  • BARTH
  • 薬用 Hot Tab (ホットタブ)

BARTH

BARTHは管理人が初めて使った重炭酸入浴剤です。

重炭酸イオンの効果によって血流が改善。
温熱効果が高まり、疲労回復や痛みの軽減の他、

主成分である重曹・クエン酸・ビタミンCによって
潤いを与え肌や髪がつるつるサラサラになります。

入浴後も数時間、体がポカポカとした状態が続くため
寝つきもよく、快眠アイテムとしても使うことができます。

管理人のBARTH体験レビューは
以下の記事で紹介していますので
興味のある方はご覧になってみて下しさい。

【体験レビュー】入浴剤BARTH(バース)がやばい!口コミ・評判・効果・最安値を解説こんにちは!管理人のクラゲです。 2017年の販売開始から現在まで話題となっている入浴剤BARTH(バース)。 使った後は泥...

薬用 Hot Tab (ホットタブ)

ホットタブも重炭酸イオンを発生させることに
重きを置いた入浴剤です。

重炭酸イオンを発生させるために
無駄な成分が含まれていないため
肌の弱い赤ちゃんやお子さんと一緒に使うことができます。

ただ、無駄な成分がないということは
色や香りがないということでもあるので、

入浴剤に色や香りの「楽しさ」を求める方には
少し不向きかもしれません。

しかし、夏バテを起こして
体に疲れが溜まっているときには
特に効果的な入浴剤の一つです。

冷房による冷え対策にオススメ入浴剤

元々体温の低い方だと
冷房による手足の冷えで夏でもお困りでしょう。

そういった方には、
湯上り後も温熱効果の高いバスソルト系の入浴剤がオススメ。

現代人に不足しがちな海のミネラルを補給する効果もあるので
長く使い続けるほど新陳代謝が改善し
肌もキレイになっていきます。

そんなバスソルトの中で管理人イチ押しのものがこちら

  • 死海の塩
  • エプソムソルト

手足が冷えているからと、
暑いお風呂に入ったり
発汗系の入浴剤で汗をかくのは逆効果になってしまうため、

発汗系入浴剤と比べると、
多少発汗効果が弱いものをピックアップしています。

死海の塩

死海の塩とは、
中東にある塩湖「死海」から採取される塩の結晶で

マグネシウム、カルシウム、ナトリウムと言った
天然のミネラルが豊富で
海水の約30倍ほど含まれています。

バスソルト系の中では発汗効果が高いですが、

複数の天然ミネラルを補給できる点から
冷房とミネラル不足による「冷え」に効果的です。

エプソムソルト

エプソムソルトは、
硫酸マグネシウムという無機塩の単体の結晶で、
皮膚を通してのマグネシウム補給効果が期待できるバスソルトです。

死海の塩や発汗系入浴剤と比べると
若干効果は低く感じますが、

体は十分に温まり
湯上り後の保温効果がある他、

金属を劣化させる塩(塩化ナトリウム)が含まれていないため
追い炊きや残り湯での洗濯が可能で
使い勝手のいいバスソルトでもあるため、

今回、冷房による冷え対策ができる入浴剤としてピックアップしました。

ストレス解消にオススメ入浴剤

夏バテになると、寝つきが悪くなったり
精神的にイライラして
心身にストレスが溜まってしまいます。

そんな夏バテによるストレスにも入浴が効果的で、
入浴剤を使えばストレス解消効果を高めることができます。

  • 寝つきの悪さからくるストレスには「BARTH
  • 夏の暑さ・汗の不快感からくるイライラには「クナイプ スーパーミント

BARTH

夏バテで寝つきが悪い理由として、

熱帯夜ということのほかに
体の疲れが取れていないことも考えられます。

そのため、

血管拡張作用があり
疲労の解消快眠効果の期待できる「BARTH」が
特にイチ押しの入浴剤です。

ただ、BARTHを含む重炭酸入浴剤は

重炭酸の発生量に重きを置いているため
香りも無駄な成分に位置付けられ無香料がデフォルト。

そのため、

好みの香りのエッセンシャルオイルを浴室に持ち込めば

香りによるリラックス効果が期待でき
ストレス解消効果が高まります。

クナイプ スーパーミント

夏の暑さや汗による不快感からくるストレスには

汗の汚れを落とし
清涼感を感じるクール系の入浴剤がベスト。

特に、「クナイプのスーパーミント」が管理人イチ押しです。

40℃以上の熱めのお湯だと清涼感を感じにくいので

38℃ほどのぬるめのお湯に入れて使うと、
身体がスースーするので、暑い日にオススメ。

個人的には、ハッカ油を使った時よりも清涼感を感じます。

好みは分かれるでしょうが、
ミントの香りはきつくなく柔らかで癒される香りです。

夏バテ予防・解消オススメ入浴剤まとめ

ご覧いただきありがとうございました。

この記事のポイントは以下の通りです。

  • 夏バテには入浴が効果的
  • 入浴剤を使えばさらに夏バテに対しての効果が上がる
  • 汗腺の機能を取り戻すには「発汗系入浴剤」
  • 体のだるさ・疲れ解消には「炭酸ガス系入浴剤」
  • 冷房による手足の冷えには「バスソルト」
  • 寝不足によるストレスには「重炭酸入浴剤」
  • 夏の暑さ・汗による不快感には「クール系入浴剤」

今年2021年の夏も猛暑が予想されます。

入浴や入浴剤を上手に使うことで
今年の夏を体調を崩さず乗り切りましょう。

ABOUT ME
クラゲさん
お風呂・温泉・入浴剤が大好きなクラゲ│ 過去100種を超える入浴剤を体験。│2022年1月「温泉ソムリエ」取得│ ブログ収益を使って温泉巡りの旅を発信するのが目標│Twitter・YouTubeでもお風呂・入浴剤情報を発信しています。興味のある方は下のアイコンからフォローよろしくお願いします!!