※当サイトは「アフィリエイト広告(プロモーション)」を利用しています

お風呂

一人暮らしのお風呂が寒い!冷え込む浴室でも温まる方法を解説

こんにちは!管理人のクラゲです

ワンルームの賃貸で一人暮らししてるんだけど、冬場はお風呂場が寒くて辛いんだよね。どうにかして温かいお風呂に入れないかな?

そんなお悩みを解決するために
「冷え込むお風呂場でも温まる方法」についてご紹介します。

この記事でわかること
  • お風呂場で感じる寒さの種類
  • お風呂場が寒い原因と対策法

お風呂場の寒さは3種類。それぞれの寒さ対策をしよう

肌寒くなる季節。

お風呂で温まろうと思っていても
お風呂場自体が寒くて
入浴するにも覚悟が必要な時ってありませんか?

そんなときは
お風呂場で寒さを感じるの原因を理解し
それに合った対策をするのが必要不可欠。

クラゲさん
クラゲさん
特に一人暮らし用の物件・賃貸だと、冬場のお風呂場は寒くなりがち。ただ寒さといっても種類と原因があるからそれに合った対策方法が必要だよ。

そんなお風呂の場の寒さには以下の3種類があり

  • 入浴の寒さ:浴室の温度、空気の流れ
  • 入浴の寒さ:浴室温度、空気の流れ、お湯の温度
  • 入浴の寒さ:入浴時間、湯冷め(※)、室内温度(※)、体・頭の乾燥までの時間(※)

※お風呂場以外でも感じる寒さの原因

温かいお風呂で入浴したいなら
寒さを感じる
原因を知って、その対策をしていきましょう。

スポンサーリンク



お風呂場(浴室)が寒く感じる5つの原因

一つ上の見出しで説明ししたように
お風呂場で感じる寒さには種類があり
それぞれ、寒さの原因が異なります。

ここからはお風呂場で感じる寒さの原因を
大きく5つに分類して解説していきますね。

お風呂場が寒く感じる5つの原因
  1. 外気温の低下
  2. 窓・扉の隙間風
  3. 換気扇を回している
  4. お風呂温度が低い(湯船に浸かっていない)
  5. 入浴時間が短い

①外気温の低下

家の構造にもよりますが
家の中でも特に冷え込みやすいのがお風呂場。

お風呂場は室内にあるとは言え、
家の外側(外周)にある物件が多いため

どうしても外気温の影響を受けやすく
窓や壁を通して
お風呂場内に冷気が入り込んで来る
ので
入浴前は特に寒さを感じやすくなります。

気温の下がる秋~冬にかけては
外から冷気が入り込んでこないように対策をしましょう。

②窓・扉の隙間風

雪が降るほどの寒さ厳しい地域の場合
寒さ対策として2重窓になっていますが
それでも室内(お風呂場)を密閉できるわけではありません。

一般的なお家ではお風呂場の窓は1重ですし
建築年数がたてば経年劣化が起こり
窓や扉から隙間風が入ってくる可能性もあります。

隙間風が入るようになると
外気温の影響をより大きく受けて
お風呂場は余計に冷え込んでしまうため

入浴中に冷たい空気の流れを感じるのなら
窓や扉の隙間を埋める対策をしましょう

③換気扇を回している

換気扇を回していることでも
お風呂場は寒くなってしまいます。

 

入浴前であれば、

外からの隙間風が余計に入り込みやすく
お風呂場の温度を下げてしまいますし、

入浴中であれば、

隙間風や空気の流れのほかに
結露した水滴が体に落ちてきて
体を冷やすことにもつながります。

換気扇による寒さを感じるのなら
前日のお風呂の湿気が取れた段階で
お風呂場の換気扇は止めるようにしましょう。

>>>「お風呂場の湿気が取れない時の換気方法

スポンサーリンク



④お風呂の設定温度が低い(湯船に浸かっていない)

