※当サイトは「アフィリエイト広告(プロモーション)」を利用しています

入浴剤

背中ニキビ対策に酵素系入浴剤オススメ⑧選!たんぱく質分解酵素で毛穴つまりを改善しよう

こんにちは!管理人のクラゲです

最近背中ニキビができちゃったんだけど、背中は直接見れないしても届きにくいからケアしにくいのよね・・・お風呂に入るだけで、それこそ入浴剤でケアできないかしら?

そんな疑問・お悩みを解消するために
「背中ニキビ予防・解消ができる酵素系入浴剤」
についてご紹介していきます。

この記事でわかること
  • 背中ニキビの原因と悪化要因
  • 背中ニキビの対策に入浴剤がオススメな理由
  • 背中ニキビ対策にオススメ酵素系入浴剤8選

背中ニキビの対策入浴剤だけを知りたい方は
目次より該当見出しへ飛んでご覧ください。

背中ニキビのメカニズム!「毛穴つまり」「皮膚常在菌バランスの乱れ」「カビの繁殖」が大きな要因

気づいた時にはできている背中(体)にニキビは
顔にできやすい思春期ニキビとは違い
年齢・性別問わずできるのが特徴

背中ニキビの原因はいろいろ考えられますが、
大きな要因は以下の3つです

  1. 毛穴つまりを起こす原因
  2. 皮膚常在菌バランスを乱す原因(悪玉菌を増加させる原因)
  3. 真菌(カビ)を異常増殖させる原因

症状のメカニズム自体は
顔ニキビも背中ニキビもほぼ同じ。
毛穴が詰まって炎症が起きた結果できるものですが

一般的な顔にできるニキビは
角質が厚く硬くなったり、はがれた角質が
毛穴の出口をふさぐことで皮脂がたまり
そこにアクネ菌が繁殖して炎症を起こすもの

それに対し、

体ニキビの多くは
毛穴から黄色ブドウ球菌や真菌が侵入し
異常繁殖して炎症が起こった結果起こるもの。

つまり、

顔にできるできるニキビと
体や背中にできるニキビでは
原因菌や治療法が異なる場合があるのです。

クラゲさん
クラゲさん
アクネ菌が原因になる背中ニキビよりも、黄色ブドウ球菌や真菌(マラセチア)が原因の背中ニキビの方が多いみたいだね。

①毛穴つまりを起こす原因

背中ニキビができる原因の一つ目は「毛穴つまり」。

いわゆる角栓ができることで毛穴が閉じ
酸素が少ない環境(嫌気的環境)ができると

嫌気性のニキビの原因菌である
黄色ブドウ球菌やアクネ菌が
角栓を栄養に増殖しやすい環境が生まれ
背中ニキビができやすくなるのです。

そんな毛穴つまりを引き起こす角栓は
以下の2成分でできているため、

  • たんぱく質(角質):70%
  • 脂質(皮脂):30%

角質が剝がれやすく皮脂が過剰に出る原因があると
毛穴が詰まり、背中ニキビができやすくなります。

毛穴つまりの原因主な要因
メイク汚れ洗浄・ふき取り不足
皮膚の過剰分泌睡眠不足やストレスによるホルモンバランスの乱れ、
過剰な洗浄、糖質・脂質の多い食べ物、
カフェイン・香辛料などの刺激物、間違ったスキンケア
肌の乾燥
(皮膚バリア機能の低下)
空気の乾燥、紫外線ダメージ、食生活の偏り(栄養不足)
生活習慣の乱れ(睡眠不足)、間違ったスキンケア、過剰な洗浄
加齢肌のたるみ・弾力性の喪失(毛穴に汚れがたまりやすい)
皮膚ターンオーバーの乱れ加齢、肌の乾燥、睡眠不足、ストレス、血行不良、
栄養不足などでターンオーバーが短縮。肌が粉をふく
すすぎ残しシャンプーやコンディショナーなどのすすぎ残し

