こんにちは!管理人のクラゲです。
そんなお悩みを解消できるように
この記事では
エプソムソルト浴で効果を感じない原因とその対処方法をご紹介していきます。
- エプソムソルト浴で効果を感じない原因と対策方法
- エプソムソルト浴で感じた効果の体験談
エプソムソルトは美容にいいとされる入浴剤で
その効果はブログ管理人のクラゲも体験しています。
しかし、使ってみたからわかるのですが、
普段から他の入浴剤を使っている人でないと
エプソムソルトを単にお風呂に入れて使うだけでは
十分に効果を感じられません。
エプソムソルトの効果を
感じられる人と感じられない人
その違いはどこにあるのでしょうか?
この記事で解説していきますね。
\自宅で簡単スパ体験/
▼ ▼ ▼ ▼
▲ ▲ ▲ ▲
シリーズ累計販売数180,000袋突破!
セレブ御用達の最高級グレードエプソムソルト
【結論】エプソムソルトで効果を感じないのは「入浴方法」に原因がある

まずはこの記事の結論からお伝えすると、
エプソムソルト浴で効果を実感できないという人は「入浴方法」に原因がある
ということが考えられます。
もちろんエプソムソルトが
「体質や肌質的に合わない」
という場合もあるでしょうが、
体質・肌質云々の前に
エプソムソルトの温浴効果は万人が感じられる効果の一つです。
ですが、温浴効果すらよくわからないというのなら
- エプソムソルトの使用量が少ない
- 使用期間が短い
はもちろんのこと
それ以前に「入浴方法」が
エプソムソルト浴に適していないことが一番の原因です。
入浴方法が適していないとは言っても
具体的にどの辺が適していないのでしょうか?
それは次で紹介しますね。
スポンサーリンク
エプソムソルトで効果を感じない5つの原因・理由
ここでは
エプソムソルト浴で効果を効果を感じない原因
「入浴方法の間違い」を大きく5つに分けてご紹介していきますね。
- 入浴時間が短い
- お風呂温度がぬるすぎor熱すぎ
- エプソムソルト量が少ない(濃度が薄い)
- 使用期間が短い
- 色か香りがないので入浴剤を使った気になれない
①入浴時間が短い
まずエプソムソルト浴をしたと言っても
そもそも「入浴時間が短い」人の場合は
効果をほとんど感じないでしょう。
というのも、
短時間でも効果がわかる
エプソムソルトの「温浴効果」でさえ
10分程度は湯船に浸かっている必要があるためです。
お風呂温度を熱くすれば
温浴効果を感じるまでの時間は短くできますが、
普段のお風呂条件と変わってしまうので
- お風呂温度で体が温まっている
- エプソムソルトの効果で温まっている
そのどちらの効果かわからなくなる他、
しかもお風呂温度を上げすぎると
のぼせや肌の乾燥を招くリスクもあります。
ですので、
基本的にはお風呂温度を変えず
「入浴時間を延ばす」と
エプソムソルトの効果を実感できるようになりますよ。
エプソムソルトで感じるピリピリとした肌の刺激は
「マグネシウム不足」で起こるといわれていて
基本的には人体に大きな悪影響はありません。
ですが肌のピリピリ感は人によって感じ方は様々。
「余りに刺激が強すぎて耐えられない」
という場合は以下の記事を参考に対処するか
使用を中止することをオススメします。

