※当サイトは「アフィリエイト広告(プロモーション)」を利用しています

入浴雑学

塩化マグネシウム風呂の危険性を調査!にがりの効能とリスクは濃度と使い方が超重要!

こんにちは!管理人のクラゲです

塩化マグネシウム(にがり)風呂ってどんな効能・リスク(危険性)があるのかしら?

そんな疑問にお答えするために
塩化マグネシウム風呂の効能・危険性
についてご紹介していきます。

この記事でわかること
  • 塩化マグネシウム風呂の危険性・副作用・デメリット
  • 塩化マグネシウム(にがり)風呂の成分・効果効能
  • 塩化マグネシウムの最適な量・濃度

\【PR】自宅で簡単スパ体験/
追い炊きもOK

▼ ▼ ▼ ▼


▲ ▲ ▲ ▲
シリーズ累計販売数180,000袋突破!
セレブ御用達の最高級グレードエプソムソルト

塩化マグネシウム(にがり)風呂の危険性は使い方・濃度次第

この記事の結論から言ってしまうと

  • 塩化マグネシウム(にがり)風呂は基本安全性の高いお風呂
  • 塩分を含むので残り湯での追い炊き・洗濯には不向き
  • 入浴剤と温泉で濃度が異なる
  • 入浴剤は安価で毎日続けやすい1回の入浴の効能は低め
  • 温泉は1回の入浴での効能は高いが、通うのに費用が掛かる
  • 塩化マグネシウム(にがり)の使い方でもメリットデメリットが変わる

⇓  ⇓  ⇓

塩化マグネシウム(にがり)風呂は
使い方・濃度次第で「メリット⇔デメリット」に変わる

コスパ・効能・リスクを考慮すると、
塩化マグネシウム濃度が2~50g程度の範囲にするのがオススメ。

※にがりを構成するミネラルのうち、塩化マグネシウムは約20%

となります。

塩化マグネシウム(にがり)は
海水を原料として製造される成分なので
人体に対して悪い影響は基本起きません。

もし、塩化マグネシウム(風呂)を使って
体に異変が起きるとしたら

  • 使い方を間違えている
  • 過剰に摂取した
  • 腎臓に持病を持病がある
  • 便秘薬を服用している
  • 長湯をしている

という人で起こる可能性が考えられます。
※可能性としては非常に低い

また、入浴剤・温泉では
塩化マグネシウムの濃度が異なるため

一般家庭で入浴剤を使っての
塩化マグネシウム風呂にリスクらしいリスクはありません。

温泉成分と同程度の濃度であれば「湯あたり」のリスクはある

強いて言うなら

にがりには多少の塩化ナトリウム(塩分)が
含まれているので「残り湯での追い炊き・洗濯には向かない」ということくらい

>>>「塩化マグネシウム風呂の機器への影響

それでいて、塩化マグネシウム風呂には

  • 体の芯まで温まる
  • 入浴後の体を保温
  • タラソテラピーにもなる

という健康・美容にいい効果があるので
積極的に使ってほしい入浴剤の一つでもあります。

クラゲさん
クラゲさん
色・香り・発泡・おもちゃなど、入浴剤に「楽しさ」を求める人には不向きだけど、塩化マグネシウム(にがり)は定期的に続けていけば健康・美容効果は十分期待できるよ。ちなみに僕イチオシのにがり入浴剤は「亀山堂 にがり温泉」だよ
亀山堂「にがり温泉」

亀山堂さんの「にがり温泉」の場合、
100mlに含まれる成分は↓の通り

  • ナトリウム/984mg
  • マグネシウム/6,500mg
  • カリウム/2,200mg
  • カルシウム/3,300mg

一回の入浴でおおよそ500ml~1ℓ程度の汗をかくと言われており、

汗に含まれる塩分量はおおよそ0.3%。
1ℓの汗をかくと約3gの塩分が失われますが、汗でお風呂が錆びたという話は聞きませんよね。

にがり温泉は約1000倍希釈が目安で
通常コップ1杯(100cc~180cc)を入れて使用するため

にがり温泉を使ったとしても
お風呂に含まれる塩分は1,771mg(1.8g)程度。
※ナトリウム量から試算

1ℓの汗をかいた場合よりも
にがり温泉は塩分濃度が低いので
風呂釜・追い炊き機・洗濯機への影響が小さい

また

マグネシウムなどのミネラル濃度が
他のにがり製品の約15倍なので
健康・美容効果にも期待できる

塩化マグネシウム(にがり)の原材料・製法について

塩化マグネシウム(にがり)について簡単に解説していきます。

塩化マグネシウム(にがり)は
主に海水を原料に製造され

  • 豆腐作りなどの食品添加物
  • 入浴剤
  • 肥料の製造
  • 電気分解による金属マグネシウムの製造
  • 凍結防止剤、防塵剤、防火剤製造の原料
  • 浣腸液・便秘薬などの医薬品の製造