クラゲさん
クラゲさん
毛穴つまりは「生活習慣の乱れ」と「スキンケアのやりすぎor不足」が大きな要因だね。

②皮膚常在菌バランスを乱す原因

私たちの肌には「皮膚常在菌」と呼ばれる
1000種ほどの細菌が住み着いています。

皮膚常在菌は善玉菌、悪玉菌、日和見菌に分類され
絶妙なバランスを保つことで健康な肌を維持しているのですが

何かしらの原因で差皮膚常在菌バランスが崩れ

善玉菌が減って悪玉菌と日和見菌が異常に増殖してしまうと

肌に炎症やかゆみ、ニキビや毛包炎などの
肌トラブルを引き起こしてしまうのです。

皮膚常在菌役割・分布
善玉菌肌の表面・角層に分布。肌の健康に有益な働きをする菌で、
肌を保護・保湿・弱酸性に保ち、悪玉菌の繁殖を防ぐ働きをする
悪玉菌酸素が苦手で主に毛穴に分布。
健康な肌では数が少ないが病原性が高く肌に悪さをする菌。
条件がそろうと爆発的に増殖して、炎症やかゆみなどの肌トラブルを起こす
日和見菌アクネ菌は毛穴の中に分布。
善玉菌よりも数が多く、体が健康な状態だと
善玉菌的な働きをするが、細菌バランスが崩れて悪玉菌が増えると、
悪玉菌的な働きをする菌
異常増殖してしまうと炎症を起こしてニキビの原因にもなる

皮膚常在菌の理想的な比率については
調べても出てきませんでしたが、

腸内細菌の理想的な割合が
善玉菌が2割、悪玉菌が1割、日和見菌が7割
と言われているので

皮膚常在菌も同程度の2:1:7が
理想的な比率と思われます

そんな皮膚常在菌バランスを崩す原因は以下。

皮膚常在菌の乱れの原因主な要因
毛穴のつまり過剰な皮脂分泌や肌の乾燥・ターンオーバーの乱れなどで
毛穴が詰まると、嫌気性のニキビ菌が増えやすい環境が整ってしまう
皮膚の過剰分泌睡眠不足やストレスによるホルモンバランスの乱れ、
過剰な洗浄、糖質・脂質の多い食べ物、
カフェイン・香辛料などの刺激物、間違ったスキンケア
肌の乾燥
(皮膚バリア機能の低下)
空気の乾燥、紫外線ダメージ、食生活の偏り(栄養不足)
生活習慣の乱れ(睡眠不足)、間違ったスキンケア、過剰な洗浄
皮膚ターンオーバーの乱れ加齢、肌の乾燥、睡眠不足、ストレス、血行不良、
栄養不足などでターンオーバーが短縮。肌が粉をふく
すすぎ残しシャンプーやコンディショナーなどのすすぎ残し
皮膚のアルカリ化角質層の中にある天然の保湿成分NMFや水分を保っている
細胞間脂質の減少による皮膚バリア機能の低下。
バリア機能が低下すると肌のアルカリ性を中和する作用が
弱まり、黄色ブドウ球菌が好む環境となる

クラゲさん
クラゲさん
皮膚常在菌バランスが乱れる原因は毛穴つまりとほとんど同じなんだ。

③真菌(カビ)が原因の可能性も

背中ニキビ(体ニキビ)は顔ニキビと同じく
アクネ菌が原因の場合もありますが、

それよりもカビ(真菌)の一種である
マラセチア菌が原因の場合が多いようです。

マラセチアは皮脂と高温多湿を好むため

皮脂腺が多く、汗の出やすい
背中や首、肩、デコルテ、胸などに
吹き出物ができている場合は

マラセチア毛包炎」の疑いがあります。

マラセチアが増殖する原因主な要因
皮膚常在菌バランスの乱れ過剰な皮脂分泌や肌の乾燥・ターンオーバーの乱れなど。
善玉菌が減って悪玉菌(マラセチア菌)が増えやすくなる
皮膚の過剰分泌睡眠不足やストレスによるホルモンバランスの乱れ、
過剰な洗浄、糖質・脂質の多い食べ物、
カフェイン・香辛料などの刺激物、間違ったスキンケア
肌の乾燥
(皮膚バリア機能の低下)
空気の乾燥、紫外線ダメージ、食生活の偏り(栄養不足)
生活習慣の乱れ(睡眠不足)、間違ったスキンケア、過剰な洗浄
皮膚ターンオーバーの乱れ加齢、肌の乾燥、睡眠不足、ストレス、血行不良、
栄養不足などでターンオーバーが短縮。肌が粉をふく
すすぎ残しシャンプーやコンディショナーなどのすすぎ残し
ステロイド・抗生物質ステロイドで免疫力を低下させすぎる。
抗生物質で皮膚常在菌の善玉菌を減らしてしまうと
マラセチアが増えやすくなる