②お風呂温度がぬるすぎor熱すぎ
お風呂温度が適温でない場合も
エプソムソルト浴の効果を感じにくくする原因です。
お風呂温度 | エプソムソルトの効果を感じない理由 |
43℃以上の熱いお湯の場合 | 熱すぎて入浴時間が短くなる。 体が温まったのがエプソムソルトの効果か お風呂温度かわからない |
37℃以下のぬるすぎるお湯の場合 | エプソムソルトの効果が出るまで 結構な入浴時間が必要。 |
38~40℃の適温の場合でも
エプソムソルトの温浴効果でさえ
10分程度の入浴時間が必要となります。
43℃以上の熱いお湯で
お湯が熱すぎて早くお風呂から上がってしまう場合
エプソムソルトの温浴効果は十分に発揮できず、
しかも体の深部まで温まっていないため
入浴後の保温効果も十分に感じることができなくなります。
一方、37℃以下のぬるすぎるお湯の場合
体温と同じくらいかそれ以下のため
エプソムソルトの温浴効果があったとしても
体はなかなか温まっていきません。
それどころか
体はどんどん冷えていってしまうかもしれません。
ですので、
お風呂温度が適温(38~40℃)出ない場合
エプソムソルトの効果は感じにくくなってしまうのです。
スポンサーリンク
③エプソムソルトの量が少ない・濃度が薄い
エプソムソルトの使用量が少なくて
お風呂中に溶けている濃度が薄すぎても
効果は感じにくくなります。
色々なエプソムソルト商品を見てみると
そのおおよその目安量(濃度)は
最低0.05%~最大0.2%濃度(簡易計算)
>>>「エプソムソルトの最適濃度」
となっています。
この目安量を大きく超えても
効果にそこまで違いはありませんし
コストパフォーマンスが悪くなるので
一般的には0.1~0.2%が推奨濃度となっています。
なのでこの推奨濃度を大きく下回る場合
エプソムソルトの効果は感じにくくなるのです。
④使用期間が短い
メーカーによって薬効を高めるために
他の成分を追加することもありますが
エプソムソルトは
「硫酸マグネシウム(MgSO₄)」単体の入浴剤です。
保湿剤などの成分を含んでいないため
肌や体に無駄な負担がかからない一方、
短期間の使用では
エプソムソルトの効果を感じにくく
体に変化はまだ起こりません。
体を温める「温熱効果」や
入浴後の「保温効果」程度なら
1~2回の使用でも実感できるでしょうが、
その他の効果となると少なくなくとも2週間。
体(肌)状態の変化を期待するなら
1か月以上は使い続ける必要があります。
>>>「エプソムソルトで期待できる4つの効果」
⑤色や香りがないので入浴剤を使った気になれない
「プラシーボ効果」という言葉を聞いたことありませんか?
プラシーボ効果とは、
「有効成分が含まれていない薬剤によって、症状の改善や副作用の出現が見られること」
であり、
入浴剤にもプラシーボ効果があると考えられます。
具体的には
- 価格(価格が高いほど)
- 色(暖色・寒色など)
- 香り(自分の好みの香り)
- 評判(有名人がオススメした商品)
- 記載された効能
など要素が入浴剤のプラシーボ効果に影響するのですが、
エプソムソルトの場合、
口コミや評判を見ると高評価な一方、
- 価格が安価
- 色や香りがない
- 効果効能が書かれていない(浴用化粧品であるため)
であるため、
人によって入浴剤を使った気分になれず
プラシーボ効果ではなく
反対の「ノセボ効果」になっている可能性があります。
有害作用こそ出ないとは思いますが
エプソムソルトの効果低下は十分考えられるので
「効果はある」と思って使った方が効果を実感しやすくなりますよ。

エプソムソルト浴で効果を実感するにはどうすればいい?

エプソムソルト浴で効果を感じないのは
5つの原因・理由があると紹介してきました。
上記5つの原因を知り
入浴方法を見直すだけでもいいのですが、
エプソムソルトの効果をより実感したいなら
ここで解説する3つのポイントを意識することが重要です。
- さら湯・他の入浴剤と比較する
- なんの効果を期待しているか明確にする
- 短期間での効果を期待しすぎない
それぞれ解説していきますね。
さら湯・他の入浴剤と比較する
エプソムソルトの効果を実感するには
「他の入浴剤」や「さら湯」と比較するのが
一番手っ取り早いです。
エプソムソルトは分類的に
無機塩類系の入浴剤(バスソルト)に入るので
同じ種類の入浴剤と入り比べることで
効果を感じやすくなります。
ただ、100種以上の入浴剤を使ってきた
管理人の体験から言えば、
エプソムソルトはコストパフォーマンスが良く
追い炊きや洗濯もできる使い勝手の良い入浴剤ですが
基本的に色や香りはなく
温浴効果も「中の上」くらい。
エプソムソルトの一番の効果である
「マグネシウム補給効果」は
他の入浴剤と比較しにくいですし
効果を実感できるまで時間がかかります。
なので、エプソムソルトと比較できる入浴剤は
- にがり(塩化マグネシウム)
- 死海の塩
くらいかと思います。
エプソムソルトとにがり・死海の塩を
比較した記事もあるので良ければご覧ください。
>>>「エプソムソルトとにがり」