などに使われている
マグネシウムの塩化物(無機化合物の一種)です。

にがりの製造方法は主に以下の4種類あり
製造法次第で含まれるミネラル量が異なります

にがりの製法特徴
天日干し昔ながらの製法、現在は海外産がほとんど。
硫酸マグネシウムが多く含まれ苦味が強い
日本でのにがり製造法の主流。
先に析出する塩化ナトリウム・硫酸カルシウムを
取り除いた琥珀色の液体が”にがり”
逆浸透膜逆浸透膜というフィルターで海水を淡水化。
その際、一緒に取り除かれたミネラルを真水に入れ「にがり水」を作る。
塩分濃度が高いため、
水で薄めるかマグネシウムを入れて調整している
イオン交換膜透析海水に電流を流しイオンの違いで、
23%ほどの濃い塩水(かん水)を作る。
このかん水を真空式蒸発缶で煮詰めて
結晶化した塩化ナトリウムを除いた液体

また、海水には様々なミネラルが含まれており

それぞれのミネラルは
結晶化するタイミングが異なります。

先に塩化ナトリウム(塩、NaCl)や
硫酸カルシウム(CaSO₄)が結晶化した後に

にがりの元になるミネラルが結晶化することで

  • 硫酸マグネシウム(MgSO₄)
  • 塩化マグネシウム(MgCl₂)
  • 塩化カリウム(KCl)

同じ”にがり”でも
製造法や原料となる海水によって

  • 苦みが強いもの・弱いもの
  • 塩気の強いもの・弱いもの

などの違いが生まれるのです。

画像引用:亀山堂

クラゲさん
クラゲさん
同じ”にがり”でもいろいろ違いがあるから、目的に合わせた商品を選ぶ必要があるね。

塩化マグネシウム(にがり)風呂の危険性・副作用・デメリットについて

塩化マグネシウム(にがり)風呂に入ることで

  • 体の芯まで温まり血行が良くなる
  • 湯冷めを防ぐ「保護膜」を作る
  • 海洋ミネラルの経皮吸収
  • 入浴の7大健康効果

などの作用によって
健康・美容・症状の緩和効果が期待できるのですが、

塩化マグネシウム(にがり)風呂には副作用とか危険性はないのかな?

と疑問に思う方もおられると思います。

なので、ここからは
塩化マグネシウム(にがり)風呂の
副作用や危険性について解説していきます。

塩化マグネシウム(にがり)風呂の危険性について
  1. 健康な人でも「のぼせ・立ちくらみ・脱水・熱中症」などの一般的な入浴リスクはある
  2. 人によってピリピリとした刺激を感じることがある
  3. 追い炊き・洗濯で機器が錆びるリスクがある
  4. にがりを過剰摂取(経口)をすると下痢等の消化器症状が起こる(ペットも注意)
  5. 一部の人では「高マグネシウム血症」になる可能性も

クラゲさん
クラゲさん
塩化マグネシウム(にがり)風呂は基本的にはリスクらしいリスクはない安全なお風呂(入浴剤)だよ。ただ、間違った使い方をしたり、持病を持っている人やペットには多少のリスクが考えられるんだ。