クラゲさん
クラゲさん
ニキビとマラセチア毛包炎は、専門家でもパッと見では判断つかないらしいよ。しかもマラセチアは真菌(カビ)だから一般的なアクネ菌用のニキビ薬は効かなくて、真菌薬っていう塗り薬が必要になんだ。

スポンサーリンク



背中ニキビの治療法

背中ニキビの改善・治療方法は主に以下の5つです。

  • 適切な塗り薬(抗菌薬 or 抗生物質 or 抗真菌薬)
  • 規則正しい生活と十分な睡眠
  • 食生活・生活習慣の改善
  • ストレスの発散(ため込まない)
  • 肌の保湿

背中ニキビの原因菌は

  1. アクネ菌(通性嫌気性桿菌)
  2. 黄色ブドウ球菌(嫌気性のグラム陽性球菌)
  3. マラセチア菌(真菌)

のいずれかなので

原因菌を鑑別して、適した薬を塗ることで
背中ニキビは治すことができますが、

専門家でも背中ニキビを見ただけで
原因菌を判断することができず
内容物(膿)を染色して顕微鏡で鑑別する必要があります。

素人判断で背中ニキビに
アクネ菌用のニキビ薬(抗生物質や抗菌薬)を塗っても効果はないので

皮膚科を受診して原因菌を特定してから
適切な塗り薬をもらいましょう。

セルフケアの難しい背中ニキビには酵素系入浴剤が効果的!

上の見出しで紹介したように

背中ニキビの原因は細菌もしくは真菌であるため
素人判断で薬を使っても効果がない場合があり

さらに自身の目や手が届きにくい
背中ニキビはセルフケアが難しいという人も多いです。

かといって、

背中ニキビができないように良くこすって洗おう

と、ナイロンタオルなどで
ゴシゴシと
背中を洗ってしまうのも要注意。

ゴシゴシ洗いは
物理的に皮膚バリア機能を壊してしまい
逆に背中ニキビができやすくなってしまいます。

それじゃあ、背中ニキビを予防するにはどうしたらいいの?

そんなセルフケアの難しい背中ニキビには
「酵素系入浴剤」が効果的。

汚れを落とす界面活性剤が入った
泡風呂入浴剤もありますが、

毛穴の汚れまで落とすとなると
酵素系入浴剤の方が効果的です

酵素系入浴剤の中には
たんぱく質分解酵素や脂質分解酵素を
配合したものがあり、

毛穴つまりの原因である角栓や不要な角質の除去
過剰な皮脂を落とす効果が期待できるため
背中ニキビ(体ニキビ)対策ができるのです。

また、

抗炎症作用血流改善効果、
抗アレルギー作用、抗菌作用などの効果がある
植物エキスや生薬を配合しているものもあるため

ニキビ症状の改善に一役買ってくれる
医薬部外品の酵素系入浴剤もありますよ。

クラゲさん
クラゲさん
酵素系入浴剤の中には、”美容にいい酵素”と”体の汚れを落としてくれる酵素”の2種類があるんだけど、背中ニキビ対策には「体の汚れを落としてくれる酵素」の方を選ぶようにしてね。

酵素系入浴剤(たんぱく質分解酵素入り)の選び方

ここからは背中ニキビに効果的な
酵素系入浴剤の選び方を解説します。

前述したように背中ニキビの原因は以下の3つ

  1. 毛穴つまり
  2. 皮膚常在菌バランスの乱れ(悪玉菌の増加)
  3. 真菌(カビ)の増加

対して、主な入浴剤は①浴用化粧品と②医薬部外品

使い続けることで効果を発揮する製品で
医薬品のような人体に対して強い作用は出ないよう
作られているため、

直接ニキビの原因菌を殺菌する
短期間でニキビを治すという

効果はあまり期待できませんが、

たんぱく質分解酵素や脂質分解酵素によって
毛穴つまりの原因となる角栓や角質・皮脂を
取り除くことで背中ニキビを対策可能です。

ただし、

酵素系入浴剤に含まれる
たんぱく質・脂質分解酵素自体の効果は
種類で大きな差はないため、

酵素系入浴剤を選ぶ場合は
酵素以外の成分・効果に注目するといいでしょう。

・温浴効果はどの程度か
・保湿効果がある成分は含まれるか
・水道水中の塩素は除去できるか
・ニキビの炎症を抑えることはできるか
・残り湯は追い炊きや洗濯に使えるのか

