こんにちは!管理人のクラゲです。
お風呂に使っていても冷やっとした冷感を感じ
サッパリとした湯上りになる「ハッカ油風呂」
今回はそんなハッカ油風呂の「残り湯」について
再利用方法をご紹介していきます。
そんな疑問にお答えするために
ハッカ油風呂の残り湯の使い方を調査しました。
この記事が少しでも参考となりましたら幸いです。
残り湯を活用できれば水道代を節約できる
ハッカ油風呂の再利用方法をご紹介する前に
お風呂の残り湯を使えば、
どの程度水道代が節約できるか見ていきましょう。
基本的な水道料金
まず水道料金とは、
水道料金の内訳 | 料金内容 | |
上水道料金 | 基本料金 | 水道を契約している限り必ずかかる料金で、水道メーターの口径ごとに金額が決まる。 東京都の場合、口径25ミリ以下であれば、 月5m³(立法メートル)までを基本水量として基本料金に含む |
従量料金 | 使用した水の量に応じてかかる料金で、「基本料金」に含まれる水量を超えた分から、使用量に応じて算出され、 使用量が多くなるほど単価が上がる。 東京都の場合、6~10m³までは「1m³ごとに22円」 | |
下水道料金 | 上水道の使用水量を汚水排出量とみなして計算。 下水道のない地域では請求されない | |
消費税 | 商品・製品の販売やサービスの提供などの取引に対して広く公平に課税される税。2021年現在、消費税率は10% |
基本的に2カ月に一度、水道メーターの検針が行われ
それに応じた料金が請求されます。
で、実際にどれくらいの水道代が1か月あたりにかかるかというと、
住んでいる地域で異なりますが概ね以下のようになります。
- 20ミリ口径の水道メーターを使用
- 1カ月の水道使用量を10立法メートル(=10000ℓ)
- 使用した上水道をすべて下水に流す
- 上下水道使用率は2か月同じ
とした場合、
【上水道料金】
「基本料金」が1170円(5m³まで基本料金内)
「従量料金」が110円(22円×5m³)
計:1280円
【下水道料金】
10m³の上水道の水を下水に流場合。
0m³~8m³までは「560円」
9m³~20m³までは「1m³につき110円」なので、
「下水料金」は560+220=780円
【消費税率】
上下水道料金の10%
【合計】
水道料金は2か月ごとに請求されるため
[(1280+780)×2 ]×1.1(税)=4,532円 となる
どの程度節水・節約できる?
残り湯を使用できる水道水の使用率の多い所はというと「洗濯」になります。
ここで、残り湯を洗濯に使用した場合に
どの程度、節水・節約できるかを見ていきましょう。
節水量については
洗濯機の種類によりますが、一回の洗濯で
- 全自動縦型洗濯機で約32~55L
- ドラム式洗濯機で約19~29L
の節水ができるそうです。
残り湯の再利用は、大きな節水効果に。全自動縦型洗濯機で約32~55L、ドラム式洗濯機で約19~29Lの節水に。水道水に比べて温度が高い分、汚れ落ちがよくなるというメリットも。※2009年2月花王調べ。洗たく物量4kgの場合の標準コース。
引用元:花王
洗濯の頻度も各家庭によって異なり
- 1人暮らし:週2~3回か、1週間に1回
- 家族と同居:毎日、または2,3日に1回
が一般的と言われています。
そのため、
月当たりの洗濯の回数によって変わりますが、
おおよそ毎月650円ほどの節約ができるといわれています。
一般家庭でのふろ水の残り湯は、使用状態によって異なりますが、約180リットルです。この半分を洗濯、掃除、散水などに利用すれば約90リットルの節水になります。
毎日ふろ水の再利用を行った場合では、行わなかった場合に比べ、毎月約650円の節約になります。
(90リットル×0.24円/リットル×30日≒650円)引用元:東京都水道局
スポンサーリンク
【ハッカ油風呂】残り湯を再利用しても大丈夫?
お風呂の残り湯を洗濯などに再利用すれば
毎月500円以上の節約ができます。
ただし、入浴剤の場合、
種類によっては洗濯や追い炊き、植物の水やり等に
お風呂の残り湯を再利用できないものもあります。
では、ハッカ油を入れたお風呂の残り湯も再利用は可能なのでしょうか?