①健康な人でも「のぼせ・立ちくらみ・脱水・熱中症」などの一般的な入浴リスクはある

塩化マグネシウム(にがり)風呂のリスクについてですが

健康な人であれば
リスクらしいリスクはありません。

ですが、

塩化マグネシウム(にがり)風呂は
さら湯よりも体が温まり
さらに熱を逃がさない効果があるので

入浴時間が長かったり
お風呂温度が高いと

  • のぼせ
  • 立ちくらみ
  • 脱水
  • 熱中症

といったリスクはあります。

これは塩化マグネシウム(にがり)風呂に
特異的なリスクというわけではないので

入浴方法や水分補給にさえ気を付けていれば
十分回避可能なので、心配する必要はないでしょう。

②人によってピリピリとした刺激を感じることがある

塩化マグネシウム(にがり)風呂は
健康な人には特別大きなリスクはありませんが、

人によっては
塩化マグネシウム(にがり)風呂に入ることで
肌にピリピリとした刺激を感じることがあります。

※基本的にお風呂から出ると刺激は収まり肌に異常は出ない

刺激を感じる原因・理由にはいくつかありますが、

塩化マグネシウム(にがり)風呂で肌に刺激を感じる理由
  1. 入浴による血行促進で「かゆみ神経」を刺激
  2. 濃度が高い
  3. 肌の状態が悪い
  4. かゆみの出る病気をもっている
  5. マグネシウム不足のとき

↑の①~④は他の入浴剤でも
肌に刺激を感じる場合がありますが、

⑤に関しては
塩化マグネシウム(にがり)に含まれる
マグネシウムが原因。

マグネシウム自体は健康・美容にいいミネラルですが

元々体に不足していた場合
経皮吸収の過程で刺激が生まれるのだと思われます。

マグネシウムが不足していると塗布した直後にピリピリと刺激を感じることがあります。

引用:Import Ballet supply

↑の一文は塩化マグネシウムを使った
マグネシウムオイルの商品ページに記載されていたので

塩化マグネシウム(にがり)風呂でも
同様に刺激を感じる可能性があります。

クラゲさん
クラゲさん
僕は塩化マグネシウム(にがり)風呂よりも、硫酸マグネシウムが主成分の「エプソムソルト」を使ったときに、肌にピリピリとした刺激を感じやすかったから、どの程度肌に刺激を感じるかはその人次第だね。

>>>「エプソムソルトで肌に刺激を感じる理由

エプソムソルトで肌にピリピリ・チクチクと刺激が出るのはなぜ?かゆくなった時の対処法は?赤ちゃんでも使えるほど安全な入浴剤のエプソムソルトで、なんで肌にピリピリと刺激を感じることがあるのかについて調査しました。...

③追い炊き・洗濯で機器が錆びるリスクがある

塩化マグネシウム風呂の風呂釜への影響
の記事で解説していますが、

にがりには金属の錆の原因となる
塩分(塩化ナトリウム)が少量含んでいて

海水や一般的なバスソルト、
硫黄成分の入った温泉系の入浴剤に比べれば
風呂釜等への影響・リスクは小さいですが

繰り返し使用することで
金属の錆(さび)や劣化を起こし
機器の寿命を縮めてしまうので注意です。

クラゲさん
クラゲさん
残り湯での追い炊き・洗濯をしたいなら、「エプソムソルト(硫酸マグネシウム100%)」か「マグネシウムフレーク(塩化マグネシウム100%)」のオススメだよ。にがり風呂と同じ効果が期待出来るし、金属を錆させる塩化ナトリウムの含まないから残り湯を再利用できるんだ

④にがりを過剰摂取(経口)をすると下痢等の消化器症状は起こる(ペットも注意)

塩化マグネシウム(にがり)風呂に
入ったときのリスクとは少し違いますが、

にがりを大量に摂取した場合
お腹が緩くなって下痢や軟便になることがあります。

これはマグネシウム塩を服用することで
腸内の浸透圧が高まり、
腸管内に水分が移動した結果、便が柔らかくなるためです

塩類下剤の1つである「酸化マグネシウム」を例にすると

  1. 酸化マグネシウムを服用すると、胃内で胃酸と反応し塩化マグネシウムになる
  2. 塩化マグネシウムが腸管内で炭酸水素マグネシウム、炭酸マグネシウムになる
  3. 腸管内の浸透圧が高まり、体内の水分が腸管内に移動する(水分分泌が増える)
  4. 腸管内に出てきた水分で便が柔らかくなり、排出を容易にする