クラゲさん
クラゲさん
背中ニキビに対して効果のある酵素系入浴剤は医薬部外品の認可を受けていて、効能に「ニキビ」と書かれたものの中から選んでね

スポンサーリンク



背中ニキビ対策に!オススメ酵素系入浴剤8選

ここからは過去100種以上の入浴剤を
体験してきたブログ管理人がオススメする

ネット通販で購入可能な
背中ニキビに効果的な酵素系入浴剤を
厳選して8製品ご紹介しますね。

ブログ管理人が厳選!酵素系入浴剤8製品
  1. ビコーゲンBN
  2. アビアントK
  3. バスミンリン SD
  4. ぬちゆふる
  5. バスエースM
  6. パパヤ桃源
  7. 1961ガールセン
  8. Amazon.co.jp限定 酵素入り入浴剤

①ビコーゲンBN

【原材料・成分】

炭酸水素ナトリウム、無水硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、パパイン、
米ヌカエキス、チンピ末、トウキエキス、二酸化ケイ素、香料、
エタノール、黄色202号

発売から20年以上愛されている
ロングセラーの酵素系入浴剤(医薬部外品)です。

以下の成分が皮膚に働きかけて
毛穴つまりの原因となる
角栓の生成を抑制し除去することで
背中ニキビの予防が可能

かゆみ肌や敏感肌でも問題なく使えます。

  • 角栓や角質といったたんぱく質を分解する「パパイン酵素
  • 美容成分たっぷりの「米ぬかエキス
  • 血行促進効果のある「トウキエキス・チンピ末
  • 皮下組織の賦活作用、修復作用がある「硫酸ナトリウム
  • 皮脂や角質を落とし、発生する炭酸ガスで血行促進効果もある「炭酸水素ナトリウム
  • チンピ末」に含まれるビタミンCが水道水中の残留塩素を除去

製品自体が1kgと大きく
一回当たり20gしか使わないためコスパもよく
残り湯を洗濯に使うことも可能です。

ただ、ご自身のが結構出るので
追い炊きをしてしまうと
配管内を汚す可能性があるため控えたほうがいいでしょう。

お風呂の自動運転や追い炊きをしたなら、か炭酸ナトリウムなどの酸素系漂白剤を使って配管内を掃除しましょう。

あと、香りはすごくいいわけでも
すごく嫌な香りというわけでもないため

香り目的の購入はオススメできませんね。

②アビアントK

【原材料・成分】

タンパク分解酵素、チンピ末、ユズ末、レモン末、炭酸水素ナトリウム、
天然植物エキス(キウリ・アルニカ・セイヨウキズタ・イラクサ・ゼニアオイ・セイヨウニワトコ)
指定成分:青1、黄202(1)、香料

たんぱく質分解酵素と6つのハーブエキス
3種の生薬を配合した酵素系入浴剤(医薬部外品)です。

アビアントKは毛穴つまりの原因となる
角栓の生成を抑制し除去するだけでなく

植物エキスや生薬によって
肌をしっとりと整えてくれる効果も期待できますよ。

  • 不要な角栓・角質を除去する「たんぱく質分解酵素
  • 血行促進効果や香りを生む「チンピ末・ユズ末・レモン末
  • 皮脂や角質を落とし、発生する炭酸ガスで血行促進効果もある「炭酸水素ナトリウム
  • 角質水分量増加による保湿作用のある「キウリ
  • 抗アレルギー作用・抗酸化作用のある「アルカニ
  • 抗炎症作用や抗菌作用、保湿・血管拡張作用のある「セイヨウキズタ
  • アトピーや花粉症などのアレルギーに効果のある「イラクサ
  • 皮膚を保護・柔軟化し保湿効果が高い「ゼニオアオイ
  • 抗炎症作用のある「セイヨウニワトコ
  • チンピ末・ユズ末・レモン末」に含まれるビタミンCが水道水中の残留塩素を除去