お風呂に入ったとしても
体は十分に温まらない場合は
お風呂場で寒さを感じることになります。

特に肌寒くなる秋~冬場にかけて
シャワー浴で済ませていたり
お風呂の設定温度が低い場合(40℃未満)は体は十分に温まりません。

節約のためにお風呂に
お湯をためないという人もいますが、
シャワー時間が長い場合は節約にならないこともあります。

シャワー1分で約12ℓものお湯を使用。
温まるために長時間シャワーを出し続けてしまうと
結果的に、湯船にお湯をためるほうが節約になる

※16~17分シャワーを出してしまうと200ℓの浴槽がいっぱいになる。

節約を考えるなら、
シャワーは5~10分程度に抑える必要があるが、
それだと体は温まらないので注意。

お風呂は体を清潔に保つためだけでなく
体調・健康を維持するにも欠かせないものです。

冷え込む季節は毎日、温かい湯船につかるようにしましょう。

クラゲさん
クラゲさん
一人暮らし用の物件だと追い炊き機とか風呂釜がない場合もあって、お湯がすぐに冷めちゃう問題が出てくるんだ。そんな時はお湯を冷まさない対策も考えていく必要があるよ。

>>>「お風呂のお湯を保温する方法

お風呂がすぐ冷める問題を解決!追い炊きなしでも保温・加温できる方法を解説ワンルームのような一人暮らし物件だと、お風呂に風呂釜や追い炊き機がないから、冬場はお湯がすぐに冷めてしまいますよね。そんな冷めやすいお風呂のお湯を温かい状態に保つ方法を紹介います...

⑤入浴時間が短い

湯船に浸かったとしても
烏の行水では意味がありません。

体の芯まで温まっていなければ
湯船から出た瞬間から寒さを感じ
湯冷めで手足から冷えてしまいます

ただ、体を温めるために
熱いお湯(43℃以上)にしてしまうと

逆に長くお湯につかることができず
入浴時間が短くなる可能性もあるので

寒さが厳しくなる時期でも
40~42℃程度のお湯で20~30分くらいは
入浴するようにしましょう。

クラゲさん
クラゲさん
体を温めるために長湯する場合は、入浴前後に水分補給をしっかりとってね。汗が出て体が脱水してしまうと、のぼせや立ち眩みをしやすくなるから注意してね。

>>>「お風呂の水分補給のタイミング

>>>「のぼせ原因と対処法

>>>「立ちくらみの原因と対処法

スポンサーリンク



お風呂場の寒さを減らす対策法

ここからは上の見出しで解説した
寒さの原因に合った対策方法を紹介していきます。

※お風呂のお湯が冷めることで感じる寒さ対策は
「お湯を保温する方法」の記事で解説します。

お風呂がすぐ冷める問題を解決!追い炊きなしでも保温・加温できる方法を解説ワンルームのような一人暮らし物件だと、お風呂に風呂釜や追い炊き機がないから、冬場はお湯がすぐに冷めてしまいますよね。そんな冷めやすいお風呂のお湯を温かい状態に保つ方法を紹介います...

①冷気・隙間風を防ぐ

入浴前に感じる寒さの原因には
外から入り込む「冷気や隙間風」がありますが、

このタイプの寒さには以下の対策が有効です。

入浴前に感じる寒さ対策
  • 窓からの冷気を防ぐ「断熱シート・隙間テープ
  • 床からの冷気を防ぐ「すのこ
  • 入浴前・入浴中の「換気扇の停止
目隠しにもなる「断熱シート
虫の侵入・防音・隙間風も防ぐ「隙間テープ
取り扱い・お手入れ簡単「すのこ」

②浴室を温める

入浴中に感じる寒さは「浴室温度」が原因ですが、

このタイプの寒さには以下の対策が有効です。

入浴中に感じる寒さ対策
  • 入浴前に浴室を湯気を満たす
  • 入浴前にお湯でお風呂掃除
  • シャワーで浴室の壁を温める
  • シャワーで浴槽にお湯をためる
  • ファンヒーターで浴室を温める