どの程度の量のにがりを摂取すると
下痢や軟便になるかについてですが、

便秘薬の酸化マグネシウムの取り扱い説明書を見ると

通常成人1日2gを食前又は食後の3回に分割経口投与するか、又は就寝前に1回服用する

引用:「医療用医薬品 : 酸化マグネシウム

となっているので、

2g以上のにがりを摂取することで
お腹が緩くなりやすくなると考えられます。

ただ、にがりを好んで
過剰摂取することはないでしょうが

塩化マグネシウム(にがり)風呂としたときに

  • 風呂のお湯が口に入る
  • 子供がお風呂に潜って遊ぶ
  • 風呂の残り湯をペット(主に犬・猫)が飲んでしまう

という状況は十分に考えられるので
リスクの1つとして覚えておきましょう。

特にペットは人よりも体が小さいため
塩化マグネシウム(にがり)風呂の
残り湯を飲んでしまうとお腹が緩くなりやすいので注意です。

クラゲさん
クラゲさん
市販されている⇓のにがり(マグネシウム栄養機能食品)の成分割合をみると「大さじ1杯(15ml)でマグネシウム142.5mg含有」ってなっているから、よほど過剰に摂取しない限りは問題ないとは思うけど、念のためリスクの一つとして覚えておいてね。

⑤一部の人では「高マグネシウム血症」になる可能性も

非常に稀ですが、
マグネシウムの過剰症「高マグネシウム血症」という病気があります。

通常マグネシウムは
24時間以内に便や尿として排泄されるので
健康な人が中毒(過剰症)になることはありません

一部のリスクある人だと
マグネシウムの排泄が追い付かず
過剰症になる可能性があるので

塩化マグネシウム(にがり)風呂の
リスクの一つとして紹介しておきます。

クラゲさん
クラゲさん
いくつもの条件が重ならないと、高マグネシウム血症にはならないとは思うけど、万が一のことがあるかもしれないから、念のために覚えておいてね。

高マグネシウム血症は
以下の条件に当てはまる人が

  • マグネシウムを含む薬剤(一部の制酸薬や緩下薬など)を使用している
  • 腎不全患者でマグネシウム塩の投与を受けている
  • 腸内寄生虫疾患のある小児

食事以外からマグネシウムを摂取してしまうと
排泄と供給量のバランスが崩れてしまい

マグネシウムの過剰となって
体に悪影響が出ている状態で

軽度であれば

  • 悪心嘔吐
  • 口渇血圧低下
  • 徐脈皮膚潮紅
  • 筋力低下傾眠

などで済みますが、

重度になってしまうと

  • 呼吸抑制
  • 意識障害
  • 不整脈
  • 心停止

を起こし、
最悪の場合、死亡してしまうこともあるので、

非常に稀な病気・症状ではありますが、
念のため塩化マグネシウム(にがり)風呂でも
注意するようにしてください

スポンサーリンク



【注意】温泉と入浴剤では塩化マグネシウム(にがり)の濃度が異なる

ここまで簡単に
塩化マグネシウム(にがり)風呂の
効能・リスクについて紹介してきましたが

  1. 家で入浴剤orにがりを使う場合
  2. 温泉(療養泉)に入る場合

では濃度(量)が異なり

単純計算、温泉と入浴剤では
4~66倍以上の濃度差があるため

同じ塩化マグネシウム風呂であっても
全く同じ強さの効能・リスクがあるわけではありません。

ここで簡単に
療養泉と入浴剤での塩化マグネシウム濃度の違いを見ていきましょう

温泉(塩化物泉)での濃度

まず温泉(療養泉)の場合の
塩化マグネシウムの濃度についてですが、

塩化マグネシウム風呂を療養泉に当てはめると
「塩化物泉」に分類され

塩化物泉の定義は

温泉水1kg中に溶存物質量(ガス性のものを除く)が1,000mg以上あり、陰イオンの主成分が塩化物イオンのもの

となっています。

つまり、

温泉水1kg当たりに
1g以上の塩化マグネシウム等の温泉成分が含まれる

と塩化物泉に分類されるということ。

クラゲさん
クラゲさん
単純計算だけど、塩化物泉の温泉水を2ℓ以上飲んだら塩類下剤と同じ効果が出るってことかな。まぁそんなに飲む人はいないだろうけどね。

入浴剤での濃度

次に、にがり入浴剤での
塩化マグネシウムの濃度についてですが、

にがり入浴剤は大きく以下の2種類があり

  • 結晶タイプ
  • 液体タイプ

製法や原材料・商品によって
にがりの構成割合が異なります。

例①にがり温浴の場合(バスソルト)

三和通商さんが製造・販売する
結晶タイプのにがり入浴剤
「にがり温浴」を例に見ていきます。

※にがり温浴は普通のバスソルトよりも結晶サイズが大きい

※結晶の形を比べるためにエプソムソルトと並べています。

このにがり温浴については
含有量や成分割合は書かれていないため
普通のにがりと構成割合と似ていると思われます。

にがりの構成成分
構成成分構成割合
塩化マグネシウム18.99%
塩化カリウム3.54%
塩化ナトリウム2.48%
塩化カルシウム2.29%
リン0.1%
0.1%
亜鉛0.1%
マンガン0.01%