製品サイズが850g。
一回20gとコスパも普通によく
残り湯は洗濯にも再利用可能です。

ただ、やはり垢が多くでるため
お風呂の自動運転や追い炊きには不向きかと。

あと香りに関してですが
植物成分を多く含むためか

お寺を連想させる香りというか
漢方のような独特な香りがするので
好き嫌いが分かれるかもしれません。

③バスミンリン SD

【原材料・成分】

有効成分:タンパク分解酵素、グリチルリチン酸ジカリウム、生薬(チンピ末、ユズ末、レモン末)
保湿成分:天然植物エキス(ゼニアオイ、キヅタ、ニワトコ、キウリ、アルニカ、イラクサ)
その他:青1、黄202(1)、香料

たんぱく質分解酵素と6つのハーブエキス
3種の生薬を配合した酵素系入浴剤(医薬部外品)で、

成分自体はほとんどアビアントKと同じ
抗アレルギー・炎症効果のある
グリチルリチン酸ジカリウム」を追加したような製品です

  • 不要な角栓・角質を除去する「たんぱく質分解酵素
  • 抗アレルギー・炎症効果のある「グリチルリチン酸ジカリウム
  • 血行促進効果や香りを生む「チンピ末・ユズ末・レモン末
  • 皮脂や角質を落とし、発生する炭酸ガスで血行促進効果もある「炭酸水素ナトリウム
  • 角質水分量増加による保湿作用のある「キウリ
  • 抗アレルギー作用・抗酸化作用のある「アルカニ
  • 抗炎症作用や抗菌作用、保湿・血管拡張作用のある「キズタ
  • アトピーや花粉症などのアレルギーに効果のある「イラクサ
  • 皮膚を保護・柔軟化し保湿効果が高い「ゼニオアオイ
  • 抗炎症作用のある「ニワトコ
  • チンピ末・ユズ末・レモン末」に含まれるビタミンCが水道水中の残留塩素を除去

製品サイズが830g。
一回当たり20gとコスパはよく
残り湯を洗濯にもつかえます

アビアントKと比べると
内容量が減って価格も多少高くなっているので

  • より高い効果を期待するなら「バスミンリンSD
  • コスパを優先するなら「アビアントK

と使い分けることをオススメします。

④ぬちゆふる

有効成分:炭酸水素Na、乾燥硫酸Na、塩化Na
その他成分:オリブ油、トウキエキスー1、茶エキス‐1、センキュウエキス、プロテアーゼ-1、無水ケイ酸、エタノール、黄色4、青1、香料

4つの保湿成分と3つの温熱成分で
肌荒れと体の冷えの解消効果を重視した薬用入浴剤。

炭酸水素Naとプロテアーゼの効果で
皮膚の角質や角栓を落とし背中ニキビの改善にも期待できます。

  • たんぱく質分解酵素である「プロテアーゼ
  • 皮脂や角質を落とし、発生する炭酸ガスで血行促進効果もある「炭酸水素ナトリウム
  • 皮下組織の賦活作用、修復作用がある「硫酸ナトリウム
  • 保湿・保温に優れ、末梢血管血流を増やす「塩化ナトリウム
  • オレイン酸を含み肌にハリや弾力、潤いを与える「オリーブ油
  • 消炎・鎮痛作用による肌荒れ予防に期待できる「緑茶エキス
  • 肌に潤いやハリをもたらす「センキュウエキス
  • ビタミンB12・ビタミンE・カテキンが豊富で血行促進・保湿効果のある「トウキエキス

ぬちゆふるは体の冷えを取り免疫力を上げる
温活効果も期待できるのですが、

製品サイズが500gで一回当たり25g使用。
それでいて価格が4,500円と
入浴剤としては少し高価なこと

塩(塩化ナトリウム)を含むことで
残り湯を再利用できない点が
個人的な評価を下げてしまっています。

入浴剤は使い続けることで効果を発揮する製品。

製品の価格が高いと
使い続けることが難しくなるため
評価が下がってしまう。

⑤マイルドバスエース

【原材料・成分】

炭酸水素Na、硫酸Na、乳糖、塩化K、トウキ末、コーンスターチ、パンクレアチン、香料、黄色 202 号の(1)

プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼ、トリプシン
キモトリプシン、カルボキシペプチターゼ、
リボヌクレアーゼなどの多くの酵素を含有する

パンクレアチン」と呼ばれる
豚もしくは牛の膵臓から生成された酵素剤を
配合した薬用入浴剤が「マイルドバスエース」です。

複数の酵素を含むため

たんぱく質だけでなく、
でんぷんや脂肪も分解することができるので

皮脂や角栓などの老廃物を
より効果的に除去することが可能です。

  • たんぱく質・脂質分解酵素など複数の酵素を含む「パンクレアチン
  • 皮脂や角質を落とし、発生する炭酸ガスで血行促進効果もある「炭酸水素ナトリウム
  • 皮下組織の賦活作用、修復作用がある「硫酸ナトリウム
  • にがり成分の一つで美肌効果や肌の機能改善に役立つ「塩化カリウム
  • ビタミンB12・ビタミンE・カテキンが豊富で血行促進・保湿効果のある「トウキ末

マイルドバスエースは
お湯に溶かして入浴するだけで

毛穴に詰まった角栓すら分解して
つるつるすべすべの肌にしてくれ

残り湯を洗濯に使用することも可能です。

1包25g×30の一か月分で
4,180円となかなか高い印象を受けますが、

一回当たりに換算すると約140円なので
週に1~2回で使い続けると
1箱で3~4か月持つのでコスパもよくなりますよ。

⑥パパヤ桃源

【原材料・成分】

【有効成分】ホウ砂、炭酸水素ナトリウム
【その他の成分】セスキ炭酸Na、パパイン、モモ葉エキス、無水ケイ酸、乾燥硫酸ナトリウム、水、エタノール、香料、黄202(1)

商品名にも使われている
たんぱく質分解酵素である「パパイヤ酵素」を
配合した医薬部外品の入浴剤。

7種ほどの香りから選べて入浴効果も高いため
1955年に発売以来から愛されているロングセラー商品です。

  • 皮脂や角質を落とし、発生する炭酸ガスで血行促進効果もある「炭酸水素ナトリウム
  • 雑菌を弱める効果がある「ホウ砂
  • 重曹よりアルカリ性が高く、皮脂を落とす効果がある「セスキ炭酸ナトリウム
  • 皮下組織の賦活作用、修復作用がある「硫酸ナトリウム
  • たんぱく質分解酵素である「パパイヤ酵素
  • 抗炎症効果がありあせもや湿疹、かぶれ、荒れ性などに効果がある「モモ葉エキス

パパヤ桃源は7種ほどの香りがありますが
香料で香りに変化をつけているため
配合成分自体にほとんど差はありません。

ただ、

肌にいい生薬や植物エキスは
多く配合されていないので
すでにできてしまった背中ニキビに対して
効果はあまり高くないかもしれません。

普段使用の入浴剤として
体ニキビができる前に予防目的で使うといいでしょう。

⑦1961ガールセン

【原材料・成分】

【有効成分】硫酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、塩化ナトリウム
【その他の成分】パパイン、チンピ末、青色1号、黄色4号、香料

家風呂と家庭用入浴剤が普及し始めたときに
いち早く酵素の働きに注目し、パパイン酵素を取り入れた

酵素系入浴剤のパイオニア的な製品です。

  • 皮脂や角質を落とし、発生する炭酸ガスで血行促進効果もある「炭酸水素ナトリウム
  • 皮下組織の賦活作用、修復作用がある「硫酸ナトリウム」
  • 保湿・保温に優れ、末梢血管血流を増やす「塩化ナトリウム
  • たんぱく質分解酵素である「パパイヤ酵素
  • 血行促進効果・残留塩素分解促進効果のある「チンピ末

3つの温泉有効成分・たんぱく分解酵素
残留塩素除去成分といった
必要な成分だけを配合したシンプルな処方なため

60包もありながらお値段が3500円弱と
普段使いしやすい入浴剤でもあります。

すでにできてしまった背中ニキビに対しては
そこまで効果は期待できませんが、

毎日使うことで毛穴の中からきれいにして
背中ニキビの発生を防いでくれますよ

⑧Amazon.co.jp限定 酵素入り入浴剤

有効成分:硫酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、ホウ砂、酵素(パンクレアチン)その他の成分:香料