浴槽にお湯を張るだけでは
浴室全体は温まらない場合は、

入浴前、お風呂にお湯をためる段階で
浴室の床や壁にお湯を当てて温めると同時に
湯気で満たす方法がオススメ。

クラゲさん
クラゲさん
入浴前にお風呂掃除をして、その時に浴室全体にシャワーでお湯をかけるとお風呂場の寒さは和らぐよ。

シャワーでお風呂のお湯をためることでも
湯気を充満させて浴室をたためることができますが、

別途、マグネット式のシャワーフックが必要です

マグネット式・角度無段階調節できるシャワーフック

また、

空気をたためるファンヒーターで
浴室を温まる方法もありますが、

脱衣所と浴室に分かれているならともかく

一人暮らし物件の脱衣所のないお風呂場なら
ファンヒーターを移動させる手間がかかるため
個人的にオススメしません。

※湿気で機器の劣化や故障の原因になる可能性もある

③湯冷めを防ぐ

湯船から出た後、
浴室温度や湯冷め」が原因の
入浴後に感じる寒さ対策には以下の方法が有効です。

入浴後に寒さを感じる場合、

それは体が十分に温まっていないか
汗をかいて湯冷めしてしままっていると考えられます。

寒さの厳しくなる季節は
お湯の温度が冷めやすくなるので

追い炊き機能や風呂釜がない場合は
お湯が冷める前提で少し熱く入れたり
体の温まる入浴剤を使って
体の芯まで温まってからお風呂から上がりましょう。

体の芯まで温まる入浴剤は以下の4種

①無機塩類系入浴剤・バスソルト
②炭酸ガス系入浴剤・バスボム
③薬用植物系入浴剤
④発汗系入浴剤

>>>「冷え性・低体温対策もできる温感入浴剤

入浴剤はお家の不用品などで手作りすることも可能

>>>「お家のあまりものOK!入浴剤の代用品

また、体は温まったのに
汗をかいて逆に冷えてしまうような場合
お風呂に入ったのにお部屋が寒いという場合

バスローブとスリッパスタイルがオススメ。

汗が落ち着くまで温かい状態のまま
過ごすことができるので
その間に髪を乾かしてしまいましょう。

速乾・湯冷め防止「バスローブ
素足で履く「お風呂上り用スリッパ

一人暮らしでもお風呂代は節約しすぎないで!

お風呂場が寒い」というお悩みを持つ方の多くは
ワンルームなどの一人暮らし物件にお住まいの方で

日々の生活費を節約したい」と
考えている人も多いでしょうが

毎日お風呂に1時間以上入る管理人でも
お風呂にかかる水道光熱費は月に1万円を超えません。

  • 風呂釜、追い炊きいなし
  • 42℃、160ℓのお湯
  • シャワーは10分以上使う
  • 毎日1~2時間くらい入浴するのはざら
  • 入浴剤もいろいろ使う

お風呂代を節約するくらいなら
コンビニの利用や外食を
1日2日やめたほうが効果的ですし

お風呂は体を清潔に保つと同時に
心身の健康を支えるのに欠かせないもの
です。

一度体調を崩し学業や仕事に影響が出てしまうと
取り戻すのに一苦労することも十分考えられるので

お風呂にかかる費用に関しては
節約しすぎないようにしてください。

冷え込む浴室でも温まる方法まとめ

ご覧いただきありがとうございました。

この記事のポイントは以下の通りです。

  • お風呂場で感じる寒さには種類がある
  • お風呂場の寒さの原因は大きく5つ
  • 「入浴前の寒さ」、「入浴中の寒さ」、「入浴後の寒さ」それぞれの対策が必要
  • 寒くなる冬場のシャワー浴は節約にならないし体調を崩す恐れがある
  • お風呂は体をきれいにするだけでなく、心身の健康を支えるのに不可欠なもの
  • お風呂代は節約しすぎないほうがいい

お風呂場で寒さを感じるのなら
寒さの種類に合った対策をしていきましょう。

関連記事

入浴剤がないときの代用品24選!家にあるものを入浴剤変わりに使ってバスタイムを楽しもう!「入浴剤を買い忘れてしまった。入浴剤にお金をかけたくない」そんなときに入浴剤の代わりになるものはいっぱいあります。お家にある不用品を使うことができ、安全性は高く様々な効果が期待できますし、さら湯に入る方が体に悪いです。今すぐお家にあるものを入浴剤の代用品にしてお風呂に入っちゃいましょう...
【1~12月の季節湯一覧】種類ごとの意味や効能・作り方や代替入浴剤を紹介その季節の旬の植物を使ったお風呂「季節湯」。1月~12月まである季節湯のやり方・効果効能などを一挙紹介。...
お風呂がすぐ冷める問題を解決!追い炊きなしでも保温・加温できる方法を解説ワンルームのような一人暮らし物件だと、お風呂に風呂釜や追い炊き機がないから、冬場はお湯がすぐに冷めてしまいますよね。そんな冷めやすいお風呂のお湯を温かい状態に保つ方法を紹介います...
ABOUT ME
クラゲさん
お風呂・温泉・入浴剤が大好きなクラゲ│ 過去100種を超える入浴剤を体験。│2022年1月「温泉ソムリエ」取得│ ブログ収益を使って温泉巡りの旅を発信するのが目標│Twitter・YouTubeでもお風呂・入浴剤情報を発信しています。興味のある方は下のアイコンからフォローよろしくお願いします!!