※にがりの成分割合は「きくや」さんのサイトを参考にしました。

そんなにがり温浴の使い方は

入浴時に浴槽(約180~200リットル)へ
添付のスプーンすり切り1杯(約15g)を入れて入浴してください

となっているので、

上記のにがり構成割合の表に当てはめると
15g × 18.99% = 約2.85g

180~200ℓ程度のお湯に
2~3gほどの塩化マグネシウムが含まれる
ということになるので

お風呂のお湯1kgあたりに換算すると
0.015~0.0167gくらいの塩化マグネシウムが含まれている

ということになります。

クラゲさん
クラゲさん
塩化マグネシウムの濃度だけ見ると、療養泉との濃度差は66倍以上もあるんだ。

例②にがり温泉の場合(液体入浴剤)

にがり入浴剤には
液体タイプのものも存在します。

その一つが亀山堂さんが製造販売する「にがり温泉

イオン交換膜透析法という製法によって
他メーカーの15倍ほどの濃度がある
にがり成分を濃縮した液体を作り出しているそうです。

そんなにがり温泉の使い方は

一般家庭の浴槽にコップ一杯(100~180cc)を入れてください
約1000倍希釈が目安です

となっており、

また公式より成分割合が公開されています。

にがり温泉の成分割合

画像引用:亀山堂

そのため、にがり温泉を使った場合
お風呂には塩化マグネシウムが
27.5~49.5gほどが含まれることになり

お風呂のお湯1kgあたりに換算すると
0.153~0.248gの塩化マグネシウムが含まれている

ということになります。

クラゲさん
クラゲさん
にがり入浴剤の中でも特に濃度が高い亀山堂さんの「にがり温泉」でも、療養泉と比べるとその濃度差は4~7倍以上。それくらい療養泉は濃いから効能もリスクも高めなんだ。ちなみに亀山堂さんのにがり温泉は僕イチオシの入浴剤だよ。塩分濃度が低いからお風呂の自動運転や残り湯での追い炊き・洗濯も問題くできるんだ。

亀山堂さんの「にがり温泉」の場合、
100mlに含まれる成分は↓の通り

  • ナトリウム/984mg
  • マグネシウム/6,500mg
  • カリウム/2,200mg
  • カルシウム/3,300mg

通常、汗に含まれる塩分量はおおよそ0.3%。
1ℓの汗をかくと約3gの塩分が失われますが、汗でお風呂が錆びたという話は聞きませんよね。

にがり温泉は約1000倍希釈が目安で
通常コップ1杯(100cc~180cc)を入れて使用するため

にがり温泉を使ったとしても
お風呂に含まれる塩分は
984mg~1,771mg程度(約1g~1.8g)

※ナトリウム量から試算

1ℓの汗をかいた場合よりも
にがり温泉は塩分濃度が低いので
風呂釜・追い炊き機・洗濯機への影響が小さい

亀山堂「にがり温泉」

塩化マグネシウム(にがり)風呂で期待できる効果

塩化マグネシウム風呂は

  • 食品添加物やサプリメントのにがり
  • にがり入浴剤

をつかって入浴するお風呂です

にがりには様々なミネラルが含まれており
その中でも一番含有率が高いのが「塩化マグネシウム(MgCl₂)」

にがりの構成成分
構成成分構成割合
塩化マグネシウム18.99%
塩化カリウム3.54%
塩化ナトリウム2.48%
塩化カルシウム2.29%
リン0.1%
0.1%
亜鉛0.1%
マンガン0.01%

※にがりの成分割合は「きくや」さんのサイトを参考にしました。
※商品・製造法によって成分割合は変わります。

↑のミネラルを含むことで
塩化マグネシウム(にがり)風呂には
いろんな健康・美容効果が期待できるのですが、

効果効能について注意点があります。

塩化マグネシウム風呂に使う
にがり”や”にがり入浴剤”は

医薬部外品の認可がないため
明確な効果効能は記載されていません。

医薬部外品の認可のある入浴剤であれば、

あせも・荒れ性・うちみ(打ち身)・肩のこり(肩の凝り)・くじき・神経痛・しっしん(湿しん)・しもやけ・痔・冷え症・腰痛・リウマチ・疲労回復・ひび・あかぎれ・産前産後の冷え症・にきび