複数の酵素を含む「パンクレアチン」を配合した
数少ない酵素系入浴剤の一つ。

4つの有効成分に1つの香料というシンプル処方だからこそ

温浴効果、清浄効果、美肌効果、残り湯の再利用
洗顔・染髪利用もできる入浴剤となっています。

  • 皮脂や角質を落とし、発生する炭酸ガスで血行促進効果もある「炭酸水素ナトリウム
  • 皮下組織の賦活作用、修復作用がある「硫酸ナトリウム」
  • 雑菌を弱める効果がある「ホウ砂
  • たんぱく質・脂質分解酵素など複数の酵素を含む「パンクレアチン

1袋200g入りで1回20gを使用する
Amazon限定販売の入浴剤ですが、
一袋1,100円とお試ししやすい価格なのが高評価

ただ、香りに香料を使っているため
ゆずの香りにならないという口コミを多々見かけます

そこは値段相応という感じですかね。

日頃のケアと規則正しい生活習慣でニキビのないキレイな背中になろう

背中ニキビを予防・改善したいなら
毎日のお風呂で毛穴の隅々まで汚れを落とし
生活習慣をただしましょう。

背中ニキビは思春期にできる顔ニキビとは違い
原因菌が黄色ブドウ球菌やマラセチア菌の場合がほとんど。

市販のニキビ薬では効果がなく
悪化して色素沈着やニキビ跡ができてしまうので

背中ニキビを治したいなら
皮膚科で検査をして適切な薬を処方してもらい
背中ニキビを予防するために
酵素系入浴剤を使って毎日お風呂に入りましょう。

背中ニキビ対策ができる酵素入浴剤まとめ

ご覧いただきありがとうございました

この記事のポイントは以下の通りです。

  • 背中ニキビの原因は大きく3つ「毛穴つまり」「皮膚常在菌バランスの乱れ」「真菌(カビ)の繁殖」
  • 背中ニキビは思春期特有のニキビと原因菌が異なる場合があり、市販のニキビ薬が効かない可能性がある
  • 目や手が届きにくい背中のニキビはセルフケアがしづらいので、酵素系入浴剤が効果的。
  • 入浴剤は短期間で効果が出る医薬品と違い、ある程度の期間使い続けることで効果が出る
  • 酵素系入浴剤を選ぶ場合は、酵素の種類ではなく、ほかの効果の有無や使いやすい価格帯のものを選ぶとよい

これから暑くなる季節は
マラセチアの好む環境ができやすくなります。

オフショルダーやタンクトップなど
肌が出るファッションを着こなしたいなら

背中ニキビ対策に酵素系入浴剤を使って
お風呂に入ってみてください。

関連記事

夜風呂に入らないで寝るとニキビは増える?風呂とニキビの関係を解説!お風呂の有無とニキビの関係を調査しました。「お風呂に入らないとニキビが増える」は多くの方が経験したことがあると思いますが、実はお風呂の入り方次第でもニキビは増えていく可能性もあるのです。お風呂とニキビの関係を知ってみませんか?...
半身浴でニキビが増えた!お風呂に入っても肌荒れが起きた理由を解説美容目的で入る人も多い半身浴ですが、かえってニキビや肌荒れがひどくなったという方も。なぜ半身浴で肌状態が悪化したのか?その原因を解説し対策方法を紹介しています。...
【2021年殿堂入り】買ってよかったもの入浴剤編│効果・香り・コスパ・楽しさ別に紹介100種以上の入浴剤を使ってきた管理人のクラゲが、2021年度に使って本当に良かった入浴剤を「疲労回復・乾燥肌対策・かゆみ対策・香り・コスパ・楽しさ」のジャンルから6つをピックアップして紹介します。...
ABOUT ME
クラゲさん
お風呂・温泉・入浴剤が大好きなクラゲ│ 過去100種を超える入浴剤を体験。│2022年1月「温泉ソムリエ」取得│ ブログ収益を使って温泉巡りの旅を発信するのが目標│Twitter・YouTubeでもお風呂・入浴剤情報を発信しています。興味のある方は下のアイコンからフォローよろしくお願いします!!