>>>「エプソムソルトと死海の塩」

なんの効果を期待しているか明確にする
エプソムソルトの効果を実感したいなら
なんの効果を期待して使っているかを明確にしましょう。
エプソムソルトには現代人に不足しがちな
マグネシウムを補給する効果があるので
- 入浴中の温熱効果
- 入浴後の保温効果
- 髪トラブルへの効果
- 肌トラブルへの効果
- 病気の予防効果
>>>「エプソムソルトの効果」
などが期待できますが、
それぞれの効果を感じるまでの期間は異なりますし
絶対に効果が出るとは限りません。
何の効果を期待して
どのくらいの期間使い続けるかを
明確にすることで
エプソムソルトの効果や
体に現れる変化がはっきりします。
短期間で効果を期待しすぎない
エプソムソルトで期待できる効果は
大きく以下の4つありますが、
それぞれ効果が出るまでの期間は異なります。
- ミネラルによる保温・温熱効果:適温の湯船に浸かり10分程度~
- 塩素除去効果:お湯に入れて数秒で効果が出始める
- 毛穴の汚れを落とすスクラブ効果:少量の水で濡らしシャーベット状にした瞬間から
- マグネシウム補給効果:体内のマグネシウム量が増えて体に変化だ出るまで数日~数か月(マグネシウムの効果によっても変わる)
>>>「エプソムソルトの効果」
温浴効果(保温・温熱効果)や
髪のギシギシを一時的にサラサラにするなら
短期間でも効果はでますが、
エプソムソルトは「薬」ではないため
体全体や肌全体に変化がすぐ出るわけではありません。
なので短期間で効果を期待せず
「体が温まるし使っているうちに効果がでればいいな」程度に考えて
長く使い続けることが
エプソムソルトの効果を実感する最短ルートです。
スポンサーリンク
【体験談】エプソムソルト浴は長く続けるほど効果を時間できる

ここではブログ管理人のクラゲが
実際にエプソムソルト浴をして
「どのくらいの期間使い続けることで効果を感じたか」を紹介しますね。
温浴効果なら10分以上湯船に浸かる(安眠・リラックス効果も)
エプソムソルトの温浴効果
- 体の芯から温める「温熱効果」
- 入浴後も体がポカポカする「保温効果」
であれば、
38~40℃のお湯160Lに
エプソムソルト100gの条件でも
10分以上湯船に浸かっているだけで
十分に効果を感じることができます。
>>>「エプソムソルト体験レビュー」
お湯の温度や浴室温度にもよりますが、
10分程度浸かれば
汗がにじむくらい出ますし
お風呂上りは数時間ポカポカとした状態が続きますよ。
乾燥肌なら2週間程度から
管理人の体験から言うと
2週間程度エプソムソルト浴を続けると
乾燥肌に変化が出てきます。
私は昔から乾燥肌で悩んでいて、
特に空気の乾燥する冬場になると
背中や肘回りがガサガサゴワゴワして
かゆみも出る始末。
掻きむしって血が出ることもあって
乾燥肌をどうにかしたいと
市販のスキンケア系入浴剤を試してみても
なかなか思うように改善されませんでした。
そんな乾燥肌ですが
昨年2021年に
初めてエプソムソルトを試してから
流れが変わって
使い始めて2週間ほどたつと
段々と肌がつるんとしてきて
1か月する頃には乾燥肌がだいぶ落ち着くようになりました 。
>>>「管理人イチ押し入浴剤」

エプソムソルト浴で効果を感じない理由まとめ・関連記事
ご覧いただきありがとうございました。
この記事のポイントは以下の通りです。
- エプソムソルト浴で効果を感じないのは「入浴方法が適していない」から
- エプソムソルトで効果を感じない原因は大きく5つ
- 原因を対策するとともに、3つのポイントを意識するとエプソムソルトの効果を実感しやすい
- エプソムソルトは期待する効果次第で、効果が表れるまでの時間が異なる
エプソムソルトは使い続けることで
効果が表れやすくなる入浴剤です。
メーカーにもよりますが
基本的に価格は安く
10kg購入しても5000円以下。
コストパフォーマンスが良く
しかもいろいろな効果が期待できると評判です。
まずは一か月エプソムソルト浴を試してみませんか?
\自宅で簡単スパ体験/
▼ ▼ ▼ ▼
▲ ▲ ▲ ▲
シリーズ累計販売数180,000袋突破!
セレブ御用達の最高級グレードエプソムソルト
関連記事