の範囲で効果効能がパッケージなどに記載されています。

そのため、ここで紹介する
塩化マグネシウム風呂の効果効能は

  • 成分から期待できる効果
  • 温泉の泉質別効果

となり、
お風呂に入れるにがりの量や濃度次第では
効果を感じられない可能性もある点にご注意ください。

クラゲさん
クラゲさん
あと、入浴剤は一回の入浴で効果がはっきり出るわけじゃないよ。何回も反復して使うことで体にいい影響が出るということを忘れないでね。

成分から期待できる効果

まずは”にがり”の成分から期待できる効果について

前述したように
塩化マグネシウム風呂に使う”にがり”は

食塩などを作る過程で
塩化ナトリウムや硫酸カルシウムを除去した
海洋ミネラルが凝縮した結晶(or液体)です。

そのため、

ミネラルで構成された”にがり”は
バスソルトや無機塩類系入浴剤と同様の効果が期待できます。

無機塩類系の入浴剤は
ミネラルが皮膚表面のタンパク質と結合し
体温の放散を防ぐ「保護膜」を作るため
体を温めて冷めにくくするのが特徴。

つまり、

体の芯まで温まり血行が良くなることで
緩和・改善される症状に対して効能が期待でき

肩のこり(肩の凝り)、神経痛、しもやけ、冷え性、腰痛、リウマチ、疲労回復、筋肉痛、産前産後の冷え症、湯冷め、快眠、リラックスなど

さらに、海洋ミネラルを多く含むことで

濃度次第では
リフレッシュや健康維持に効果的な
タラソテラピー(海洋療法)」にもなりえます。

タラソテラピーの効果

殺菌効果、筋肉の弛緩作用、自立神経や内分泌系機能を安定化する効果

タラソテラピーとは、ギリシャ語の「タラサ(海)」とフランス語の「セラピー(療法)」からなる造語で、1967年にフランス人医師ラ・ボナディエール博士によって確立された自然療法です。(中略) 海水には細胞に働きかけるミネラルなど、豊富な栄養素が含まれています。生命の根源である海の力を取り入れることによって、体のリズムを整える働きが期待できます。

引用:SEVEN BEAUTY

特に、必須ミネラルであり
天然の保湿成分ともいわれる「マグネシウム
が豊富に含まれているので美容効果も期待できますよ。

  • 新陳代謝を高める
  • 肌のハリ・ツヤ・シワの改善、保湿効果
  • 乾燥肌・アトピー性皮膚炎の症状の緩和

クラゲさん
クラゲさん
湯船に浸かるだけでも「入浴の7大健康効果」ってものが得られるんけど、塩化マグネシウム(にがり)風呂に入ることでさらにその効果をプラス・強化することができるんだ。
入浴の7大健康効果
  1. 温熱作用:体を温め、一時的に血の巡りをよくする
  2. 静水圧作用:水圧で体を引き締め、むくみを解消
  3. 浮力作用:浮力によって筋肉や関節への負荷・緊張を軽減
  4. 清浄作用:体についた汚れを落とす
  5. 蒸気・香り作用:免疫力を高め、自律神経を整える
  6. 粘性・抵抗性作用:水の抵抗を利用し、少ない負荷で運動療法的な効果を得る
  7. 開放・密室作用:日常から心と体を開放し、リラックスできる

泉質別の効果効能

次に温泉の泉質に当てはめた効能についてみていきましょう。

にがりの構成成分を見ると
その大部分を塩化物で構成されており

にがりの構成成分
構成成分構成割合
塩化マグネシウム18.99%
塩化カリウム3.54%
塩化ナトリウム2.48%
塩化カルシウム2.29%
リン0.1%
0.1%
亜鉛0.1%
マンガン0.01%