結論から言えば、
ハッカ油を入れたお風呂の残り湯は問題なく再利用できます。
詳しくは後述しますが、
ハッカ油の成分自体、自然由来のものである上、
ハッカ油は揮発性の油であるため
温度や時間に比例し揮発していき、大きな問題となりにくいのです。
ちなみに、ハッカ油風呂のやり方については
以下の記事をごらんください。
【ハッカ油風呂】残り湯の使い道
この記事の本題、
ハッカ油風呂の残り湯の使い道についてご紹介していきます。
といっても、
基本的に入浴剤を使った後の残り湯の再利用方法と同じで
いくつかの方法では、メリットがあります。
追い炊きして再利用
ハッカ油風呂をした後、
お湯を排水せず残しておけば
追い炊きをして次の日にも入浴することは可能です。
ハッカ油自体は時間経過で揮発していくので
追い炊きしたとしても
お風呂設備を痛めるリスクや
汚れの沈着を起こす可能性は低いです。
洗濯で再利用
ハッカ油にはヒヤッとした冷感以外にも
抗菌、消臭、虫よけなどの効果もあり、
ハッカ油風呂の残り湯を洗濯に使えば
上記の効果を洗濯物に付与することもできます。
とはいっても、
ハッカ油の成分は揮発していくため
ハッカ油風呂の残り湯で洗濯した場合に
どの程度の効果があるかはわかりません。
洗濯物にハッカ油の効果や香りをつけたいのなら
柔軟剤を使わずに
すすぎの時にハッカ油を1〜2滴ほど垂らすといいでしょう。
また、
ハッカ油風呂の残り湯を洗濯に使用する際は
後述する「注意点」にも目を通すことをオススメします。
スポンサーリンク
お風呂用品の掃除で再利用
ハッカ油風呂の残り湯に「重曹」を加えれば
- 洗面器
- お風呂用いす
- お風呂用蓋
などのお風呂用品の掃除に再利用したり
浴槽の湯垢を落とすこともできます。
時間が経つとハッカ油の成分は揮発してしまうため
ハッカ油の消臭や抗菌といった効果はそれほど期待できませんが、
重曹の効果を減弱させてしまうこともないため
問題なく残り湯を掃除に再利用できます。
そんな残り湯での掃除のやり方は以下の通り。
- ハッカ油風呂の残り湯に「重曹」を200g程度を入れよくかき混ぜる
(重曹の量は、お風呂汚れや湯量に応じて増減する) - 洗面器、イス、蓋、汚れが気になるバス用品などを残り湯につける
- そのまま一晩、つけ置き。
- 翌日、お湯を排水してから、軽くスポンジでこすり洗いをする
- シャワーで洗い流す
植木など植物の水やりで・水まきで再利用
ハッカ油風呂の残り湯は植物の水やりにも使えます。
時間が経てば揮発していきますし
ハッカ油自体に抗菌・虫よけ効果があるので、
ある程度の害虫忌避剤として使うこともできます。
Q)家庭菜園等の植物に掛けて使用しても大丈夫でしょうか?
A)ハッカ油なら、植物に散布しても大丈夫ですよ。 虫除けスプレー代わり(人間の体に付けれる程度)くらいに希釈。 そうすれば、ある程度の害虫忌避剤となります。 私の経験だと、一番効果があると思ったのは蚊。 でも蚊は植物にとって害では無いんですよね… 定着が良くないので、雨や夜露ですぐ流れます。 ですから、定期的にスプレーしてください。 このハッカだけで害虫対策としては頼りないので、 余裕があれば、銀マルチ・寒冷紗を組み合わせてください。 これだけでもグッと害虫出現は減りますよ。引用:ペパーミント商会
車やバイクの洗車で再利用
車やバイクの洗車はかなりの水を使いますが、
洗車にもお風呂の残り湯を使うことができます。
お風呂の残り湯には汚れがういているため
車体の汚れ落としに残り湯を使い
すすぎには水道水をおつかいください。
洗車するときは、おそらく天気のいい日におこなうと思います。
日光の下であれば
残り湯に含まれているハッカ油成分もすぐに揮発するので
愛車に傷をつけることもないでしょう。
スポンサーリンク
【ハッカ油風呂】残り湯を再利用する際の注意点
最後に残り湯を再利用する際の注意点もみていきましょう。
時間が経った残り湯は雑菌の温床
お風呂の残り湯には人の皮脂や体についてきた汚れが浮かんでいます。
そのまま残り湯を放置していると雑菌の繁殖が進んでしまい、
一晩でその数は1000倍以上になるといわれています。
残り湯の使い方次第ですが、
基本的には残り湯を放置せず、すぐに使うといいでしょう。
洗濯のすすぎには使用しない
前述した通り、お風呂の残り湯には汚れが浮かんでおり
時間が経つほど雑菌の数が増えてしまいます。
そのため、
残り湯は洗濯の「洗い」に使用し
すすぎには水道水を使うようにしてください。
スポンサーリンク
入浴剤と併用した残り湯は注意
ハッカ油と入浴剤を混ぜて使っても特に問題ありませんが、
残り湯には入浴剤成分も溶け込んでいるため
入浴剤の種類によっては
追い炊きや洗濯が「不可」のものもあります。
入浴剤を併用した時は
使用上の注意点をよく読んでから、残り湯を再利用してください。
洗濯乾燥機の使用に注意
ハッカ油は、揮発しやすい油とはいえ
入浴直後の残り湯にはハッカ油の成分がまだ含まれていると思います。
その状態のまま洗濯し
乾燥器を使ってしまうと、乾燥器の熱で発火する恐れがあります。
↑の実験動画では、
60ccほどのアロマオイルをタオルに付け
洗濯した後に乾燥機にかけています。
揮発しやすいアロマオイルでも
多量に衣類についた場合
洗濯用洗剤では取れきれないため
乾燥機の熱で発火する可能性があるのです。
お風呂に垂らすハッカ油の量は極少量であるため
発火する可能性としては低いでしょうが念のためご注意ください。
ハッカ油風呂の残り湯の使い道まとめ
ご覧いただきありがとうございました。
この記事のポイントは以下の通りです。
- お風呂の残り湯を再利用すれば節約節水ができる
- 毎日洗濯をした場合、残り湯を使用すれば毎月約650円ほどの節約ができる
- ハッカ油風呂の残り湯は、洗濯・掃除・水やり・洗車等で再利用可能
- 残り湯は時間を置くほど雑菌が繁殖するので、なるべく早く再利用した方がいい
- 入浴剤とハッカ油を併用した場合、入浴剤の種類によっては残り湯の再利用は控えた方がいい
- 揮発性の高いハッカ油ですが、多量に衣類に付着したまま、乾燥器をかけると引火する可能性がある。
ハッカ油風呂は人体に悪影響を与えず
ひんやりとした爽快感を味わえるので、夏の入浴に最適です。
今年の夏を快適に乗り切るために
ハッカ油を使ってみてください。