※にがりの成分割合は「きくや」さんのサイトを参考にしました。
※商品・製造法によって成分割合は変わります。

お湯に溶かした時の陰イオンが
塩化物イオン(Cl」であることが予測できるため、

温泉の泉質別効能の内
塩化物泉」と似た効果効能が期待できると考えます。

塩化物泉とは、温泉水1kg中に溶存物質量(ガス性のものを除く)が1,000mg以上あり、陰イオンの主成分が塩化物イオンのものを指し、

塩化物泉はお湯に溶けている陽イオンによって

  • ナトリウムー塩化物泉
  • カルシウムー塩化物泉
  • マグネシウム―塩化物泉

等に分類される

この塩化物泉。

保温効果が高く湯冷めしにくいことで
熱の湯」と呼ばれ

すべての療養泉に適応される一般適応症以外に
以下の効能があるとされます。

塩化物泉の効能
浴用一般適応症に加え
きりきず、末梢循環障害、冷え性、うつ状態、皮膚乾燥症
飲用萎縮性胃炎、便秘
療養泉の一般適応症
浴用筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり
(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、
打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、
冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、
腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、
軽い高コレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、
自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、
病後回復期、疲労回復、健康増進
※ただし「打撲」「捻挫」は、発生直後の熱・腫れがある場合は禁忌

クラゲさん
クラゲさん
塩化マグネシウム(にがり)の成分から期待できる効能と泉質別の効能は基本同じだね。ただ、温泉と入浴剤では濃度が全く違うから、お家で塩化マグネシウム(にがり)風呂をしたとしても、温泉と同程度の効能がえられるとは言い切れないんだ。

スポンサーリンク



塩化マグネシウム風呂のやり方・入れる量(適量)はどれくらい?

一般家庭で塩化マグネシウム(にがり)風呂をする場合

  • にがり入浴剤
  • 食品添加物や栄養機能食品
  • サプリメント

などの”にがり”をお風呂に入れることで
塩化マグネシウム風呂をすることができ

塩化マグネシウム風呂にする際
どの程度の量の”にがり”を入れるかについてですが

特別決まりはありません。

塩化マグネシウム(にがり)は
安全性の高い成分なので
好きな量の”にがり”を入れてもらって大丈夫です

ただ、コストパフォーマンス・効能・リスクを考慮するなら

お風呂のお湯180~200ℓ当たり、塩化マグネシウムが2~50g程度

になるようにお風呂に入れるといいでしょう。

↑は浴用に使うことを前提とした
にがり入浴剤の使用量をもとに計算した
塩化マグネシウムの量で

これくらいの濃度でも
十分入浴剤としての効果は感じられますよ。

クラゲさん
クラゲさん
塩化物泉と同程度の効能を期待するなら、お風呂のお湯1kg(1ℓ)当たり、塩化マグネシウムが1g程度になるように入れるといいよ。(お湯180ℓなら180gだね)

アトピーや肌荒れに効果が期待できる塩化マグネシウム濃度

塩化マグネシウム(にがり)風呂に入ると
マグネシウムの効果で
乾燥肌・アトピー・肌荒れ等が改善するといわれていて、

0.005%のマグネシウムが含まれている
お風呂に1か月入浴するだけで

ステロイドも効果がなかった
アトピーが改善したという報告も上がっています。

私はアトピー性皮膚炎の患者さんに塩化マグネシウム入りの入浴剤を使用していただいたところ、約5割の患者さんで症状の改善がみられました。(中略)

ステロイド以外のいろいろな外用剤を使用しても肌が真っ赤になっています。
この方に約1ヶ月間塩化マグネシウムの入浴剤を使用したところ、かゆみや赤みは全く消失してしまいました(図2)

入浴中のマグネシウムの濃度はわずか0.005%です。

引用:青山ヒフ科クリニック

0.005%のマグネシウムというと

お湯200リットルに対し、マグネシウムが「1g」含まれていればいいだけ

管理人イチオシ入浴剤の
亀山堂さんの「にがり温泉」には
100ml中に6.4gのマグネシウムが含まれるので

青山ヒフ科クリニックさんの報告通りなら
にがり温泉を普通に1か月使うだけで
アトピーが改善される可能性があるということ。

アトピーや乾燥肌などの肌荒れにお悩みなら
一か月だけでも試してみる価値は十分ありそうです

クラゲさん
クラゲさん
僕も乾燥肌で、冬場によくにがり入浴剤(にがり温泉)を使っていうるんだけど、にがり入浴剤を使い始めてから乾燥肌が良くなってきたんだよね。多少時間はかかるけど、肌荒れにお悩みなら一か月だけでも試してみてほしいな。

塩化マグネシウム風呂の効能・危険性まとめ

ご覧いただきありがとうございました。

塩化マグネシウム(にがり)風呂は
基本安全なお風呂・入浴剤です。

ただ、使い方や濃度次第で
メリットデメリットになる点には注意。

あと、入浴剤と温泉でメリット・デメリットが異なります。

  • 入浴剤なら「濃度は低い安価で毎日続けられる
  • 温泉なら「費用が掛かって毎日通うことは難しい一回の入浴での効能が高い
  • 入浴剤・温泉どちらも危険性は薄い(追い炊き・洗濯には不向き)

目的に合わせて入浴剤or温泉を利用するようにしてくださいね。

記事冒頭・本文中にも書きましたが
管理人イチ押しのにがり入浴剤は
亀山堂さんの「にがり温泉」です

ミネラル濃度が他社製品の15倍程度あるにもかかわらず

イオン交換膜法により
塩化ナトリウム濃度が低いので

健康・美容効果が期待できるうえに
風呂釜・追い炊き機・洗濯機への影響も少ない点が魅力

にがり風呂を体験したいという場合は
ぜひ亀山堂さんのにがり温泉を使ってみてくださいね

亀山堂「にがり温泉」

ちなみに、

にがり温泉と同様の健康・美容効果が期待でき
風呂釜・追い炊き機・洗濯機への
悪影響を心配しなくていい入浴剤は他にもあります。

それが「エプソムソルト」
詳しくは別の記事で解説しているので
そちらをご覧下さい

>>>「エプソムソルトの効果とリスク」

エプソムソルト風呂の注意点とデメリット(副作用・危険性)を解説!効果・リスクは使い方と濃度が関係赤ちゃんにも使える安全な入浴剤と話題の「エプソムソルト(硫酸マグネシウム)」。健康な人が適切に使う分には全く問題がないのですが、詳しく調べてみると⑪の注意点とリスクがあることがわかりました。エプソムソルトのデメリットを解説します。...

\【PR】自宅で簡単スパ体験/
追い炊きもOK

▼ ▼ ▼ ▼

▲ ▲ ▲ ▲
シリーズ累計販売数180,000袋突破!
セレブ御用達の最高級グレードエプソムソルト

ではでは、

この記事をご覧になった方の
お風呂ライフがよきものになるように願って
終わりとさせていただきますね。

また他の記事でお会いしましょう。

関連記事

エプソムソルトと塩化マグネシウム⑧つの違い!使い方・効果・価格・危険性を体験比較こんにちは!管理人のクラゲです。 こんな疑問にお答えするために エプソムソルト(硫酸マグネシウム) に...
エプソムソルトと死海の塩の違いは?入浴剤としての効果や価格を徹底比較!こんにちは!管理人のクラゲです。 エプソムソルトも死海の塩も入浴剤として使われていますが その成分や効果、使い方や価格など違いは...
塩化マグネシウム風呂は風呂釜・洗濯機を傷める?追い炊き・洗濯した時の影響を調査こんにちは!管理人のクラゲです そんな疑問にお答えするために にがりを使った塩化マグネシウム風呂の 使用上の注意点につ...
温熱蕁麻疹でもつらくないお風呂の入り方!温度差を少なくして毎日湯船に浸かろうこんにちは!管理人のクラゲです そんなお悩み解消のために 管理人クラゲも苦しんだ温熱蕁麻疹でも つらくないお風呂の入り...
【2021年殿堂入り】買ってよかったもの入浴剤編│効果・香り・コスパ・楽しさ別に紹介100種以上の入浴剤を使ってきた管理人のクラゲが、2021年度に使って本当に良かった入浴剤を「疲労回復・乾燥肌対策・かゆみ対策・香り・コスパ・楽しさ」のジャンルから6つをピックアップして紹介します。...
エプソムソルト風呂の注意点とデメリット(副作用・危険性)を解説!効果・リスクは使い方と濃度が関係赤ちゃんにも使える安全な入浴剤と話題の「エプソムソルト(硫酸マグネシウム)」。健康な人が適切に使う分には全く問題がないのですが、詳しく調べてみると⑪の注意点とリスクがあることがわかりました。エプソムソルトのデメリットを解説します。...
ABOUT ME
クラゲさん
お風呂・温泉・入浴剤が大好きなクラゲ│ 過去100種を超える入浴剤を体験。│2022年1月「温泉ソムリエ」取得│ ブログ収益を使って温泉巡りの旅を発信するのが目標│Twitter・YouTubeでもお風呂・入浴剤情報を発信しています。興味のある方は下のアイコンからフォローよろしくお願いします!!